記録ID: 5798162
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						焼岳北峰
								2023年08月06日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				岐阜県
																				長野県
																				岐阜県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:08
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,204m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:06
					  距離 13.6km
					  登り 1,220m
					  下り 1,071m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険な道はなし | 
| その他周辺情報 | 上高地温泉ホテルの立ち寄り湯(1000円)を利用 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					22:25新宿発のさわやか信州号を利用。3列シートでカーテンで区切られるため、個室感が高く、睡眠を取りやすかった印象。
23:40-23:55談合坂SA休憩
2:50-3:20 諏訪湖SA休憩
4:00-4:20新島々駅休憩 ここが最後のトイレ休憩、これ以降バス車内のトイレも使用不可
5:00中の湯バス停到着。下車したのは我々のみ。つづら折りの道を焼岳登山口に向かう途中で、前方から客を降ろして戻るタクシーをつかまえて、登山口まで一気にワープ。1,100円でラクをしてしまった。
登り始めると、急な山道が続きますが、焼岳山頂が視界に入るようになってからは、元気も出てきて、結構あっさりと頂上に到着。
途中で、南峰へ向かうと思われるルートを進む人たちがいたのですが、紛らわしいのでやめてほしいなと思いました。
下山は上高地へ。序盤は急な道が続き、自分が滑って転倒しないか、そして落石を生じさせないか、ヒヤヒヤしながら下山しました。岩/ガレ場が終わっても、上高地までは結構長い道のりで、心が折れそうになりましたが、なんとか下山。
下山後は上高地温泉ホテルの立ち寄り湯で汗を流し、ついでにホテルのオリジナルカレーを食べました。
バスの発車までもう暫く時間があったので、河童橋付近で軽食を食べて、新宿行きのさわやか信州号で帰宅です。
と書いた後で、中央道40キロ渋滞とのお知らせ。
家に帰るまでが登山なので、今日の登山はまだまだ終わらなそうです、、、。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:192人
	 フタゴノチチ
								フタゴノチチ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する