ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 578983
全員に公開
ハイキング
東海

尾崎権現山 〜5歳児と2歳児がゆく〜

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 hanachan1121 その他3人
GPS
--:--
距離
2.4km
登り
274m
下り
275m

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
0:20
合計
1:50
1:30
60
瞑想の森 横の登山口
2:30
2:50
30
3:20
ゴール地点
2歳児のペースで歩いています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
各務原市斎場「瞑想の森」を目指します。
「瞑想の森」南側の歩道沿いに小さな手作りの看板があります。
他にも、東海北陸道各務原IC付近の権現山トンネル出入り口付近、
尾崎南町町内にも登山口があるようです。
コース状況/
危険箇所等
踏み跡は明瞭で、枝や下草はきちんと刈り取られています。
危険個所はありません。
ポカポカ陽気なので自転車で山行☀

到着するなり山肌を駆け巡る忍者さん(5歳児)とごんたさん(2歳児)
2015年01月24日 14:03撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
1/24 14:03
ポカポカ陽気なので自転車で山行☀

到着するなり山肌を駆け巡る忍者さん(5歳児)とごんたさん(2歳児)
権現山登山口。
看板に『眺めよし』↑
とある。
2015年01月24日 13:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
7
1/24 13:59
権現山登山口。
看板に『眺めよし』↑
とある。
登山口横には、伊東豊雄氏が設計した建物、瞑想の森が見えました。
2015年01月24日 14:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/24 14:11
登山口横には、伊東豊雄氏が設計した建物、瞑想の森が見えました。
斑入りのアオキ
2015年01月24日 14:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
1/24 14:11
斑入りのアオキ
ごんたさん、今日はやる気に満ちた様子。
2015年01月24日 14:13撮影 by  DSC-WX200, SONY
6
1/24 14:13
ごんたさん、今日はやる気に満ちた様子。
やがて「眺めよし」を納得。
2015年01月24日 14:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/24 14:17
やがて「眺めよし」を納得。
ジグザグ道を選ばず直登する、赤備え3人衆。

だんださん
「今日はひょっとしてキャリアー要らんかも!」とご機嫌。
2015年01月24日 14:19撮影 by  DSC-WX200, SONY
11
1/24 14:19
ジグザグ道を選ばず直登する、赤備え3人衆。

だんださん
「今日はひょっとしてキャリアー要らんかも!」とご機嫌。
ごんたさん、頑張れ!
2015年01月24日 14:20撮影 by  DSC-WX200, SONY
7
1/24 14:20
ごんたさん、頑張れ!
眺めよし!

(各務原方面)
2015年01月24日 14:31撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
1/24 14:31
眺めよし!

(各務原方面)
天気よし!

(各務原権現山)
2015年01月24日 14:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
9
1/24 14:32
天気よし!

(各務原権現山)
遠くには雪山!
2015年01月24日 14:32撮影 by  DSC-WX200, SONY
11
1/24 14:32
遠くには雪山!
意外なところに祠が!
2015年01月24日 14:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/24 14:37
意外なところに祠が!
ネジキの木によじ登るふたり。

忍者さん、実は木登り名人↑
2015年01月24日 14:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
1/24 14:42
ネジキの木によじ登るふたり。

忍者さん、実は木登り名人↑
松の枯れ木と青空!
2015年01月24日 14:47撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/24 14:47
松の枯れ木と青空!
粛々と歩を進める赤備え部隊。。
2015年01月24日 14:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
9
1/24 14:59
粛々と歩を進める赤備え部隊。。
この山にもいろいろなコースがあるんですね。
2015年01月24日 15:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/24 15:04
この山にもいろいろなコースがあるんですね。
ついた!
2015年01月24日 15:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
1/24 15:05
ついた!
そして、ごんたさん!
見事自力での登頂!(標高207m)

おめでとう!
2015年01月24日 15:06撮影 by  DSC-WX200, SONY
8
1/24 15:06
そして、ごんたさん!
見事自力での登頂!(標高207m)

おめでとう!
本人には達成感よりも・・・

何はともあれ
『おやつ!』 だそうです。。
2015年01月24日 15:07撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/24 15:07
本人には達成感よりも・・・

何はともあれ
『おやつ!』 だそうです。。
おやつを食べながら、
2015年01月24日 15:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
1/24 15:11
おやつを食べながら、
しばらく・・・眺めよし!
2015年01月24日 15:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/24 15:10
しばらく・・・眺めよし!
西の眼下には東海北陸自動車道。
2015年01月24日 15:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/24 15:17
西の眼下には東海北陸自動車道。
ふたたび木登り合戦が始まる。
2015年01月24日 15:16撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/24 15:16
ふたたび木登り合戦が始まる。
下山は身を任せて、
走る走る!
2015年01月24日 15:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
1/24 15:24
下山は身を任せて、
走る走る!
シベリア犬?サモエド?

ワンちゃんも頑張って登ってきたそうです。
2015年01月24日 15:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
11
1/24 15:26
シベリア犬?サモエド?

ワンちゃんも頑張って登ってきたそうです。
普段、犬を怖がるふたりがなんと!!!

触りたいオーラ満点の美しいワンちゃんでした☆
2015年01月24日 15:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
17
1/24 15:28
普段、犬を怖がるふたりがなんと!!!

触りたいオーラ満点の美しいワンちゃんでした☆
ご神木に登る忍者さん!
ノンノン様に無礼なごんたさん!

ほどほどにして下され。。
2015年01月24日 15:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
1/24 15:39
ご神木に登る忍者さん!
ノンノン様に無礼なごんたさん!

ほどほどにして下され。。
キャリアーの出番なく下山できました。

このあと、ごんたさんは自転車の上で即刻zzzz。。
お休みになりました、とさ。
2015年01月24日 15:52撮影 by  DSC-WX200, SONY
10
1/24 15:52
キャリアーの出番なく下山できました。

このあと、ごんたさんは自転車の上で即刻zzzz。。
お休みになりました、とさ。
撮影機器:

感想

ぽかぽか陽気に誘われて、お尻がむずむず。
忍者さん(5歳児)は「だんだぁ〜自転車〜!」と叫び、
ごんたさん(2歳児)は「いく〜!」と玄関にダッシュ。
ご指名を受けただんださん(ベビーキャリア担当)は、
「近場でいいとこ、あるんだけど・・・」と。

今日はごんたさんがやる気満々。
いつものように剣(という名の枝)を持ち、忍者修行開始です。
「へんちんっ(変身)!ニンニンジャー!」と連呼しながら駆け上ります。
忍者さんは「すごいねぇ〜。がんばってるね〜。」と余裕の発言。
ごんたさんを鼓舞することで兄としての存在感を示します。
ベビーキャリアが空荷のだんださんは、
子どもたちの奮闘がうれしくて仕方がないようです。
そんな中、ダラダラと歩いていた私は、
「かあちゃん、がんばって」と2歳児ごんたに励まされる始末・・・。

尾崎権現山は、まさに近場の里山、という感じでした。
落ち葉でふかふかの道は南向きでとても暖かく、
地元の方の手入れが行き届いていました。
登山道からは各務ヶ原市街や濃尾平野がよく見えます。
(木の葉が生い茂る季節は、少し眺めにくくなるかもしれません)
散歩がてら山に来てみました、という雰囲気の方にすれ違うことも多く、
地元に愛されている感が満載です。

山頂は、木立に囲まれており、木々の隙間から濃尾平野が見えました。
御嶽、乗鞍、中央アルプスあたりも見えます。
西側は西日がまぶしくてよく見えませんでした・・・
北側は尾崎三峰山に阻まれて、金華山や百々ヶ峰、白山などは見えませんでした。

今度は尾崎三峰山とセットで歩けると面白いかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

木登り
こんばんは!
木登りは猿から進化した人間にとり、知能と運動神経を発達させるに必須ではないか、と思っています。
これが得意なら、なんにでもなれるのでしょう。

DDさん・・キャリアからの解放、おめでとうございます。
ごんちゃんよくやった
2015/1/25 22:22
Re: 木登り
隊長補佐官!今日も水不足のなかお疲れさまデス
「知能と運動神経の発達」・・・究極の理想像ですな☆

ごんちゃんは木からは落ちませんが、一昨日は「文明の利器」(椅子)から落ちて岐阜県総合医療センターにキャリアしました。
それでも今日は元気に雪山で走り回っていましたが。。

まったく・・・男は生傷が絶えません(・・;)
2015/1/25 22:48
ついにキャリア卒!!?
こんばんは、いつもレコを楽しみにしてます。

ついに、ごんたさんはキャリアから離れ、自力で登頂出来ましたね !おめでとうございます 。これで定番化すれば、だんださん楽チンになりますね

そして来月からはニンニンジャーが始まるので、忍者修行が益々激しくなりそー
2015/1/25 23:57
Re: ついにキャリア卒!!?
持久力も増し、だんだん富士山近くなってますね!

親の役目はまだまだ続きますが、キャリアはついに!?
偶然卒業できました(笑)

ps.うちもチキンラーメンは今日、雪山で沸かして食しましたよ☆
「ニンニンジャー!へんちん!」
最近のごんちゃんの口癖デス(^^)
2015/1/26 0:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら