ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586072
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(黒檜山〜駒ケ岳)

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
8.0km
登り
596m
下り
580m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:17
合計
4:59
距離 8.0km 登り 601m 下り 581m
10:26
10:32
9
10:41
10:46
56
11:42
2
11:44
4
11:48
11:57
4
12:01
5
12:06
16
12:22
12:25
13
12:38
13:05
32
13:37
13:42
5
14:00
14:14
42
15:13
ゴール地点
天候 晴天 風無し 気温高
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
関越交通バス フリー切符有り(バス内で販売¥3100ー)
冬ダイヤ(日祝)
往路 
前橋駅6番乗り場 直通バス¥1,500ー
前橋駅8:45発ー赤城ひろば前BS10:16着(チェーンの脱着や両替で時間は前後します。ICカード使えません。釣銭には限りがあります。)

復路
赤城山ビジターセンター前15:15発 富士見温泉16:00着 ¥1200ー
乗り換えで前橋駅行き16:05発ー前橋16:35着¥600ー

※復路  直通の急行は13:45、16:40にアリ。前橋行き最終バスは17:20−発
コース状況/
危険箇所等
当日はトレースがしっかり有り、迷う事は無かったですが、雪疵が大きく成長している場所はあります。踏み込まない様に注意は必要です。
その他周辺情報 赤城山ビジターセンター:最終バスの前に閉館(16:00)するので注意

アクセス途中に富士見温泉あり
日の出
晴天の予感
2015年02月07日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 6:39
日の出
晴天の予感
何処の山だろう?雄大なお山です。
2015年02月07日 06:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 6:39
何処の山だろう?雄大なお山です。
2015年02月07日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 6:58
前橋駅バスロータリー。向かい側が6番乗り場です。早めに行かないと着席できませんでした。スキーとお祭りの影響でしょうか。
2015年02月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 8:20
前橋駅バスロータリー。向かい側が6番乗り場です。早めに行かないと着席できませんでした。スキーとお祭りの影響でしょうか。
2015年02月07日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 8:36
途中道。車の雪装備もしっかりと。
2015年02月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 9:38
途中道。車の雪装備もしっかりと。
場所はしっかり確認しましょう。
2015年02月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 10:16
場所はしっかり確認しましょう。
てくてく。
2015年02月07日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 10:17
てくてく。
赤い橋の奥は赤城神社です。トイレ有ります。氷上ではワカサギ釣りしてます。
2015年02月07日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/7 10:19
赤い橋の奥は赤城神社です。トイレ有ります。氷上ではワカサギ釣りしてます。
ここからスタートです。入り口でアイゼン装着しました。
2015年02月07日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/7 10:46
ここからスタートです。入り口でアイゼン装着しました。
トレースもしっかりあります。
2015年02月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 10:52
トレースもしっかりあります。
スグ急登になります。
2015年02月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 10:56
スグ急登になります。
雪の華が咲いてます♪
2015年02月07日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
2/7 10:58
雪の華が咲いてます♪
猫岩、、、場所です。
2015年02月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 10:59
猫岩、、、場所です。
軽アイゼンの方もいましたが、僕は前爪が有った方が安定して良かったです。
2015年02月07日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 11:09
軽アイゼンの方もいましたが、僕は前爪が有った方が安定して良かったです。
2015年02月07日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 11:12
2015年02月07日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 11:15
ホワイトチョコレートのコーティングに見えました。
2015年02月07日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
2/7 11:16
ホワイトチョコレートのコーティングに見えました。
お向かいの山は、地蔵岳です
2015年02月07日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
2/7 11:16
お向かいの山は、地蔵岳です
キレイでつい上も見上げてしまいます。
2015年02月07日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
2/7 11:33
キレイでつい上も見上げてしまいます。
分岐です。
2015年02月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 11:42
分岐です。
あと少し。
2015年02月07日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/7 11:44
あと少し。
キターーー!北側
2015年02月07日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
2/7 11:49
キターーー!北側
谷川さまなど
2015年02月07日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
2/7 11:49
谷川さまなど
360度見えまくりです!
2015年02月07日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 11:49
360度見えまくりです!
浅間さま♪
2015年02月07日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
2/7 11:51
浅間さま♪
ちと、暑いくらいの陽気です
2015年02月07日 11:54撮影 by  P-02E, Panasonic
9
2/7 11:54
ちと、暑いくらいの陽気です
大沼と浅間さま
2015年02月07日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 11:59
大沼と浅間さま
あれ?飛行機雲だ。
2015年02月07日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 12:01
あれ?飛行機雲だ。
地蔵だけと南側の山々
2015年02月07日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 12:05
地蔵だけと南側の山々
2015年02月07日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 12:06
駒ヶ岳へ。
2015年02月07日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/7 12:15
駒ヶ岳へ。
写真撮り過ぎて、時間がかかっております。
2015年02月07日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 12:20
写真撮り過ぎて、時間がかかっております。
雪疵
2015年02月07日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 12:20
雪疵
2015年02月07日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 12:26
2015年02月07日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 12:27
2015年02月07日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 12:34
着いたー
2015年02月07日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 12:39
着いたー
雪疵が育っております。
2015年02月07日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
2/7 12:40
雪疵が育っております。
先日教えてもらった、チーズポタージュ味。おいしゅうございました。
2015年02月07日 12:43撮影 by  P-02E, Panasonic
5
2/7 12:43
先日教えてもらった、チーズポタージュ味。おいしゅうございました。
2015年02月07日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 12:46
雪の練乳かけ♪おかわりしたら、冷えてしまいました(笑)
2015年02月07日 12:53撮影 by  P-02E, Panasonic
3
2/7 12:53
雪の練乳かけ♪おかわりしたら、冷えてしまいました(笑)
手を伸ばして撮影しております。近づきません。怖いですから。
2015年02月07日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 13:06
手を伸ばして撮影しております。近づきません。怖いですから。
崩れたら怖いですよ♪
2015年02月07日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/7 13:07
崩れたら怖いですよ♪
2015年02月07日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
2/7 13:07
2015年02月07日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 13:10
2015年02月07日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 13:10
さて下山しております。
2015年02月07日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 13:17
さて下山しております。
2015年02月07日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 13:27
階段もあります。こちら側も急な下りありますので踏み抜きも注意です。
2015年02月07日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 13:33
階段もあります。こちら側も急な下りありますので踏み抜きも注意です。
登山口まで降りてきました。ギリギリまでアイゼン付けてました。
2015年02月07日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 13:37
登山口まで降りてきました。ギリギリまでアイゼン付けてました。
地蔵尾根の取り付きです。登りたかったのですが日の入りが早いかも?なので諦めます。
2015年02月07日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 14:11
地蔵尾根の取り付きです。登りたかったのですが日の入りが早いかも?なので諦めます。
ワカン装着して練習練習。もふもふ♪
2015年02月07日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
2/7 14:13
ワカン装着して練習練習。もふもふ♪
氷上に遊びにいきます。
2015年02月07日 14:18撮影 by  P-02E, Panasonic
2/7 14:18
氷上に遊びにいきます。
2015年02月07日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 14:20
2015年02月07日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
6
2/7 14:22
凄い凄い♪
2015年02月07日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 14:24
凄い凄い♪
ぐるぐる歩きたくなります。
2015年02月07日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 14:25
ぐるぐる歩きたくなります。
ワカサギ釣りの穴です。
2015年02月07日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
2/7 14:37
ワカサギ釣りの穴です。
氷は厚そうですが見てるだけでドキドキです。
2015年02月07日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/7 14:38
氷は厚そうですが見てるだけでドキドキです。
2015年02月07日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 14:43
2015年02月07日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 14:52
バス停へ急ぎます。
2015年02月07日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 14:52
バス停へ急ぎます。
2015年02月07日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 14:56
赤城山ビジターセンターです。16:00に閉館しますので、遅くなる場合は注意です。隣に飲食と物品販売店あります。
2015年02月07日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 14:59
赤城山ビジターセンターです。16:00に閉館しますので、遅くなる場合は注意です。隣に飲食と物品販売店あります。
スキー場
2015年02月07日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 15:00
スキー場
2015年02月07日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 15:01
富士見温泉。乗り換えます。日帰り温泉510円ですhttp://www.michi-fujimi.com/
2015年02月07日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/7 16:11
富士見温泉。乗り換えます。日帰り温泉510円ですhttp://www.michi-fujimi.com/
妙義山?えぐい形をしてります。
2015年02月07日 16:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/7 16:17
妙義山?えぐい形をしてります。

感想

先日北八ヶ岳を登り、雪山に魅了され、赤城山に行ってきました。

怖い雪山なので、、、入門に最適。人の多い休日。トレースが明瞭っぽい山。晴れ。を重視して選びました。

当日、天候は快晴♪気温が高く、過ごしやすい登山になりました。

アイゼンやワカンの装着はやはりアンダー手袋で行い、今後に向けて練習しなければと思いました。

一人だったら、、、天候が悪化したら、、、ノートレースだったら、、、など考えながら歩きましたが、雪疵は分かりづらい場合もあるかと思うので十分注意して歩こうと思います。

次のお山は何処にしようかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人

コメント

練乳かき氷美味しそう
まるさん、こんばんは

赤城山、モッフモフですね
景色も360度見渡せて、霧氷も育っていて、写真とても綺麗です。
ワカン、歩きやすかったですか?
スノーシューとどう違うのだろうって気になってしまいました。
どんどん雪山にハマっちゃいますね(笑)
でも雪庇の写真を見ると、怖いですね

ところで、練乳持ってるなんて流石です。
私も次に雪山行くときに練乳持っていくことにします(笑)

お疲れ様でした
2015/2/8 18:26
Re: 練乳かき氷美味しそう
ウインさん、こんばんわ

稜線上はモフモフでしたー。
雪が音を吸収するのか、静かで白と青のコントラストが美しくてはまりました

練乳は大活躍です!コーヒー、パン、クッキー、チョコレート、雪 何でも合います♪
夏は喉乾きそうですが(笑)

入笠山キレイでしたねー。星☆を見るナイトハイクもありましたよね?行ってみたいー
2015/2/8 22:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら