記録ID: 5797254
全員に公開
ハイキング
甲信越
里山満喫 子檀嶺岳
2023年08月06日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 594m
- 下り
- 593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:39
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 3:53
距離 5.8km
登り 594m
下り 593m
10:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
8月6日(日)「晴れ」 計画では、二日目も坊抱岩か湯川の予定であったが、子檀嶺岳登山と変更した。整備された登山道で、竹藪から赤松帯(まったけ帯?)へと入って行く。途中には強清水があり、冷たくて美味しかった。一旦平坦地の岳の平に出るが、此処からは、傾斜の増した登山道となる。ジグザグに登り、飛び出すと展望の良い頂上だった。正月には、村民が初日の出を見に来る様だ。里山の展望を楽しみ下山した。大法寺三重塔を訪ね、田沢温泉有乳湯で汗を流した。そば処さかいで昼食を食べて、麻績より高速で帰名した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する