ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5743861
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

表銀座から槍ヶ岳

2023年07月22日(土) 〜 2023年07月23日(日)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
89 その他1人
GPS
15:44
距離
36.2km
登り
2,570m
下り
2,557m

コースタイム

1日目
山行
10:13
休憩
2:50
合計
13:03
6:23
16
6:39
6:40
19
6:59
19
7:18
7:19
22
7:40
8:00
13
8:13
17
8:30
7
8:37
8:39
46
9:24
9:25
12
9:37
59
11:18
11:54
17
12:11
43
12:55
28
13:23
13:58
48
14:46
14:47
97
16:24
59
17:23
17:29
15
17:43
17:59
9
18:08
19:05
1
19:06
宿泊地
2日目
山行
5:42
休憩
0:13
合計
5:55
3:14
31
宿泊地
4:15
19
4:35
32
5:07
21
5:29
7
5:36
5:49
7
5:56
74
7:10
35
7:45
11
7:56
33
8:29
4
8:33
33
9:07
6
9:13
ゴール地点
天候 晴れ後曇り(時々晴れ)
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
JR大糸線、穂高駅

バス
中房線乗り合いバス、中房温泉まで

帰り
アルピコ交通バス
上高地から新島々駅

松本電鉄上高地線
新島々から松本駅まで
予約できる山小屋
中房温泉登山口
横尾山荘
中房温泉から登山開始!いやぁ朝から暑いっス
2023年07月22日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 6:58
中房温泉から登山開始!いやぁ朝から暑いっス
もうすぐ合戦小屋
2023年07月22日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 7:34
もうすぐ合戦小屋
綺麗な合戦小屋、ハイカーがみな足を止めています♪
2023年07月22日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 7:40
綺麗な合戦小屋、ハイカーがみな足を止めています♪
目的はこのスイカ!初食ですがとても水分豊富で美味しかった!オリジナルの手拭いも可愛かった(欲しかった)
2023年07月22日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 7:43
目的はこのスイカ!初食ですがとても水分豊富で美味しかった!オリジナルの手拭いも可愛かった(欲しかった)
合戦尾根を登り続けると途中槍の穂先が「チラッ」
2023年07月22日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 8:07
合戦尾根を登り続けると途中槍の穂先が「チラッ」
燕山荘、凄い人気でした♪今回はスルー
2023年07月22日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 8:38
燕山荘、凄い人気でした♪今回はスルー
ここからの景色は何度見ても素晴らしい!
2023年07月22日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 8:41
ここからの景色は何度見ても素晴らしい!
いつまでも歩いていたい…
2
いつまでも歩いていたい…
槍ヶ岳が少しづつ近くなってくる♪
2023年07月22日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/22 9:10
槍ヶ岳が少しづつ近くなってくる♪
大天井岳方面
2023年07月22日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 10:53
大天井岳方面
大天井岳のピークも今回はスルーします
大天井岳のピークも今回はスルーします
大天井岳ヒュッテにてカップラーメンとコーラ、なかなか平地では食べ飲みしないコンビ♪
2023年07月22日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 11:28
大天井岳ヒュッテにてカップラーメンとコーラ、なかなか平地では食べ飲みしないコンビ♪
赤岩岳、西岳方面へ…
2023年07月22日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 12:20
赤岩岳、西岳方面へ…
今回の初ピークは赤岩岳(笑)
2023年07月22日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 13:09
今回の初ピークは赤岩岳(笑)
西岳もスルーして…
2023年07月22日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 13:18
西岳もスルーして…
西岳ヒュッテでは冷えたフルーツ缶を頂く!ここでこんなにも冷たいものを頂けるなんて…感謝!
2023年07月22日 13:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 13:33
西岳ヒュッテでは冷えたフルーツ缶を頂く!ここでこんなにも冷たいものを頂けるなんて…感謝!
西岳から水俣乗越方面へ、少し険しいところもあります
2023年07月22日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 14:11
西岳から水俣乗越方面へ、少し険しいところもあります
槍沢方面を望む…
2023年07月22日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 14:42
槍沢方面を望む…
足元注意!
2023年07月22日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 14:43
足元注意!
東鎌尾根からまた登り返し
東鎌尾根からまた登り返し
どこを見ても素晴らしい
2
どこを見ても素晴らしい
長いハシゴ
2023年07月22日 16:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 16:49
あ!槍の穂先
2023年07月22日 16:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/22 16:31
あ!槍の穂先
2023年07月22日 16:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 16:44
東鎌尾根、振り返ると凄い!
2
東鎌尾根、振り返ると凄い!
槍の穂先の迫力と言ったら…ついつい槍ポーズ…
3
槍の穂先の迫力と言ったら…ついつい槍ポーズ…
槍ヶ岳山荘に荷物を置いて身軽になってから穂先へ!
2023年07月22日 17:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 17:11
槍ヶ岳山荘に荷物を置いて身軽になってから穂先へ!
凄い岩肌、まるで竜の鱗のようだ…
2023年07月22日 17:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 17:21
凄い岩肌、まるで竜の鱗のようだ…
小さい石も落とさぬように慎重に…
1
小さい石も落とさぬように慎重に…
好感度すげぇ!うひょー、気持ち負けないように!
2
好感度すげぇ!うひょー、気持ち負けないように!
やりました♪槍ヶ岳山頂到着っ
3
やりました♪槍ヶ岳山頂到着っ
東鎌尾根や殺生ヒュッテ、ヒュッテ大槍
2023年07月22日 17:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/22 17:45
東鎌尾根や殺生ヒュッテ、ヒュッテ大槍
ありがとう槍ヶ岳!
1
ありがとう槍ヶ岳!
途中で少し仮眠をとりました。星空が美しかった…
1
途中で少し仮眠をとりました。星空が美しかった…
翌朝気持ちの良い川沿の道
2023年07月23日 05:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/23 5:18
翌朝気持ちの良い川沿の道
河童橋まで降りてきて一安心…長旅が終わりました…
2023年07月23日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 9:09
河童橋まで降りてきて一安心…長旅が終わりました…

感想

7月22-23日で北アルプ縦走、最後は槍ヶ岳へ登山に行ってきました!

7月21日(金)、仕事が終わってから中央線特急あずさ号に揺られ松本駅へ…

道中、車内と松本駅近くの店にて食事&お酒を喰らっていい感じに…それから宿のある大糸線穂高駅まで向かいました♪

穂高駅から朝イチの乗り合いバスに乗り、登山口の中房温泉へと出発!土曜日ともありかなりのハイカーの数、凄い人気ですっっ!

中房温泉の登山口合戦尾根からいよいよ登山スタート!まずは燕山荘を目指します!

途中の合戦小屋ではまだ空いている時間帯だったので、水分補給の「すいか」を初めて食べてみることに…

ジュワっとみずみずしいすいかがこんなにも美味しいなんて…最高の補給食でした♪ご馳走様でした!

燕山荘に到着すると正面には素晴らしい山々がドーンと広がる。いつまでも歩いていたいトレイル…

今日は燕岳はスルーして大天井岳方面へと進みます。

大天井岳のピークもスルーし、大天井岳ヒュッテではカップラーメンの補給、それから西岳方面へ…

初めてのピークは大天井岳と西岳の間にある赤岩岳となる(笑)

ヒュッテ西岳ではフルーツ缶でビタミンを投入!冷えててありがたや〜♪

それからそれから東鎌尾根へ…西岳からは標高をグッと落とすため、なかなかの急坂を下りていきます…

水俣乗越からはいよいよ槍ヶ岳に向かっての登りが始まる!木製の階段で整備されていてなかなか登りやすかったです。槍沢方面の景色も壮大!

美しいなぁ、北アルプス!


そして少しづつ槍の穂先が見え始めてくる…

ある程度の尾根を登り、ついに正面に槍ヶ岳が現れた!

凄い…
あまりの迫力に穂先が大きく見えた時「恐怖」ともとれるような感情が心の中に一瞬出た気がしました…

そしてその次には「登りたい」という気持ちが湧き出てくる…

私はまだ槍ヶ岳の山頂に立ったことはなく、今回一緒に来てくれた山友は「槍ヶ岳は見ても楽しめる」という事で、槍ヶ岳の山頂はスルーして、大喰岳、中岳、南岳方面に行って槍ヶ岳を見ようというルートでした。

この日は雨は降らなかったものの、雲が出たり出なかったり…そして自分がどうしても登りたい!と伝えると、急遽槍ヶ岳登山へとルート変更してもらいました♪

補給をして荷物を槍ヶ岳山荘山に置いて、身軽になっていざ穂先へ!

こここらは慎重に…岩、石を落とさぬように一歩一歩確実に…そしてハシゴは気負けしないように強い気持ちを持って少しづつ山頂へ…

最後の好感度抜群の梯子を登り切り…

ついに山頂へ…!

やった!ついに登った‼︎槍ヶ岳山頂!

みなさんが槍を目指す理由が登って分かった気がしました…

迫力の山構え、最後の危険箇所、山頂からしか見えない素晴らしい景色…こんな気持ちになったのは本当に久しぶりの事でした…

辺りは雲に包まれていましたが、少し待ってみると晴れたりする瞬間もあり、山頂からの景色を思う存分楽しむことができました♪

下山は槍沢方面へ、途中仮眠を少し取り、横尾、上高地へと下山。

帰りはアルピコ交通で新島々経由で帰路に着く。

私の山人生の中でとてもいい経験ができた山行となりました!ありがとう槍ヶ岳!ありがとうコイチ‼︎

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人

コメント

野沢明けてのロングトレイルからの緊張の梯子や鎖場。集中力がかなり必要だったんじゃないかなと思います。そして無事に下山。
行動力と好奇心に敬意を表します。
写真やコメントを見てわたしもいってみたくなりました😊
2023/7/24 21:46
syotaichyoさん
ありがとうございます!
2人とも刺激的なルートが好きな様で、緊張する場面では逆に眠気が覚めてよかったです♪

syotaichyoとも色々出かけ回りたいので是非一緒にマウンテンアドベンチャーしましょう!
2023/7/24 22:29
89さん
鎖や梯子などの崖っぷちなどで本領発揮されるタイプかもしれないですね 👍️
是非そのときはお願いします😃
2023/7/24 22:35
syotaichyoさん
とても楽しみですっ!
2023/7/25 3:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら