記録ID: 58007
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						紅葉の瑞牆山(みずがきやま)
								2009年10月18日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								- GPS
- 04:00
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 839m
- 下り
- 830m
コースタイム
					7:00瑞牆山荘駐車場-富士見平小屋-9:00山頂9:30-11:00駐車場
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 | (2009年10月時点の情報) ・前日の甲武信ヶ岳から移動し、駐車場で仮眠。深夜の真っ暗な道は路肩が見えずちょいこわい。 ・富士見平小屋までは紅葉まっさかり。もみじがきれいでした。西沢渓谷より標高が高い分、紅葉も早いのですね。 ・富士見小屋から沢を渡ってからは、岩、いわ、巖、ロック。安全なルートにトレースがあったり、鎖もあったりと、整備はされているものの、ともかくよじ登ります。団体さんと一緒になると渋滞します。 ・岩山は登りより下りが要注意。高速の渋滞を避けようと急いで下りたので、何度か踏み外して、すねに傷をつくりました。 ・下山後の温泉は前から気になっていた増富ラジウム鉱泉。赤茶色の浴槽で、温度違いで色々な湯船があります。午前中だったので登山客より地元のおじいちゃんで大盛況でした。 | 
感想
					・前日の甲武信ヶ岳の疲れ残っていたので、足が思うように進まず、意外と登りこたえがあった。
・前泊した駐車場からは満天の星空!周囲に町の光がないので、ともかく漆黒の闇で星の数が段違いに多かったです。
・ピーカンだったので、頂上からの絶景も特筆!赤岳や甲斐駒ケ岳と違って、思い立ったら正午からでも登り始められる手軽さが魅力なんでしょうね。実際、11時に下山しましたが、そこから登り始める人もちらほら。
・駐車場はからりのキャパがあるものの、下山時は満車でした。紅葉の季節ですからね。
・金峰山方面へ縦走する人も多いのか、駐車場には数日置いてあるような感じの車も10台くらいありました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:530人
	 びっとる
								びっとる
			
 
									 
						
 
							







 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する