記録ID: 573616
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						スノーシューで高ボッチ
								2015年01月11日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								 hananao
			
				その他1人
								hananao
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 651m
- 下り
- 645m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:10
					  距離 9.2km
					  登り 651m
					  下り 659m
					  
									    					 8:50
															51分
スタート地点
 
						 9:41
																 9:42
															63分
ジグザグゲート
 
						10:45
																10:57
															37分
牧場末端
 
						11:34
																11:35
															22分
畜魂の碑
 
						12:18
																12:34
															18分
畜魂の碑(昼食)
 
						12:52
															68分
牧場末端
 
						14:00
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇りのち雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 下半部の樹林帯はトレースが凍っており下山時はアイゼン必要。 上部は積雪が多いがトレースがしっかり付いていた。スノーシューを付けなくても歩けるが、時々踏み抜きもあり付けたほうが快適。 | 
| その他周辺情報 | アスティかたおかの露天風呂や大浴場からは、松本平を隔てて北ア南部の大展望が楽しめる(今回は生憎の天気だったので雲の中でしたが)。日帰り入浴も今時500円と安い。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																防寒着
																ゲイター
																ネックウォーマー
																毛帽子
																靴
																ザック
																アイゼン
																スノーシュー
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																GPS
																ツェルト
															 | 
感想
					諏訪から北方向を見上げると白く帽子をかぶったように見えるのが高ボッチだ。車で行けば散歩感覚で頂上に立てるが、冬季は麓から登らなければならない。大展望の雪原をスノーシューで歩いたら気分が良いだろうと、年末のガボッチョの次に選んだのがここだ。調べると、JA系列の温泉施設・アスティかたおかから目指すのが冬のメインルートのようだ。地形図にないルートを辿るが、今回はしっかりしたトレースが付いていたので不安なく登下降することができた。
標高1480mぐらいの牧場下端からは吹きさらしの平原なので、悪天候のときは注意したほうがよいだろう。今回は冬型の気圧配置だったが、午後から天気が崩れる予報で、どんよりした灰色の空と雪が舞うなかでの登山となった。期待していた展望は楽しめなかったものの、見通しは悪くなく、迷うことなく登頂できたので、良しとするべきだろう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2084人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 hananao
														hananao					 
									 
						
 
							 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する