2015-01-04 大岩山 北関東道路をくぐって…(栃木県 足利市)


- GPS
- 04:29
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 867m
- 下り
- 857m
コースタイム
天候 | 晴天 風も無し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無し。 大岩山までは、いっぱい人がいました。 帰りの織姫公園の駐車場に、イノシシがいっぱい。 7~8mくらいの距離でしたが、襲っても来ず、逃げもせず、ゆっくりこっちに近づいて来ました。 誰かエサでもあげちゃってるんじゃ…(-""-;) なんとなく、そんな気がしました。 |
写真
結局、ここは何山なんだよ…?(T△T)
っと思ったが、どうやらここは、『琴平神社』らしい。
栃木市の琴平山が本家か…?
(商人、そして博打打ちの信仰を集めたようです)
感想
genchanさんのレコで、天狗山の木札に、その年の干支が書かれた年始限定の木札があるという話があったので、ちょっと遅いかなーと思いつつも、行ってみました。
織姫神社の駐車場は満車。さらに空き待ちの列…。とっととUターンして織姫公園の駐車場で空きを見つけましたが、こんなに混むとは知りませんでした。
両崖山、天狗山辺りまでだけでも、30人くらいの人がいました。
結局、天狗山の限定木札はGETならず( ´△`)
4日じゃ遅すぎたみたい。
でも、天気も良くて、いっぱい歩けたからOK♪
大岩山から西側のルートでは、誰にも会わず、静かな里山歩きが楽しめました(*^_^*)
ただ、北関東道路が…(/´△`\)
でも、抜け方も分かったので、OK♪
そして、『足利百名山』大量踏破できました!!\(^o^)/
※車に到着後、帰り支度をしていると、車の後の土手でがさごそ音が…。
ハイカーかと思って見たら、イノシシが車に向かって登ってくる。
距離、7~8mくらい。
エンジン音にも逃げもせず、ゆっくり近づいてきます。
写真を撮ると、一瞬止まった後、再び歩き始める。(写真は日記へ)
人間は怖いんだぞ~!!っと身振り手振りで説明して、やっと引き返して行きました。
その後、一服しようと、あずまやに行ってみたら、そこにも2匹のイノシシが…。
こいつらは逃げて行きましたが、一服している最中も、うしろの藪でがさごそと音がしてました。
あずまやで人間の食べ残しでも漁ってたのか…?
突進してくるわけでもなく、逃げもせず…。
確証があるわけではありませんが、誰かエサとかあげちゃってるんじゃ…?っと思いました。
もし、そうなら、やめて欲しい。
その内に、お互いにとって不幸な事故が起こりかねません(-""-;)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
足利百名山だなんてあるんですね(●´艸)
気持ちよさそうなハイキングで、私も行きたくなりました(/∀\*)
でも、イノシンさんはちょっとこわいですね( ゚д゚ )
ゴソゴソだなんて音、私だったら悲鳴もんです( ゚д゚ )
イノシンと遭遇したことないけど、もし遭遇しちゃったら、死んだふりした方がいいのかなぁ?
足利百名山って、まだ出来て数年しか経ってないご当地百名山なんですよ(*^_^*)
作った人以外に、制覇した事がある人っていないのかも!?
イノシシと遭遇したら…、いや、死んだフリはちょっと…(^_^;)
相手を刺激しないって意味では、正解かもしれないけど。
熊鈴鳴らして歩いてれば、だいたい先に向こうが気付いて逃げてくれると思いますよ(*^_^*)
今回のイノシシの行動は初めてのパターンでした…(-""-;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する