記録ID: 5707542
全員に公開
ハイキング
甲信越
奈良井宿散策
2023年07月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:20
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 9m
- 下り
- 20m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
仁科五郎信盛 祠
戦国時代 天正10年(1582年)、織田軍による武田攻めの際武田家の家臣として勇猛果敢に戦い自刃した仁科五郎盛信を地元の農民たちがここに葬ったとされる。
仁科五郎盛信は武田信玄の五男、武田勝頼の弟にあたる。
戦国時代 天正10年(1582年)、織田軍による武田攻めの際武田家の家臣として勇猛果敢に戦い自刃した仁科五郎盛信を地元の農民たちがここに葬ったとされる。
仁科五郎盛信は武田信玄の五男、武田勝頼の弟にあたる。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1日違いで16日に奈良井宿散策してました!
大阪の酷暑を脱して「夏にこんなとこ住めたらな〜」と言うと、「アルプスとか行きやすいからやろ〜」と😅
そりゃそうですよね!
こんばんは♪16日に、奈良井宿行かれてたんですね!
実はこの日焼岳登る予定が、生憎の天気で、ぶらぶら観光に切り替えました😅
翌日、木曽駒ヶ岳登りましたが、真っ白けの中を歩いていました😅
むか〜し昔、愛知の犬山住んでた頃は、、部屋から安曇野まで2時間程度ては、近場に行ってみたいですよね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する