角田山 灯台〜宮前コース周回


- GPS
- 03:32
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 646m
- 下り
- 645m
コースタイム
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 3:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
広くて、トイレあり。 |
写真
感想
秋田は大雨洪水警報が出され、しばらく天候回復しそうになく、玉川温泉どころか田沢湖にも行く道が洪水で冠水箇所があり通行止め。どうしたものか?
ネットは秋田市のwifiを災害のため開放するということで、道の駅あきた港のwifiを使用できました。ありがとうございました!
予約していた宿に電話すると今回は災害のためキャンセル料は請求しませんと回答いただき助かりました。
道路情報のサイトを調べてみると、国道、高速道路ともに通行止めばかりでどこへも行けない。でもよく見てみたら日本海側の道7号線は通行止めではなさそう。
なるほど、山にぶつかって雨を降らすから海岸沿いは大丈夫ということか。
道の駅でお土産を購入し食堂で海鮮丼をいただき早速秋田脱出。
その日は何とか山形県の庄内町の道の駅に到着し、地元の台湾レストランで夕食をいただき、道の駅庄内みかわで車中泊、あー、疲れた!
前から気になっていた角田山はどうかと思ったら予報では晴れ模様。
朝4時に出発し登山口の駐車場に7時頃到着、すでにたくさんの車!
ここにはヒグマはいないから鈴もスプレイも不要、気が楽で拍子抜けする。
写真を撮りながらハイキングモードだが、角田山の登山は灯台から始まり結構急な岩尾根を登って行く。
北海道と違って新潟は暑い、やたら汗が出る。
しかし展望もよく風もあるので不快ではない。
頂上は展望はよくないが、観音堂に下ると素晴らしい展望!
少し登り直して宮前コースに向かうがロープの付いた急なやせ尾根を下っていく。
事前にあまり情報を読んでなくて少し驚く。
それにしても登山者が多い、やはり人気の山!
しかし、お花の時期ではないので、次はそういった時期に来よう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する