ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5843745
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

【櫛形山・裸山・アヤメ平】*南ア展望台*花畑も満喫♪

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
18.3km
登り
1,081m
下り
1,066m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:07
合計
7:08
距離 18.3km 登り 1,081m 下り 1,085m
4:59
117
スタート地点
6:56
6:58
52
7:50
8:34
21
8:55
9:01
0
9:58
10:06
14
10:20
14
10:34
10:41
9
10:50
26
12:07
ゴール地点
天候 ガスのち☀️のち☁️ 終始17℃前後 登りは汗だが他は快適♪
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早朝4時、櫛形山線分岐ゲート前より、池の茶屋登山口へ向かう林道(池の茶屋林道)のゲートが閉まっていた
*予定では池の茶屋度山口より楽ちん周回*

悩んだ末、櫛形山線の林道を歩いて南尾根登山道コースから山頂へ向かう
櫛形山林道ゲートから南尾根まで、2ヶ所崖崩れがありましたが徒歩で通行可能

下山時、閉まっているはずのゲートなのに池の茶屋登山口🄿には3台の車あり(登山者にも確認したところゲートは開いていたそう)

今回は調査不足にて急なルート変更となった
車はゲート近くの路肩に駐車

詳しくはこちらでご確認をお願いします
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=104
コース状況/
危険箇所等
日本二百名山&花の百名山
花と眺望を楽しみ、嫋やかで静寂な原生林の中を歩く
コース全般整備された登山道
危険箇所はありません
トイレは、ほこら小屋、池の茶屋小屋
水場は、ほこら小屋
池の茶屋登山口へ向かうべく林道を走行していると、突然ゲートが閉まっているじゃないか!!
すかさずkは「どーなってんの?」とプンプン😡
(今回櫛形山を決めたのは俺・・ヤバイ雰囲気が漂う⤵)
14
池の茶屋登山口へ向かうべく林道を走行していると、突然ゲートが閉まっているじゃないか!!
すかさずkは「どーなってんの?」とプンプン😡
(今回櫛形山を決めたのは俺・・ヤバイ雰囲気が漂う⤵)
暫くすると業者の方が鍵を開けて中へ
伺うと車は通行不可、徒歩ならOKとまた鍵を閉めゲートは閉ざされてしまった(;;)
17
暫くすると業者の方が鍵を開けて中へ
伺うと車は通行不可、徒歩ならOKとまた鍵を閉めゲートは閉ざされてしまった(;;)
急遽予定変更
櫛形山林道から南尾根コースを経て山頂へ行くことに
今日は昼から雷雨予報の為、即行山頂で南アを見る楽ちんコースにしていたのに、、これでは間に合わないかも💦
24
急遽予定変更
櫛形山林道から南尾根コースを経て山頂へ行くことに
今日は昼から雷雨予報の為、即行山頂で南アを見る楽ちんコースにしていたのに、、これでは間に合わないかも💦
林道歩きながら、雲が多いながらも山は見えている
この林道、意外に眺望が良いので飽きない
16
林道歩きながら、雲が多いながらも山は見えている
この林道、意外に眺望が良いので飽きない
櫛形山林道線の通行止めは崖崩れの影響か
徒歩は通行可能
21
櫛形山林道線の通行止めは崖崩れの影響か
徒歩は通行可能
もう一箇所の土砂崩れ
林道はこの先長く通行止めと思われる
15
もう一箇所の土砂崩れ
林道はこの先長く通行止めと思われる
先ほど通行した崖崩れ現場を振り返る
大半は復旧されていますね
9
先ほど通行した崖崩れ現場を振り返る
大半は復旧されていますね
地味な登りの林道を
約3km歩いて南尾根登山口に着く
一瞬土砂崩れの現場かと思い通り過ぎちゃった
12
地味な登りの林道を
約3km歩いて南尾根登山口に着く
一瞬土砂崩れの現場かと思い通り過ぎちゃった
伐採地に付けられた歩き易い登山道を登る
9
伐採地に付けられた歩き易い登山道を登る
伐採地なので常に展望が良い
本日は雲が多く涼しいけれど甲府の街並みや山々が見えなく残念
16
伐採地なので常に展望が良い
本日は雲が多く涼しいけれど甲府の街並みや山々が見えなく残念
伐採地に咲くホタルブクロ🌸
30
伐採地に咲くホタルブクロ🌸
綺麗なお花🌸
なんだろう勉強中
19
綺麗なお花🌸
なんだろう勉強中
ヤマオダマキ🌸
37
ヤマオダマキ🌸
なんやろか?🌸
17
なんやろか?🌸
シモツケソウ🌸
29
シモツケソウ🌸
伐採地から樹林帯に入るとバイケイソウ🌸が群生
10
伐採地から樹林帯に入るとバイケイソウ🌸が群生
櫛形山ほこら小屋
外にはトイレと水場💦あり
13
櫛形山ほこら小屋
外にはトイレと水場💦あり
中は綺麗にされている
お泊りできそう
18
中は綺麗にされている
お泊りできそう
ほこら小屋付近は広々してます
一角には一際大きな樹木🌳があり根本には小さな祠が祀られている それで「ほこら小屋」?
17
ほこら小屋付近は広々してます
一角には一際大きな樹木🌳があり根本には小さな祠が祀られている それで「ほこら小屋」?
鬱蒼とした原生林に、とろろ昆布と喜ぶk
13
鬱蒼とした原生林に、とろろ昆布と喜ぶk
コース全般整備されて良い道
7
コース全般整備されて良い道
次第に雲が取れて日差しが差しこむ
山頂は原生林に覆われているので日陰で涼しい
13
次第に雲が取れて日差しが差しこむ
山頂は原生林に覆われているので日陰で涼しい
シラビソに寄生したサルオガセ🌲
幽玄な雰囲気を醸し出している
17
シラビソに寄生したサルオガセ🌲
幽玄な雰囲気を醸し出している
裸山に来るとお花畑🌸が広がります
後方に見えるのが農鳥岳
28
裸山に来るとお花畑🌸が広がります
後方に見えるのが農鳥岳
色々な花が咲き乱れ圧巻🌸
とくにマツムシソウが沢山咲いてました
20
色々な花が咲き乱れ圧巻🌸
とくにマツムシソウが沢山咲いてました
瑞々しいマツムシソウ🌸
何しろ凄い群生 ここまでの群生は初めて♪
34
瑞々しいマツムシソウ🌸
何しろ凄い群生 ここまでの群生は初めて♪
裸山へ少しの上り坂
9
裸山へ少しの上り坂
笊ヶ岳も見える
これは山頂での南アも期待できそう(*^^*)
15
笊ヶ岳も見える
これは山頂での南アも期待できそう(*^^*)
富士山が見え、マツムシソウ🌸の大群落
30
富士山が見え、マツムシソウ🌸の大群落
裸山頂は唯一の展望台
もちろん貸切♪
55
裸山頂は唯一の展望台
もちろん貸切♪
雲に覆われ始めた白根三山
なんとか見られてラッキー♪
30
雲に覆われ始めた白根三山
なんとか見られてラッキー♪
アサヨ峰や鳳凰山も見える
久しぶりに南アを近くで眺める
今は楽ちんハイクに慣れちゃって アルプスはハードル高い💦
26
アサヨ峰や鳳凰山も見える
久しぶりに南アを近くで眺める
今は楽ちんハイクに慣れちゃって アルプスはハードル高い💦
これだけ見えたら大満足♪
18
これだけ見えたら大満足♪
噴火したかのような富士山🗻
相変わらず大行列なのかなぁ
35
噴火したかのような富士山🗻
相変わらず大行列なのかなぁ
裸山頂上は広々してベンチがあり休憩に最適
夏は日差しと暑さで木陰に避難
12
裸山頂上は広々してベンチがあり休憩に最適
夏は日差しと暑さで木陰に避難
さすが花の百名山🌸
29
さすが花の百名山🌸
せっかくなのでアヤメ平にも立ち寄りました
14
せっかくなのでアヤメ平にも立ち寄りました
こちらも広大な草原でお花か沢山🌸
アヤメは当然ですが終了
19
こちらも広大な草原でお花か沢山🌸
アヤメは当然ですが終了
残念ボケちゃったk
どこにピントがあったのかな?空?
21
残念ボケちゃったk
どこにピントがあったのかな?空?
木道が整備され色々なお花を鑑賞できる
14
木道が整備され色々なお花を鑑賞できる
アヤメ平避難小屋
誰も居なくて静寂に包まれる
12
アヤメ平避難小屋
誰も居なくて静寂に包まれる
アヤメ平には、マルバダケブキ🌸が沢山
16
アヤメ平には、マルバダケブキ🌸が沢山
それではラスボス櫛形山へ=3
8
それではラスボス櫛形山へ=3
山頂直下
どこかの森林公園の様に広々〜
14
山頂直下
どこかの森林公園の様に広々〜
櫛形山をゲット
原生林に囲まれた山頂は貸切!
というかここまでトレランさん1名としかお会いしてない
46
櫛形山をゲット
原生林に囲まれた山頂は貸切!
というかここまでトレランさん1名としかお会いしてない
木々の合間から展望があるようですが本日はガスでNG⤵
8
木々の合間から展望があるようですが本日はガスでNG⤵
k・・得意げに良い物見つけて喜んでいたが、既に皆さんやってるから(笑)t
33
k・・得意げに良い物見つけて喜んでいたが、既に皆さんやってるから(笑)t
タコ入道🐙の木🌲と名付ける
ホント蛸みたい
16
タコ入道🐙の木🌲と名付ける
ホント蛸みたい
櫛形山の三角点ピークに到着
2023年08月19日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/19 10:24
櫛形山の三角点ピークに到着
三角点ピークには展望ベンチ
きっと展望があるんだろうね
11
三角点ピークには展望ベンチ
きっと展望があるんだろうね
ハイキングに最適な良い登山道
全般的にこんな感じ
13
ハイキングに最適な良い登山道
全般的にこんな感じ
富士山🗻が見えるであろう展望ベンチ
まったく、あのゲートが開いていれば早朝に通過してきっと見えていたはず!
11
富士山🗻が見えるであろう展望ベンチ
まったく、あのゲートが開いていれば早朝に通過してきっと見えていたはず!
悲しむkを
ナデシコ🌸がお見送り
22
悲しむkを
ナデシコ🌸がお見送り
南アルプス展望台
何にも見えないじゃん!!
あのゲートさえ(ーーメ)
10
南アルプス展望台
何にも見えないじゃん!!
あのゲートさえ(ーーメ)
池の茶屋登山口
なんやと〜! 車停まってるやん!!
近くにいた方に訊くと 
「え?ゲートは普通に開いてましたよ」と、、、、
ショボ〜ン(´・ω・`) 
15
池の茶屋登山口
なんやと〜! 車停まってるやん!!
近くにいた方に訊くと 
「え?ゲートは普通に開いてましたよ」と、、、、
ショボ〜ン(´・ω・`) 
小屋🛖内部は綺麗にされている
14
小屋🛖内部は綺麗にされている
kが駐車地点を指す
ここまで車道歩き・・涙出そう(;;)
誰か乗せて〜〜〜
17
kが駐車地点を指す
ここまで車道歩き・・涙出そう(;;)
誰か乗せて〜〜〜
さあ、長い林道歩き8km
日差しはなく曇ってるので助かる
朝の軽トラのおじさん!!どーなってんの??
調査不足の私達も悪いのか。。
11
さあ、長い林道歩き8km
日差しはなく曇ってるので助かる
朝の軽トラのおじさん!!どーなってんの??
調査不足の私達も悪いのか。。
丸山林道支線は眺望良し
まぁ、この眺望で頑張れたかな?
11
丸山林道支線は眺望良し
まぁ、この眺望で頑張れたかな?
予想外の展開となったけれど、☂にも降られず展望と花畑を満喫
土曜なのに人とも殆ど会わず素敵な山歩きを堪能できました!
お疲れちゃん♪
25
予想外の展開となったけれど、☂にも降られず展望と花畑を満喫
土曜なのに人とも殆ど会わず素敵な山歩きを堪能できました!
お疲れちゃん♪
帰りの車窓から南アルプスに雨雲が迫る
雨雲レーダーは真っ赤か
櫛形山も降ってるね
15
帰りの車窓から南アルプスに雨雲が迫る
雨雲レーダーは真っ赤か
櫛形山も降ってるね
大菩薩方面もモクモク入道雲
早めの下山で中央道も渋滞無し
良かったね(*^^*)
17
大菩薩方面もモクモク入道雲
早めの下山で中央道も渋滞無し
良かったね(*^^*)
下山途中の丸山林道にはススキがいっぱい
コタにお土産♪
大喜び(=^・^=)
44
下山途中の丸山林道にはススキがいっぱい
コタにお土産♪
大喜び(=^・^=)

感想

珍しく土曜の日帰り山行。
行きたい山は沢山あるけれど、何しろ天気は不安定。
どこもかしこも昼から雷雨予報。それに土曜で混み合う山には行きたくない。
そこでtさんお勧めの櫛形山の楽ちん周回(11時前には下山)に決定!
が、アクシデントにより急遽ちょいハードなルートに変化した。

それでも、人のいない静寂な原生林の道、南ア、花畑、雨にも降られず無事に楽しむ事ができました(*^^*)

感謝。

台風通過後は、スカッとした晴れ間がなく午後は不安定で雷雨ばかり
ガスや雨に降られず、天気の安定している早朝からささっと登り短時間で下山できる櫛形山に決定
当日はちょっとした?ハプニングがあったけれど、南アルプスや富士山の眺望や沢山咲く花々も見る事が出来、結果OK!
調査不足に反省
kにこてんぱんにやられました (笑)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら