記録ID: 5789840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 北沢峠から周回
2023年08月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:47
15:51
北沢峠
天候 | 晴 山梨県側はガスで展望がありませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
前日の20時半位に着きましたが、バス停の近くに駐車できました。 南アルプス林道バス 仙流荘⇔北沢峠往復手荷物込み 2,740円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
双児山ルート 九十九折の歩きやすい登山道。 甲斐駒直登ルート マーキングを見逃さないように慎重に登れば難しくないかと思います。 仙水峠経由で下山しましたが、私たちのように日帰りでコースタイムギリギリの方はピストンをお勧めします。 |
その他周辺情報 | 下山後、高遠市街の定食屋さん(お食事処みすゞさん)でローメンを食べて、さくらの湯(600円)で入浴して帰宅。ローメン美味しかったですよ。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
日帰りにするかテン泊にするか迷いましたが、夏休み期間はバスの始発が6:00からあるので、日帰りでチャレンジすることにしました。
バスは無事に始発に乗車出来ましたが、ほぼコースタイム通りで最終16:00のバスに滑り込んだという感じです。周回コースで登るなら逆回りの方が良いなと感じました(駒津峰から仙水峠の下りは神経を使いますね)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する