記録ID: 584673
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
渋描き隊長 サザン♪と高麗山・浅間山 逗子から国府津へ👺と歩く
2015年02月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:14
- 距離
- 40.9km
- 登り
- 287m
- 下り
- 269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 10:15
距離 40.9km
登り 287m
下り 286m
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
![]() ![]() 国府津駅〜逗子駅:JR ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() |
その他周辺情報 | 2021/9/18 一部写真削除 |
写真
[[camera]]50.
東天照(135m) [[mountain1]]に到着しました(NAVI)
高麗山は三峰なんだぁ
(HB)
今日初めてのお山[[mountain1]]だね(👺)

高麗山は三峰なんだぁ

今日初めてのお山[[mountain1]]だね(👺)
[[camera]]53.
八俵(はっぴょう)山(160m) [[mountain1]]到着しました(NAVI)
これでサンポウ (三峰)だね
(HB)
サンポ(散歩)するには、ちょうど良い山だ(👺)

これでサンポウ (三峰)だね

サンポ(散歩)するには、ちょうど良い山だ(👺)
撮影機器:
感想
今回は逗子駅から国府津駅までの赤線繋ぎです。
マイマップで三浦半島を見てみると、半島の中央に赤線が蛇のようにニョロっとあり、赤線繋ぎを山歩きの目標としている私にとしては、この赤線が気になって仕方がありませんでした。
半島にある赤線端(逗子駅)から近い赤線は国府津駅と秦野駅で、どちらもほぼ同じ距離です。
同じ距離を歩くなら海沿いが良いと考え、今回のルートとなりました。
途中、平塚市にある高麗山・浅間山・湘南平に登りました。
低山ではありましたが、登山道・尾根路があり十分に山気分が味わえました。
湘南平からの展望は、とても素晴らしかったです。
これで城ケ島から埼玉県寄居町まで赤線が繋がりました。
次の目標は、群馬県への赤線伸ばしです。
hamburg
渋描き隊長
(2015-11/50W)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hamburgさん
ご無沙汰です・・
40kmですか・・マラソンでもしてるのかと思いましたよ
赤線繋ぎとはいえスゴイです・・
subaru5272さん
コメントありがとうございます。
あさかわでお会いできず、残念でした。
山にも登りましたよ
また
hamburg
半袖隊長様、こんにちは。
当日同じような道を歩いておりましたね。記録を見てびっくりです。
私は、葉山から国府津(もちろん、半袖期間あり)、半袖隊長様は逗子から国府津。
私は二宮吾妻山に登り、半袖隊長様は湘南アルプス越えでございました。
私のページに似た様なルートで出てきたとき、びっくりしました。奇遇ですね。
それぞれの目的(私は自分の限界を知るため、半袖隊長様は赤線つなぎ)に合った山行ができたのではないかと思います。
それにしても、雰囲気のある山行でしたね。
今後ともレコを参考にさせていただきます。拙レコにもコメントをいただけたら幸いです。
aideieiさん
コメントありがとうございます。
ほぼ同じルートとは驚きました。
私が後を追いかけていたのですね
高麗山・浅間山は、湘南アルプスと呼ぶのですか?
知りませんでした。
あんなに歩いたのにもう
完全に病気です
「半袖隊長」は、 yamabeeryu
hamburg
hamburgさん、こんばんは。mamepapaです。
逗子からの赤線繋ぎでしたか… 天気がいいので海岸線歩きするだろうと思って、三崎口近辺をうろついていたのですが、逗子からの赤線繋ぎだったんですね。
それにしても城ヶ島から寄居ですか。すごいですね(゚o゚) 自分達も海岸線を国府津まで歩いて丹沢方面と繋いでみたいと計画立てたのですが、何年かかるか…
それにしてもフルマラソン(含む:湘南平)とは恐れ入りました_(._.)_
mamepapaさん
コメントありがとうございます。
三崎漁港で網を張られていましたか
網
次回は網を張られる場所を教えてください。
距離はありましたが、
hamburg
ずいぶんと赤線伸ばしましたね^^
総延長にしたらいったいいくらになるんでしょうかね〜
直線にしたら日本縦断くらいいっているのでは
ふくらはぎ モミモミ お疲れ様でした
makoto53 さん
コメントありがとうございます。
赤線は、どこまで伸びるのか自分でもわかりません。
hamburg
お〜、距離が出ましたね
それに湘南平で
拙者の東京湾岸歩行と比べて、海っぺりを歩けるのがいいですね。
自治体道標が変わる度に、歩いていると実感して、嬉しかったなぁ
コメントありがとうございます。
もう少し早く国府津につく構図だったのですが、意外と時間がかかってしまいました。
自治体道標が変わるのも楽しいですね。
小田原→二宮→小田原には驚きです
hamburg
イルカに乗った隊長、こんにちは。
予定通り実行でしたね。
いよいよ40kmオーバー突入ですか。
でも、肝心の吾妻山の菜の花が抜けてる。
国府津でオシマイなどと言わず、
次はイルカの本場、三津シーパラダイスまで行っちゃって下さい。
yamaheroさん
コメントありがとうございます。
吾妻山は時間切れアウトでした。
頑張ったつもりですが、時速4キロでした。
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する