ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570437
全員に公開
ハイキング
関東

2015-01-04 大岩山 北関東道路をくぐって…(栃木県 足利市)

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
12.5km
登り
867m
下り
857m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:19
合計
4:27
距離 12.5km 登り 877m 下り 860m
12:13
12:14
16
12:30
12:40
19
12:59
13:02
18
13:20
62
14:22
14:27
121
16:28
4
16:32
ゴール地点
12:05 織姫山(機神山)
12:13 鏡山(法楽寺山)
12:40 両崖山
12:59 天狗山
14:30 大岩山(剣が峰)
16:28 織姫神社
天候 晴天 風も無し
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
織姫神社の駐車場は満車の為、引き返して織姫公園の駐車場へ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し。
大岩山までは、いっぱい人がいました。

帰りの織姫公園の駐車場に、イノシシがいっぱい。
7~8mくらいの距離でしたが、襲っても来ず、逃げもせず、ゆっくりこっちに近づいて来ました。
誰かエサでもあげちゃってるんじゃ…(-""-;)
なんとなく、そんな気がしました。
両崖山にある御嶽神社
2015年01月04日 12:41撮影 by  SH-08E, SHARP
2
1/4 12:41
両崖山にある御嶽神社
天狗山に寄りました。
木札が無い!!(。>д<)
2015年01月04日 12:59撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 12:59
天狗山に寄りました。
木札が無い!!(。>д<)
こっちにも無い!!(。>д<)えーん…
2015年01月04日 13:00撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 13:00
こっちにも無い!!(。>д<)えーん…
哀しみをチカラに、大岩山へ。
下に『剣ヶ峰』って書いてあるけど…?細かい事はあんま気にしない(*^_^*)
2015年01月04日 14:22撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 14:22
哀しみをチカラに、大岩山へ。
下に『剣ヶ峰』って書いてあるけど…?細かい事はあんま気にしない(*^_^*)
おおっ!?『足利百名山』じゃないか!!
2015年01月04日 14:22撮影 by  SH-08E, SHARP
1
1/4 14:22
おおっ!?『足利百名山』じゃないか!!
山頂の様子は、こんな感じ。
ベンチとテーブルがありました。
2015年01月04日 14:22撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 14:22
山頂の様子は、こんな感じ。
ベンチとテーブルがありました。
大岩山の南西にある296.8mピークの三角点。
2015年01月04日 15:01撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:01
大岩山の南西にある296.8mピークの三角点。
このピーク、なんと『足利百名山』だった!!w(゜o゜)w
その名は、『野山』(^_^;)笑っちゃだめ…?
2015年01月04日 15:01撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:01
このピーク、なんと『足利百名山』だった!!w(゜o゜)w
その名は、『野山』(^_^;)笑っちゃだめ…?
北関東道路(高速道路)に行く手を阻まれる(*_*;
2015年01月04日 15:13撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:13
北関東道路(高速道路)に行く手を阻まれる(*_*;
道路の向こうに、土手に登る階段が見える…。
車を上手く避けて向こう側へ…?
2015年01月04日 15:14撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:14
道路の向こうに、土手に登る階段が見える…。
車を上手く避けて向こう側へ…?
あっちにも階段が見える。行ってみるか…?
いや、でも失敗したら道路の向こう側どころか、三途の川の向こう側に渡ってしまいそう…(/´△`\)
2015年01月04日 15:14撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:14
あっちにも階段が見える。行ってみるか…?
いや、でも失敗したら道路の向こう側どころか、三途の川の向こう側に渡ってしまいそう…(/´△`\)
仕方がない、あのトンネルの上を登って越えるか。
2015年01月04日 15:18撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:18
仕方がない、あのトンネルの上を登って越えるか。
ん、なんかある(@_@)
2015年01月04日 15:19撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:19
ん、なんかある(@_@)
お参り。無事に北関東道路を越えられますように…( ̄0 ̄;
2015年01月04日 15:20撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:20
お参り。無事に北関東道路を越えられますように…( ̄0 ̄;
あれ…?トンネルの手前に、下をくぐるような道がある…。
2015年01月04日 15:21撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:21
あれ…?トンネルの手前に、下をくぐるような道がある…。
おおっ!!北関東道路の下を抜けられる!!Σ( ̄□ ̄;)
2015年01月04日 15:21撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:21
おおっ!!北関東道路の下を抜けられる!!Σ( ̄□ ̄;)
抜けたー♪
ん?湯殿山?ここから…?ドSルートだな…。
2015年01月04日 15:22撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:22
抜けたー♪
ん?湯殿山?ここから…?ドSルートだな…。
階段を登ると…
2015年01月04日 15:23撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:23
階段を登ると…
北関走ってる車の人から見たら、完全に不審者なんじゃなかろうか…(*_*;
2015年01月04日 15:24撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:24
北関走ってる車の人から見たら、完全に不審者なんじゃなかろうか…(*_*;
も一個、階段を登ります。
2015年01月04日 15:25撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:25
も一個、階段を登ります。
向こうに見えるのが、さっき降りて来たところ。
フッ、渡りきったぜ…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
2015年01月04日 15:26撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:26
向こうに見えるのが、さっき降りて来たところ。
フッ、渡りきったぜ…Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ルートの続きがありました。
2015年01月04日 15:27撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:27
ルートの続きがありました。
『五十部』←「いそべ 」だと思ってたら、「よべ」なんですね。
2015年01月04日 15:27撮影 by  SH-08E, SHARP
1
1/4 15:27
『五十部』←「いそべ 」だと思ってたら、「よべ」なんですね。
落ち葉の降り積もった、いい感じの山道♪(*^_^*)
2015年01月04日 15:28撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:28
落ち葉の降り積もった、いい感じの山道♪(*^_^*)
さっきの『野山』から南に下った所にある160mピーク。
なんと、『湯殿山』と書いてあるΣ(゜Д゜)
そうか、彦谷湯殿山とは別の湯殿山なのね…。
2015年01月04日 15:34撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:34
さっきの『野山』から南に下った所にある160mピーク。
なんと、『湯殿山』と書いてあるΣ(゜Д゜)
そうか、彦谷湯殿山とは別の湯殿山なのね…。
電波塔みたいのも建ってる。
2015年01月04日 15:35撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:35
電波塔みたいのも建ってる。
あれ?古びた天狗山の木札が落ちてる…。
今年の干支の『未』じゃない…。『龍』??
『未』をゲットした人が返納のつもりで置いてったのかな?
2015年01月04日 15:36撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:36
あれ?古びた天狗山の木札が落ちてる…。
今年の干支の『未』じゃない…。『龍』??
『未』をゲットした人が返納のつもりで置いてったのかな?
2015年01月04日 15:36撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:36
…で、まさかのここも『足利百名山』\(^o^)/
今日1日で、いっぱい『足利百名山』ゲット出来たよ♪
って、ちょっと待て!!『代官山』!?
『湯殿山』じゃないのかよ!?(^_^;)
2015年01月04日 15:40撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:40
…で、まさかのここも『足利百名山』\(^o^)/
今日1日で、いっぱい『足利百名山』ゲット出来たよ♪
って、ちょっと待て!!『代官山』!?
『湯殿山』じゃないのかよ!?(^_^;)
ちょっと下ると、神様がいた。
2015年01月04日 15:45撮影 by  SH-08E, SHARP
1
1/4 15:45
ちょっと下ると、神様がいた。
避難小屋?…じゃないな。
2015年01月04日 15:45撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:45
避難小屋?…じゃないな。
『琴平山』その左に小さく『丸山』…。
結局、ここは何山なんだよ…?(T△T)
っと思ったが、どうやらここは、『琴平神社』らしい。
栃木市の琴平山が本家か…?
(商人、そして博打打ちの信仰を集めたようです)
2015年01月04日 15:45撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 15:45
『琴平山』その左に小さく『丸山』…。
結局、ここは何山なんだよ…?(T△T)
っと思ったが、どうやらここは、『琴平神社』らしい。
栃木市の琴平山が本家か…?
(商人、そして博打打ちの信仰を集めたようです)
下山しました(*^_^*)
2015年01月04日 15:48撮影 by  SH-08E, SHARP
1
1/4 15:48
下山しました(*^_^*)
途中にある『長尾弁天』でお参り。
お金がいっぱい入ってきますように…(-_-;)
2015年01月04日 16:21撮影 by  SH-08E, SHARP
1/4 16:21
途中にある『長尾弁天』でお参り。
お金がいっぱい入ってきますように…(-_-;)
撮影機器:

感想

genchanさんのレコで、天狗山の木札に、その年の干支が書かれた年始限定の木札があるという話があったので、ちょっと遅いかなーと思いつつも、行ってみました。

織姫神社の駐車場は満車。さらに空き待ちの列…。とっととUターンして織姫公園の駐車場で空きを見つけましたが、こんなに混むとは知りませんでした。
両崖山、天狗山辺りまでだけでも、30人くらいの人がいました。

結局、天狗山の限定木札はGETならず( ´△`)
4日じゃ遅すぎたみたい。
でも、天気も良くて、いっぱい歩けたからOK♪

大岩山から西側のルートでは、誰にも会わず、静かな里山歩きが楽しめました(*^_^*)
ただ、北関東道路が…(/´△`\)
でも、抜け方も分かったので、OK♪

そして、『足利百名山』大量踏破できました!!\(^o^)/

※車に到着後、帰り支度をしていると、車の後の土手でがさごそ音が…。
ハイカーかと思って見たら、イノシシが車に向かって登ってくる。
距離、7~8mくらい。
エンジン音にも逃げもせず、ゆっくり近づいてきます。
写真を撮ると、一瞬止まった後、再び歩き始める。(写真は日記へ)
人間は怖いんだぞ~!!っと身振り手振りで説明して、やっと引き返して行きました。
その後、一服しようと、あずまやに行ってみたら、そこにも2匹のイノシシが…。
こいつらは逃げて行きましたが、一服している最中も、うしろの藪でがさごそと音がしてました。
あずまやで人間の食べ残しでも漁ってたのか…?
突進してくるわけでもなく、逃げもせず…。
確証があるわけではありませんが、誰かエサとかあげちゃってるんじゃ…?っと思いました。
もし、そうなら、やめて欲しい。
その内に、お互いにとって不幸な事故が起こりかねません(-""-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人

コメント

イノシン( ゚д゚ )
足利百名山だなんてあるんですね(●´艸)
気持ちよさそうなハイキングで、私も行きたくなりました(/∀\*)
でも、イノシンさんはちょっとこわいですね( ゚д゚ )
ゴソゴソだなんて音、私だったら悲鳴もんです( ゚д゚ )
イノシンと遭遇したことないけど、もし遭遇しちゃったら、死んだふりした方がいいのかなぁ?
2015/1/5 22:47
enasさん(*^_^*)
足利百名山って、まだ出来て数年しか経ってないご当地百名山なんですよ(*^_^*)
作った人以外に、制覇した事がある人っていないのかも!?

イノシシと遭遇したら…、いや、死んだフリはちょっと…(^_^;)
相手を刺激しないって意味では、正解かもしれないけど。
熊鈴鳴らして歩いてれば、だいたい先に向こうが気付いて逃げてくれると思いますよ(*^_^*)
今回のイノシシの行動は初めてのパターンでした…(-""-;)
2015/1/7 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら