記録ID: 5839164
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【S13】扉峠から夏真っ盛りの三峰山
2023年08月18日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 419m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | 霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「和風れすとらん扉」は昭和の遺構となっていました。 何もない駐車場なので観光で立ち寄る方は少ないようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から展望道標(1,760m)までは深い笹に覆われた箇所が続きます。夜露で全身濡れますので、カッパを着るか山頂で乾かす余裕を持って登ってください。 展望道標から先は気持ちのよい登山道が続きます。山頂から茶屋方面も同じく気持ちのよいトレイルです。 |
写真
装備
個人装備 |
腕時計
携帯電話
現金
健康保険証
計画書
地図
筆記具
GPSロガー
デジカメ
モバイルバッテリー
ヘッドライト
予備バッテリー
サングラス
ナイフ
ライター
EMGシート
ホイッスル
鈴
レジ袋
着替え
行動食
テルモス
カッパ
上着
帽子
手袋
手ぬぐい
メインザック
ザックカバー
登山靴
スパッツ
トレッキングポール
双眼鏡
虫除け
無線従事者免許証
携帯トイレ
マスク
アルコール消毒液
First Aid Kit
無線機
|
---|
感想
盛夏の三峰山に扉峠から再訪しました。2000mにも満たない山ですが、展望もよく山容もすばらしく何度登っても楽しい山のひとつです。この暑さもしばらく続きそうなので、大きな山に登るのは少し先になりそうです。
ちなみに、三峰山へのルートで残るは鉢伏山・二ツ山からのルートだけですが、単独ではなかなか厳しいので、同行者(協力者)を見つけていつかチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
青空に山の緑がとっても綺麗です!
扉峠からの藪漕ぎはちょっと困りものですが、いつか歩いてみたいと思いました。
残るルート、三峰山から鉢伏山へのルートも静かで良いって聞いてますよ。
是非歩かれたらアップしてください!!
またレコ楽しみにしています。
こんばんは。暑さと雷雨が続きますね。
三峰山は本当に気持ちの良い山ですね。しかもいろんなルートがあって飽きません。残る道もいつか歩いてみたいです。
今回は事前の計画では真教寺尾根だったのですが、気象情報とにらめっこしながら三峰山に決めました。計画だけは山のようにあるのですが、いつ登れるのかは天気と体調次第ですかね
気長に続けるのが一番かもしれません。
では次の山までお元気で!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する