記録ID: 5816268
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
増毛・樺戸
雨竜沼湿原(北海道) ちょいとこの世の天国に
2023年08月11日(金) [日帰り]



- GPS
- 06:12
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 446m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道中、吊り橋が2カ所あります。はじめの吊り橋までは砂利道です。それ以降は道に水が流れている場所がちらほら。水濡れの覚悟を。次の吊り橋以降は本格的な山道です。湿原内は木道が敷かれています。水没箇所はほとんどないので、安心して歩けます。 |
その他周辺情報 | 下山後、雨竜町内の温泉施設と道の駅に寄りました。登山口で協力金(500円)を払うと、雨竜街中の施設の割引券がもらえるので、それを利用しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
山の日です。北海道の雨竜沼湿原にやってきました。約20年ぶりの再訪です。その時は妻と一緒に登りましたが今回は子どもも一緒。
20年前の雨竜沼湿原の記憶は微かに残る程度(登り口までの砂利道がとてつもなく長かったことだけは鮮烈に覚えてます)。湿原までの道ってこんなだったっけ?思いながら、ほぼはじめての気分で登りました。
山行の様子はレポートの通りですが、やはり湿原の独特の開放感は例えようがないくらいいいですね。本当に天国にいるような感じでした。
今回の山行、実は子どもの登山靴のソールが湿原散策中に見事にカッパリ剥がれるというおまけ付き。それも両足。しばらく使っていない靴だったので劣化していたようです。準備していたビニールテープで応急処置したので事なきを得ましたが、まさか剥がれるとは…
事前の点検は大事ですね。無事に天国から戻って来られましたが、子どもにとっては図らずも極めて思い出深い地となったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する