vol.4 星野リゾート・トマム


- GPS
- --:--
- 距離
- 33.5km
- 登り
- 4,582m
- 下り
- 4,581m
天候 | 下は晴れ、上は小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
後で見たら、フロントスカートが傷傷になってて、フォグのチューブが切れてた〜〜〜
新年早々、悲しい物語
ツーっとフロントが流れたんで、極ゆっくりとカウンターを当て
たのに、また反対に流れたから、またゆっくりカウンター当てた
つもりだったのに、三回目にスーと四輪とも流れて、雪山にズこ〜ンですわはは
感想
年に一度は行きたい滑っておきたいトマム。
それもこれもあれも、以前は上級者限定コースと非常に解りやすい名称だったんだけど、
去年からノーグラビティーコースなんて、小洒落た名前に変わり、
更に今年から専用シングルリフトから四人乗りフード付きクワッドに変更されたって、
調べはついてるんだよ旦那!状態であったところへ、なんともタイムリーなことか、
一日券が当たったってんで、トマムに行こう、即座に、もっと早く!と急いて行ってみた。
一昨年までは、貧乏人のワイらでもなんとか泊りで行けたトマムなんだけさ、去年からは
もうとってもじゃないけど出せる金額じゃなくなったんで、去年からは日帰りなのよね〜
けどまあ、高速を使わなくても2時間半で行けるし、ニセコよりちょっと遠いだけと、
己に言い聞かせて、旭岳よりずっと近いわい!とホザくようにしたんだわはは。
いかんせん、トマムは寒いがゆえに雪質は抜群なんだけど、量が少ないから、いつもは
もっと後の2月に行ってたんだよね。けど、もう行きたいとなったら貧乏性なワイなぞ
じっとしてられっかい!てなもんで、強引に行ってきましたよ。
そんなつぶらなワイのハートが届いたんか、山の神さんは、ここぞと雪を降らせて下すった、
山の神様はエライ!
上へ行けば行くほどに積もり積もってて、上では20セッチは下るまいって感じで、長年
トマムに通ってるけど、これほどの積雪オンは初めてだったわさ。
それでも雪質は最高! 20セッチ下のコーディロイバーンが、それと解るのよ。
これぞ正真正銘のパフパフパウダー! 昔で言えば、アスピリンスノーっての?
歳がバレるな〜がはは
して、四人乗りフード付きクワッドは暖かくて最高にご機嫌なリフトなんだけど、
以前のシングルリフトよりは低いとこで終わってて、それをセッチするためであろう
作業道がパノラマリッジと称する連絡路用に変わってて、反対側のお山が見えなく
なっちまったのが惜しいかな〜
けど、ダウンパンツは要らなくなったから、いいかな〜
そんな親爺レベルのお話しでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する