ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5746831
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

★茨城#2〜#3:関東ふれあいの道(杉並木の美しいみち〜伝説の僧兵ゆかりのみち)

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:44
距離
21.4km
登り
596m
下り
486m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:25
合計
4:44
距離 21.4km 登り 599m 下り 489m
9:45
4
9:49
9:52
11
10:03
6
10:09
10:10
16
10:26
10:30
105
12:15
12:23
29
12:52
12:53
85
14:18
14:26
3
雑貨屋さん
14:29
徳蔵局前バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】 ※JRは青春18きっぷ利用
・〜川崎 6:01→6:25 上野 (9番線発 )6:31→ 8:25水戸
・水戸駅北口(茨城交通バス 7番のりば発) 8:35→9:39 御前山バス停(680円)
【帰路】
・徳蔵局前(茨城交通バス:410円) 14:38→15:02 石塚車庫(乗換え:510円) 15:20→16:03 赤塚駅 16:11→18:11 上野 18:20 →18:54 川崎〜
 ※学校夏休み中は、14:38バスは運休
 ※茨城交通のバスはSuica利用不可です
コース状況/
危険箇所等
・全般的に見所が少なく、やや単調なコースかもしれません。
#2:御前山は山道(トレイル)です。その後の車道は一部非舗装路です
   飲料水の自販機は塩子支所前まで無いので、出発時にしっかり持参しましょう
#3:すべて舗装道路です
・トレランシューズまたはハイキングシューズをおすすめします
・なお、今回は時間(バス)がないので撮影ポイントの徳蔵寺は次回に行くことにしました
その他周辺情報 ・徳蔵郵便局手前にコンビニみたいな雑貨屋さんあり、缶ビールあります。
 外は暑かったので、おかあさんが「中で飲んでいいよ」とのことで、
 バスを待つ少しの間、会話しながら缶ビールをいただきました。
 ありがとうございました

【隣接するコースの記録】
#1:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5734750.html
#4:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5867327.html
前回に引き続き、御前山バス停が起点となります
道の駅かつらでトイレに寄って冷感タオルを濡らし、ペットボトルを一本補給して出発します
2023年07月23日 09:46撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 9:46
前回に引き続き、御前山バス停が起点となります
道の駅かつらでトイレに寄って冷感タオルを濡らし、ペットボトルを一本補給して出発します
登山口です
2023年07月23日 09:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/23 9:48
登山口です
少し登って稜線に出ます
東屋と立派な木が迎えてくれます
2023年07月23日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/23 10:01
少し登って稜線に出ます
東屋と立派な木が迎えてくれます
関東ふれあいの道標識と大木
2023年07月23日 10:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 10:06
関東ふれあいの道標識と大木
大きな木ばかりです
2023年07月23日 10:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 10:07
大きな木ばかりです
鐘つき堂跡の東屋に寄りました
2023年07月23日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/23 10:09
鐘つき堂跡の東屋に寄りました
そこからの景色です
2023年07月23日 10:10撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/23 10:10
そこからの景色です
ここまでは#1コースと重複していましたが、
左(南)側に曲がって#1と別れて下っていきます
2023年07月23日 10:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 10:16
ここまでは#1コースと重複していましたが、
左(南)側に曲がって#1と別れて下っていきます
ここ(下りの道)も大木が多い
2023年07月23日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 10:17
ここ(下りの道)も大木が多い
登山口(車道)に出ました
2023年07月23日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 10:26
登山口(車道)に出ました
車道をゆるやかに登っていきます
2023年07月23日 10:37撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 10:37
車道をゆるやかに登っていきます
左(南)側の林道に入ります
2023年07月23日 10:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/23 10:47
左(南)側の林道に入ります
すると杉の美林が続きます
2023年07月23日 11:04撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/23 11:04
すると杉の美林が続きます
こまねぎ峠
ここを右に進みます
また、舗装道路になります
2023年07月23日 11:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 11:27
こまねぎ峠
ここを右に進みます
また、舗装道路になります
荒沢不動の滝分岐でライダーに道を聞かれました
結局、私と同じく塩子方面に向かったようです
不動滝は遠いのかと思ってパスしましたが、地図では意外と近かったかな?
伐採地を登っていくと、バイク(ライダー)と何台もすれ違いました
2023年07月23日 11:51撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/23 11:51
荒沢不動の滝分岐でライダーに道を聞かれました
結局、私と同じく塩子方面に向かったようです
不動滝は遠いのかと思ってパスしましたが、地図では意外と近かったかな?
伐採地を登っていくと、バイク(ライダー)と何台もすれ違いました
陸上自衛隊の訓練場の前を通過します
2023年07月23日 12:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 12:02
陸上自衛隊の訓練場の前を通過します
仏国寺に到着
真言宗のお寺です
2023年07月23日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 12:16
仏国寺に到着
真言宗のお寺です
気持ちをなえさせるような階段!
2023年07月23日 12:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 12:17
気持ちをなえさせるような階段!
登ります
2023年07月23日 12:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 12:18
登ります
仏国寺
誰もいません
参拝します
2023年07月23日 12:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/23 12:20
仏国寺
誰もいません
参拝します
撮影ポイントの鐘つき堂
2023年07月23日 12:22撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/23 12:22
撮影ポイントの鐘つき堂
下ります〜
2023年07月23日 12:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 12:23
下ります〜
美しい田園風景です
2023年07月23日 12:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 12:44
美しい田園風景です
塩子の集落(#2コースの終点)に到着しました。
お店の右側に自販機がありました
2023年07月23日 12:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 12:49
塩子の集落(#2コースの終点)に到着しました。
お店の右側に自販機がありました
何とか徳蔵局前14:38発のバスに間に合いそうなので、
#3コースに進みます
2023年07月23日 12:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 12:52
何とか徳蔵局前14:38発のバスに間に合いそうなので、
#3コースに進みます
稲も随分と大きくなりました
2023年07月23日 12:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 12:57
稲も随分と大きくなりました
空と田んぼ
2023年07月23日 12:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/23 12:57
空と田んぼ
緩やかに登って、このあたりも杉が見事です。
そして下ります
2023年07月23日 13:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/23 13:01
緩やかに登って、このあたりも杉が見事です。
そして下ります
開けた所に出て、ここも景色がすばらしい〜
2023年07月23日 13:36撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/23 13:36
開けた所に出て、ここも景色がすばらしい〜
登っていくと
牛さんが、モーと言っておりました
2023年07月23日 13:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 13:45
登っていくと
牛さんが、モーと言っておりました
「山びこの郷」
キャンプ場があります
ゴルフ場の間を通って下っていくと
2023年07月23日 13:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 13:55
「山びこの郷」
キャンプ場があります
ゴルフ場の間を通って下っていくと
七会の集落に出ます
田んぼ越しに山(八瓶山?)
2023年07月23日 14:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 14:10
七会の集落に出ます
田んぼ越しに山(八瓶山?)
コンビニのようなお店があったので、入って缶ビールをいただきました。
おかあさんと世間話を少々。
バスの乗り換えについて聞きましたが、「バスには乗ったことが無いんだよね〜」とのことでした
お世話になりました
2023年07月23日 14:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 14:27
コンビニのようなお店があったので、入って缶ビールをいただきました。
おかあさんと世間話を少々。
バスの乗り換えについて聞きましたが、「バスには乗ったことが無いんだよね〜」とのことでした
お世話になりました
お店から2分ほどで徳蔵局前のバス停に到着
時間が無いので、撮影ポイントの徳蔵寺は次回にします
おつかれさまでした〜♪
しかし、バスを待つ間が暑い!
2023年07月23日 14:28撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/23 14:28
お店から2分ほどで徳蔵局前のバス停に到着
時間が無いので、撮影ポイントの徳蔵寺は次回にします
おつかれさまでした〜♪
しかし、バスを待つ間が暑い!
バスを乗り継いで、赤塚駅から常磐線に乗ります。
恒例の呑み鉄で帰ります
2023年07月23日 16:16撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/23 16:16
バスを乗り継いで、赤塚駅から常磐線に乗ります。
恒例の呑み鉄で帰ります
撮影機器:

感想

関東ふれあいの道 茨城県2回目として
#2〜#3コース(杉並木の美しいみち〜伝説の山と僧兵ゆかりのみち)を歩きました
※「僧兵」って徳蔵寺のことでいいのかな〜?

(感想など)
・杉の美林は見事でした
・相変わらず、水田の景色は美しい〜
・暑かったが、木陰も多いコースで助かりました。
・地味にアップダウンがあります。
・狭くて山奥の道だが、ライダーが相当数走っていたのにはびっくり
・お店のお母さんは親切でした。この辺りのコメは美味しいと言っておりました
・帰りのバスの時間を気にして、また頑張って歩いてしまいました。

(結論)
 今回は比較的単調なコースでしたが、
 やっぱり、自然はいいなぁ〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人

コメント

umunaruhodoさん

こんにちは
茨城コース突入ですね。お疲れさまです。
18きっぷ期間中に茨城北部はクリアしたいですよね。
暑い日が続いてますので、体調に留意して頑張っていきましょう!
2023/7/24 9:24
いいねいいね
1
tsugu29さん
コメントありがとうございます。
茨城県も遠いですね。青春18きっぷが威力を発揮しますが、本当に暑くてバテます💦
今回、バスに間に合うよう頑張って歩いたのですが、tsugu29さんの#2~#4の記録を見ると超人としか思えません〜

これからも よろしくお願いします〜♪
2023/7/24 10:03
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら