記録ID: 5845922
全員に公開
ハイキング
東海
【夏色の景色を…暑かった〜】尉ケ峰→富幕山→金山→雨生山 気賀駅から三ヶ日駅まで
2023年08月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:09
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:07
距離 27.8km
登り 1,318m
下り 1,316m
15:59
ゴール地点
天候 | 晴れ、暑かったに〜。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天浜線三ヶ日駅に5:40に到着。パークアンドライドを利用し、三ヶ日駅の浜松公共駐車場に駐車、無料だに。https://www.tenhama.co.jp/about/car/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【気賀駅から尉ケ峰】整備されたトレイル。一部伐採作業中につき車道に迂回。 【富幕山まで】一旦風越峠まで下り、山頂まで登り返す。山頂付近は急登になる…暑かったのでさらに過酷になった…ヘロヘロ。 【金山、雨生山、宇利峠まで】尾根道を歩き、瓶割峠まで下り、金山へ登り返す。後半の疲れ処…がんばれ。 【三ヶ日駅まで】最後はR301とまっすぐな農道を行くよ。途中の自販機の存在が神(笑)。 |
その他周辺情報 | 【三ヶ日駅】グラニーズバーガー&カフェ併設、三ヶ日牛バーガー食べたい(笑)。駅舎はのんびりしてる…癒されるね。 |
写真
感想
美しい夏色…奥浜名湖の景色を堪能しました。真夏に歩くには少々過酷なルートですが。
尉ケ峰、富幕山はこの暑さでも歩かれているご年配の方々が多かったです…すごい。ほとんど皆さんお知り合いのようで(笑)
富幕山から宇利峠までどなたとも会わない山歩き…、瓶割峠から金山への登り返しは、暑さと疲労感でフラフラ状態でした、無理せずゆっくりゆっくりで何とか…。
今回は水3Lで出発し、宇利峠までですべてなくなりました。三ヶ日駅に向かう最初の自販機はまさに「神様」…ありがと〜(笑)。
最後まで読んでいただきありがとうございます。暑い時期、里山歩きでも自販機等の水分の補給場所、エスケープルートの確保とか計画をしっかりせんとね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する