ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 569924
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

【年越し】十文字小屋(ランプの灯る小屋で越年。雪が深くて甲武信ヶ岳までは全然届かず)

2014年12月31日(水) 〜 2015年01月01日(木)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.6km
登り
951m
下り
948m

コースタイム

1日目
山行
3:18
休憩
0:02
合計
3:20
10:30
40
11:10
110
13:00
30
13:30
15
13:45
13:47
3
2日目
山行
3:05
休憩
2:55
合計
6:00
7:30
70
8:40
9:15
35
9:50
12:10
5
12:15
55
13:10
20
13:30
毛木平
天候 12/31:晴れのち曇り、夜中に雪
1/1:早朝晴れ、9時過ぎからはひたすら雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋方面からは中央道長坂IC、東京方面からは中央道須玉ICまで。
その後、国道141号を北上→野辺山駅の北側での道路を右折し案内に従って川上村方面へ。
県道68号線にぶつかったら更に奥へ。金峰山神社を通り過ぎたら分岐を右(十文字方面)。
突き当たりが毛木平駐車場。

■駐車場
毛木平駐車場 無料 恐らく100台は大丈夫。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[毛木平〜十文字小屋]
積雪は30〜50cm程度。軽アイゼンでOKです。
現時点では人が入っているのでルートもしっかりしていますが、トレースが消えてしまうと若干分かりにくくなりそうなのでルートファインドはしっかりしたいところです。

[十文字峠〜十文字山]
積雪は10〜30cm。
我々が通っただけなので、ほぼ踏み跡ありません。
テープを見落とさずに歩ければまぁ大丈夫かと思います。

[十文字小屋〜大山]
積雪は30〜50cm。前爪つきアイゼンが欲しいところです。
くるぶしくらいのラッセル。
大山山頂直下の鎖場にも積雪があり、結構嫌らしいです。
無理だと思ったら頑張らずに撤退しましょう。

[大山以南]
※以下、参考程度の情報です。
撤退したので分かりませんが、トレースはありません。
12/28入山した方がいたようで、その方が小屋でお話した内容によると腰までのラッセルとなるようです。
男女ペア(年代不詳)で十文字小屋〜甲武信ヶ岳まで7時間とのことでした。

■登山ポスト
毛木平にあります。
その他周辺情報 ■温泉
たかねの湯 11:00〜22:00(最終受付21:30) 820円
http://www.okanokouen.com/takane/
元旦のみ7:00〜22:00だそうです。
毛木平駐車場。準備して出発!(joe)
久しぶりの山行と雪でワクワクです。(*´▽`*)(kara)
2014年12月31日 10:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/31 10:21
毛木平駐車場。準備して出発!(joe)
久しぶりの山行と雪でワクワクです。(*´▽`*)(kara)
今日はいい天気。このまま天気が持ってくれるといいのですが…。(joe)
2014年12月31日 10:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:29
今日はいい天気。このまま天気が持ってくれるといいのですが…。(joe)
暫く歩いていたのですが、後から来た方の指摘で十文字小屋方面じゃないことが発覚、慌てて引き返します。(joe)
話しに夢中でやっちゃいましたね〜。(^^;;(kara)
2014年12月31日 10:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:41
暫く歩いていたのですが、後から来た方の指摘で十文字小屋方面じゃないことが発覚、慌てて引き返します。(joe)
話しに夢中でやっちゃいましたね〜。(^^;;(kara)
そんなにダメージがないうちに戻れて良かった…っていうか、この分岐のところの下の道標が全く見えていませんでしたorzこれは分かり難い…。(joe)
思いっきりスルーしちゃいました。。。(-。-;(kara)
2014年12月31日 10:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:56
そんなにダメージがないうちに戻れて良かった…っていうか、この分岐のところの下の道標が全く見えていませんでしたorzこれは分かり難い…。(joe)
思いっきりスルーしちゃいました。。。(-。-;(kara)
頑丈な橋を渡ります。(joe)
2014年12月31日 10:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:58
頑丈な橋を渡ります。(joe)
冬っぽい雰囲気。こういう感じ、大好きです♪(joe)
2014年12月31日 10:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 10:59
冬っぽい雰囲気。こういう感じ、大好きです♪(joe)
…って、写真撮ってはしゃいでいるところを撮られていた。いつも通りですね(笑)(joe)
お決まりの隠し撮り♪( ´艸`)(kara)
5
…って、写真撮ってはしゃいでいるところを撮られていた。いつも通りですね(笑)(joe)
お決まりの隠し撮り♪( ´艸`)(kara)
主水(モンド)の泉。美味しい水です^^(joe)
これは美味かったぁ〜(๑≧౪≦)(kara)
2014年12月31日 11:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:19
主水(モンド)の泉。美味しい水です^^(joe)
これは美味かったぁ〜(๑≧౪≦)(kara)
その場で飲んじゃいます。(joe)
7
その場で飲んじゃいます。(joe)
静かな森の中をひたすら歩いていきます。(joe)
一人だとこの静けさは怖いかも。。。(^_^;)(kara)
2
静かな森の中をひたすら歩いていきます。(joe)
一人だとこの静けさは怖いかも。。。(^_^;)(kara)
基本的には緩い傾斜なのですが、時々斜度が上がりますw(joe)
運動不足で足が上がらない。。。(ToT)(kara)
2014年12月31日 11:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/31 11:38
基本的には緩い傾斜なのですが、時々斜度が上がりますw(joe)
運動不足で足が上がらない。。。(ToT)(kara)
尾根に上がると雰囲気が変わりますね。日が差しているのですが、若干風が冷たい感じです。(joe)
2014年12月31日 12:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 12:28
尾根に上がると雰囲気が変わりますね。日が差しているのですが、若干風が冷たい感じです。(joe)
上着を1枚羽織って歩くこと1分(!)、サングラスを忘れたことに道標の上に置き忘れたことに気づく。慌てて取りに戻りました。山伏に続き、サングラス忘れが多いなぁ…。(joe)
早く気付いて良かったですよ〜。てか、joeさん戻ってくるの早かったです。走った!?(^-^;?(kara)
2014年12月31日 12:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 12:34
上着を1枚羽織って歩くこと1分(!)、サングラスを忘れたことに道標の上に置き忘れたことに気づく。慌てて取りに戻りました。山伏に続き、サングラス忘れが多いなぁ…。(joe)
早く気付いて良かったですよ〜。てか、joeさん戻ってくるの早かったです。走った!?(^-^;?(kara)
ほぼ横道、快適です^^(joe)
3
ほぼ横道、快適です^^(joe)
木の間から、大山と三宝山。(joe)
2014年12月31日 12:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 12:55
木の間から、大山と三宝山。(joe)
十文字峠、到着。あまりに歩いていないので、宴の前のカロリー消費ということで十文字山をピストンしてみることにしました。(joe)
2014年12月31日 13:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:04
十文字峠、到着。あまりに歩いていないので、宴の前のカロリー消費ということで十文字山をピストンしてみることにしました。(joe)
往復40分くらいなので重たい荷物は峠にデポって、空身で向かいます。(joe)
2
往復40分くらいなので重たい荷物は峠にデポって、空身で向かいます。(joe)
ノートレースの道に、踏み跡を付けながら登っていきます。(joe)
2014年12月31日 13:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:25
ノートレースの道に、踏み跡を付けながら登っていきます。(joe)
全然歩いていないので、かなり元気な感じですね。(joe)
荷物デポったからですよ〜(^-^;(kara)
2014年12月31日 13:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 13:25
全然歩いていないので、かなり元気な感じですね。(joe)
荷物デポったからですよ〜(^-^;(kara)
十文字山、到着。ちょっとだけルートファインディングが必要な感じでしたが、進行方向さえ誤らなければまぁ大丈夫です。(joe)
6
十文字山、到着。ちょっとだけルートファインディングが必要な感じでしたが、進行方向さえ誤らなければまぁ大丈夫です。(joe)
山頂証拠写真をお互いに撮り合います。十文字山山頂は展望がないですね。(joe)
展望は『木』のみ!!(kara)
2014年12月31日 13:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/31 13:32
山頂証拠写真をお互いに撮り合います。十文字山山頂は展望がないですね。(joe)
展望は『木』のみ!!(kara)
帰りは自ら付けたトレースを追いかけて。(joe)
2014年12月31日 13:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:43
帰りは自ら付けたトレースを追いかけて。(joe)
あっという間に十文字峠へ戻りました。(joe)
2
あっという間に十文字峠へ戻りました。(joe)
十文字小屋、到着です!(joe)
2014年12月31日 13:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 13:50
十文字小屋、到着です!(joe)
つららがたくさん。(joe)
つららが刺さったら完全犯罪ですね。。。(凶器は解けて無くなる!)(・∀・)つらら注意!!!(kara)
2014年12月31日 13:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 13:56
つららがたくさん。(joe)
つららが刺さったら完全犯罪ですね。。。(凶器は解けて無くなる!)(・∀・)つらら注意!!!(kara)
小屋の向かいのトイレ。土足厳禁!です。綺麗なトイレでした。(kara)
2014年12月31日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
12/31 13:42
小屋の向かいのトイレ。土足厳禁!です。綺麗なトイレでした。(kara)
小屋からはそんなに展望がないのですが、森に囲まれた静かな小屋です。(joe)
2014年12月31日 13:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 13:48
小屋からはそんなに展望がないのですが、森に囲まれた静かな小屋です。(joe)
すっかりお正月モード。(joe)
2014年12月31日 13:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/31 13:55
すっかりお正月モード。(joe)
『よく来たな!』…とでも言いたげな表情?(joe)
味があります。(*゜∀゜*)(kara)
2014年12月31日 14:01撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/31 14:01
『よく来たな!』…とでも言いたげな表情?(joe)
味があります。(*゜∀゜*)(kara)
猪型まきストーブ。猪年の時に業者さんが作ってくれたとか。なかなかレアです!(*´ω`*)(kara)
2014年12月31日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
12/31 13:54
猪型まきストーブ。猪年の時に業者さんが作ってくれたとか。なかなかレアです!(*´ω`*)(kara)
昼飯は沖縄そば。去年に続いて、今年も年越しそばはこれ!(joe)
相変わらずjoeさんの美味しそう〜\(//∇//)\(kara)
2014年12月31日 14:42撮影 by  iPhone 5, Apple
10
12/31 14:42
昼飯は沖縄そば。去年に続いて、今年も年越しそばはこれ!(joe)
相変わらずjoeさんの美味しそう〜\(//∇//)\(kara)
担ぎ上げたお酒で夕食までちびちび…の予定だったのですが、他の方もたくさん担いでおりまして^^;オリオンビール以外、空けることなく終わりました。ちなみに、オールフリーは『ウェルカムドリンク』だそうな(笑)(joe)
joeさん担ぎすぎ!!( ;∀;)(kara)
2014年12月31日 15:47撮影 by  iPhone 5, Apple
7
12/31 15:47
担ぎ上げたお酒で夕食までちびちび…の予定だったのですが、他の方もたくさん担いでおりまして^^;オリオンビール以外、空けることなく終わりました。ちなみに、オールフリーは『ウェルカムドリンク』だそうな(笑)(joe)
joeさん担ぎすぎ!!( ;∀;)(kara)
ランプに火が灯り始めました。(joe)
いい感じ〜〜(๑≧౪≦)(kara)
11
ランプに火が灯り始めました。(joe)
いい感じ〜〜(๑≧౪≦)(kara)
待ってましたの夕食!宿泊客4人&小屋番さん2人、小ぢんまりとした人数で宴会開始♪(joe)
少数精鋭〜!?( ´艸`)(kara)
2015年01月04日 20:14撮影
13
1/4 20:14
待ってましたの夕食!宿泊客4人&小屋番さん2人、小ぢんまりとした人数で宴会開始♪(joe)
少数精鋭〜!?( ´艸`)(kara)
夕食はなんと、刺身が4種盛り(イカ・ブリ・鮭・甘えび)という贅沢な感じ。年末特別仕様だそうです!(joe)
まさかの刺身に大喜びでした。(*゜▽゜*)(kara)
14
夕食はなんと、刺身が4種盛り(イカ・ブリ・鮭・甘えび)という贅沢な感じ。年末特別仕様だそうです!(joe)
まさかの刺身に大喜びでした。(*゜▽゜*)(kara)
日本酒『〆張鶴(しめはりづる)』と『麒麟山(きりんざん)』。ともに新潟のお酒。サービスで振舞われました♪(joe)
2015年01月04日 20:12撮影
9
1/4 20:12
日本酒『〆張鶴(しめはりづる)』と『麒麟山(きりんざん)』。ともに新潟のお酒。サービスで振舞われました♪(joe)
joeさん持参のトマト♪甘くて美味しい♪(*´▽`*)(kara)
2014年12月31日 17:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
12/31 17:14
joeさん持参のトマト♪甘くて美味しい♪(*´▽`*)(kara)
宿泊者の方によるアコギの演奏会。ランプの灯りの下で美味しいお酒を片手に聞くアコースティック演歌、、、ゆったりとした時間の流れが贅沢すぎです^^そして消灯を迎えます。(joe)
2015年01月04日 20:17撮影
7
1/4 20:17
宿泊者の方によるアコギの演奏会。ランプの灯りの下で美味しいお酒を片手に聞くアコースティック演歌、、、ゆったりとした時間の流れが贅沢すぎです^^そして消灯を迎えます。(joe)
沢山のお酒。。。コーヒー酒なんてレアなお酒もjoeさん持参で、飲みすぎ注意です。(。・ ω<)ゞ(kara)
2014年12月31日 18:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
12/31 18:38
沢山のお酒。。。コーヒー酒なんてレアなお酒もjoeさん持参で、飲みすぎ注意です。(。・ ω<)ゞ(kara)
あけましておめでとうございます!という訳で翌朝の朝食。まさかのおせち!そしてお雑煮!そのお雑煮は新潟長岡仕様だそうで、味噌仕立ての汁に野菜がたっぷり。驚きなのは鮭といくらが入っていることでした!(joe)
美味しかったです。(((o(*゜▽゜*)o)))(kara)
2015年01月01日 05:43撮影 by  iPhone 5, Apple
9
1/1 5:43
あけましておめでとうございます!という訳で翌朝の朝食。まさかのおせち!そしてお雑煮!そのお雑煮は新潟長岡仕様だそうで、味噌仕立ての汁に野菜がたっぷり。驚きなのは鮭といくらが入っていることでした!(joe)
美味しかったです。(((o(*゜▽゜*)o)))(kara)
鏡餅。(joe)
2015年01月01日 07:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 7:15
鏡餅。(joe)
そろそろ支度を始めますかね。(joe)
2015年01月01日 07:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 7:15
そろそろ支度を始めますかね。(joe)
雲が多くてご来光ならず…残念。(joe)
初日の出はお預けでしたが、小屋泊が楽しかったから満足です。(kara)
2015年01月01日 07:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 7:26
雲が多くてご来光ならず…残念。(joe)
初日の出はお預けでしたが、小屋泊が楽しかったから満足です。(kara)
テント泊の方が1組いました。冬のテント、、、寒そう^^;;(joe)
マイナス15度。寒いですよね。。。私ゃ無理。(^_^;)(kara)
2015年01月01日 07:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 7:26
テント泊の方が1組いました。冬のテント、、、寒そう^^;;(joe)
マイナス15度。寒いですよね。。。私ゃ無理。(^_^;)(kara)
準備が出来たら、出発!(joe)
いぇ〜い!!(。・ ω<)ゞ♡(kara)
2015年01月01日 07:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 7:26
準備が出来たら、出発!(joe)
いぇ〜い!!(。・ ω<)ゞ♡(kara)
少しずつ雲が取れていき、木の間から景色が♪(joe)
2015年01月01日 07:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:54
少しずつ雲が取れていき、木の間から景色が♪(joe)
頭上を見れば霧氷が!!(joe)
2015年01月01日 08:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 8:10
頭上を見れば霧氷が!!(joe)
まっすぐにつづく一本道。(joe)
2015年01月01日 08:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 8:13
まっすぐにつづく一本道。(joe)
十文字小屋周辺、しゃくなげがいっぱい。その頃も雰囲気よさそう。(joe)
シャクナゲ畑。旬な時期は綺麗でしょうね〜。(kara)
2015年01月01日 08:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 8:17
十文字小屋周辺、しゃくなげがいっぱい。その頃も雰囲気よさそう。(joe)
シャクナゲ畑。旬な時期は綺麗でしょうね〜。(kara)
アイゼンの調子がイマイチで、一旦付け直します。そういえば、雪が凄いという話だったため小屋でわかんをお借りしました。(joe)
アイゼンの調子がイマイチで、一旦付け直します。そういえば、雪が凄いという話だったため小屋でわかんをお借りしました。(joe)
大山山頂直下の絶壁前までやってきました。(joe)
えっ!?これ登るの〜!?( ;∀;)って感じでした。(kara)
2
大山山頂直下の絶壁前までやってきました。(joe)
えっ!?これ登るの〜!?( ;∀;)って感じでした。(kara)
絶壁っぷりが分かりますでしょうか?先行しているのは十文字小屋で一緒だったTさん。(joe)
5
絶壁っぷりが分かりますでしょうか?先行しているのは十文字小屋で一緒だったTさん。(joe)
凍てつく風景。寒いけどキレイだった。(joe)
2015年01月01日 08:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 8:24
凍てつく風景。寒いけどキレイだった。(joe)
karatatsuさん、絶壁を登る…の図。(joe)
必死です。(>_<)(kara)
2015年01月01日 08:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 8:31
karatatsuさん、絶壁を登る…の図。(joe)
必死です。(>_<)(kara)
だいぶ登ってきましたね。展望が開けてきました。(joe)
今回初の大展望〜!(^O^)(kara)
2015年01月01日 08:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 8:33
だいぶ登ってきましたね。展望が開けてきました。(joe)
今回初の大展望〜!(^O^)(kara)
頭上の霧氷が青に映えて言葉にならない。(joe)
2015年01月01日 08:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 8:34
頭上の霧氷が青に映えて言葉にならない。(joe)
何でもかんでも切り取りたくなります(笑)(joe)
2015年01月01日 08:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 8:40
何でもかんでも切り取りたくなります(笑)(joe)
最後の鎖場を登ります。(joe)
かなりの急傾斜です。(^_^;)(kara)
1
最後の鎖場を登ります。(joe)
かなりの急傾斜です。(^_^;)(kara)
karatatsuさんも登ってきました!(joe)
きっつ〜!!(´Д` )(kara)
2015年01月01日 08:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 8:40
karatatsuさんも登ってきました!(joe)
きっつ〜!!(´Д` )(kara)
この雪壁を登れば、大山のてっぺんに到着です。(joe)
2015年01月01日 08:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 8:40
この雪壁を登れば、大山のてっぺんに到着です。(joe)
天気は(今のところ)良好!いい眺めです。(joe)
奥深い山々!!(*゜▽゜*)(kara)
2015年01月01日 08:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/1 8:42
天気は(今のところ)良好!いい眺めです。(joe)
奥深い山々!!(*゜▽゜*)(kara)
そして到着の大山!(joe)
2
そして到着の大山!(joe)
霧氷と武信白岩山&三宝山。(joe)
2015年01月01日 08:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/1 8:44
霧氷と武信白岩山&三宝山。(joe)
霧氷に近づく。(joe)
♪♪♪(kara)
2015年01月01日 08:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 8:45
霧氷に近づく。(joe)
♪♪♪(kara)
思ったよりも時間が掛かっているのと、この先のトレースがないこと、そして天気が下り坂というのを加味してここで撤退することにしました。(joe)
2015年01月01日 08:55撮影 by  iPhone 5, Apple
11
1/1 8:55
思ったよりも時間が掛かっているのと、この先のトレースがないこと、そして天気が下り坂というのを加味してここで撤退することにしました。(joe)
という訳で、山頂写真をお互いに撮り合います。(joe)
この写真がLineのプロフになりました。(^O^)♪(kara)
2015年01月01日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
12
1/1 8:54
という訳で、山頂写真をお互いに撮り合います。(joe)
この写真がLineのプロフになりました。(^O^)♪(kara)
毛木平方面。まだ青空は出ているのですが、うっすらとグレーの雲が…。(joe)
やばい雲ですね〜(;o;)(kara)
2015年01月01日 08:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 8:57
毛木平方面。まだ青空は出ているのですが、うっすらとグレーの雲が…。(joe)
やばい雲ですね〜(;o;)(kara)
撤退を決めたのですが、せっかくなのでコーヒーと甘いものを広げて休憩することに。(joe)
2015年01月01日 09:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 9:09
撤退を決めたのですが、せっかくなのでコーヒーと甘いものを広げて休憩することに。(joe)
karatatsuさんに蹴られるjoeさん(嘘)唯一のツーショット…が、これかいな^^;(joe)
わぁ! joeさん蹴ってるようにしか見えん。。。ヽ(;▽;)ノ※蹴ってませんよ!!(^-^;(kara)
8
karatatsuさんに蹴られるjoeさん(嘘)唯一のツーショット…が、これかいな^^;(joe)
わぁ! joeさん蹴ってるようにしか見えん。。。ヽ(;▽;)ノ※蹴ってませんよ!!(^-^;(kara)
戻ります…って、戻ろうとしたときにはもう360度ガス!!!ガス王様、まさか奥秩父にいらっしゃいます??(joe)
あっという間にガスガスでした。。(>_<)(kara)
2015年01月01日 09:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 9:15
戻ります…って、戻ろうとしたときにはもう360度ガス!!!ガス王様、まさか奥秩父にいらっしゃいます??(joe)
あっという間にガスガスでした。。(>_<)(kara)
絶壁登りで到達した山頂、下り始めが肝です。暫くは緊張感あふれる感じだったので写真はありません。(joe)
落ちる!落ちる!!(´Д` )(kara)
2015年01月01日 09:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 9:19
絶壁登りで到達した山頂、下り始めが肝です。暫くは緊張感あふれる感じだったので写真はありません。(joe)
落ちる!落ちる!!(´Д` )(kara)
鎖場が終わって安心したところで…雪山お約束のアレ。(joe)
(笑)( ´艸`)(笑)お決まりですね。(kara)
5
鎖場が終わって安心したところで…雪山お約束のアレ。(joe)
(笑)( ´艸`)(笑)お決まりですね。(kara)
殺人事件現場の完成^^;(joe)
1
殺人事件現場の完成^^;(joe)
殆ど歩いていないので帰り道も元気なワタクシ。(joe)
冬のシャクナゲ畑、時期がきたら綺麗ですよね〜。(kara)
殆ど歩いていないので帰り道も元気なワタクシ。(joe)
冬のシャクナゲ畑、時期がきたら綺麗ですよね〜。(kara)
十文字小屋に戻りました。撤退の報告とわかんの返却、そして休憩。大休止しすぎて気づけば正午でした…。(joe)
めっちゃ長居しましたね〜(^^;(kara)
4
十文字小屋に戻りました。撤退の報告とわかんの返却、そして休憩。大休止しすぎて気づけば正午でした…。(joe)
めっちゃ長居しましたね〜(^^;(kara)
コーヒーとお菓子もサービスでいただき、長居させてもらいました。(*゜∀゜*)(kara)
2015年01月01日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
1/1 9:52
コーヒーとお菓子もサービスでいただき、長居させてもらいました。(*゜∀゜*)(kara)
昨日よりも雪が増えている!!(joe)
2015年01月01日 12:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 12:47
昨日よりも雪が増えている!!(joe)
モンドの泉も雪を被ってます。(joe)
2015年01月01日 13:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 13:03
モンドの泉も雪を被ってます。(joe)
せっかくなので森の中で撮りっこ。(joe)
2015年01月01日 13:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 13:07
せっかくなので森の中で撮りっこ。(joe)
karatatsuさんカメラからはこんな感じに見えていたようですw(joe)
5
karatatsuさんカメラからはこんな感じに見えていたようですw(joe)
石像。往路で見落としたので、復路で撮影。(joe)
2015年01月01日 13:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 13:11
石像。往路で見落としたので、復路で撮影。(joe)
クリスマスツリー!?(joe)
見える!!(๑≧౪≦)(kara)
2015年01月01日 13:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 13:21
クリスマスツリー!?(joe)
見える!!(๑≧౪≦)(kara)
広い道に出たら駐車場はもうすぐ。(joe)
1
広い道に出たら駐車場はもうすぐ。(joe)
駐車場へ帰還。お疲れ様でした!元旦はバスが運休で足がないというのが発覚したTさんとここで待ち合わせ、清里駅まで送迎という流れになりました。(joe)
2015年01月01日 13:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 13:29
駐車場へ帰還。お疲れ様でした!元旦はバスが運休で足がないというのが発覚したTさんとここで待ち合わせ、清里駅まで送迎という流れになりました。(joe)
温泉はこちら、たかねの湯。実はここに来るまでにノーマルタイヤのjoe車を雪の中から救出するために奔走。お騒がせしました…。(joe)
2015年01月01日 17:08撮影 by  iPhone 5, Apple
3
1/1 17:08
温泉はこちら、たかねの湯。実はここに来るまでにノーマルタイヤのjoe車を雪の中から救出するために奔走。お騒がせしました…。(joe)
入浴後のアレ。という訳で、karatatsuさん、今年もありがとうございました!(joe)
joeさん!!今年も楽しかったです。♪ありがとうございました。m( __ __ )m(kara)
2015年01月01日 17:51撮影 by  iPhone 5, Apple
7
1/1 17:51
入浴後のアレ。という訳で、karatatsuさん、今年もありがとうございました!(joe)
joeさん!!今年も楽しかったです。♪ありがとうございました。m( __ __ )m(kara)

感想

山好きの皆様。*。:.゜アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゜.:。+゜ございます。m( __ __ )m♪
2014年に続き、2015年も年末年始登山が出来ましたぁ〜(๑≧౪≦)♪

今年も正月登山どうしようかなぁ〜って考えていたところ、joeさんから連絡を頂き、是非とも!!って感じで決行いたしました〜。(*´ω`*)

行きたかった甲武信ヶ岳!!十文字小屋では、少人数でしたが、ランプのいい感じの雰囲気、暖かみのあるまきストーブ、お酒にギター!!(๑≧౪≦)最高でした。♪

山行自体は、久しぶりのお山で、足が上がらず、ゆっくり歩いてしまってごめんなさいjoeさん。m(_ _)m。

甲武信までは行けませんでしたが、joeさんが居なかったら、ガスガスでとんでもなくやばくなるまで突き進んでいたであろう自分がいたでしょう。(T ^ T)
的確な判断で引っ張ってくれて、本当に頼りになります。(*^_^*)

2年連続でjoeさんとコラボ出来て楽しかったです。♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
小屋の予約から、計画まで、全てjoeさんにお任せ状態で、本当にありがとうございます。
次はシャクナゲの開花時期ですね〜〜♪(。・ ω<)ゞ♡
また楽しみにしています♪♪♪(*´▽`*)♪♪♪

2014-2015の年越し山行。
今年もkaratatsuさんとのコラボで出掛けてまいりました。

最初は別のお山を提案したのですが、karatatsuさんからのリクエストで甲武信ヶ岳に。
甲武信小屋は混雑しそうな予感がしたので十文字小屋で年越しをすることにします。
結果的に読みは当たり…というか、当たり過ぎ?小屋番さん含め6人という少人数で年越しとなりました。
アットホーム過ぎる宴会、美味しいお酒と料理が進んで楽しかったです。

翌日は道中の雪が厳しすぎて、小屋から次のピークまでしか行けませんでしたが、かろうじて展望も望めたのでOKです。
今回行けなかったルートはまた初夏のしゃくなげシーズンにリベンジしましょう!とkaratatsuさんと話して戻りました。

という訳で、またよろしくお願いします(笑)

あと、下山後のチェーン買い出しにお付き合いいただきありがとうございました。
春まで清里の森Pに寝かしておくことにならずに済んで助かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2651人

コメント

あけましておめでとうございます!
joeさんkaratatsuさんあけましておめでとうございます!
そして年越し登山お疲れ様でした。
大晦日から年明けにかけての大寒波で各地に出かけておられる皆さんをぬくぬくのコタツで案じておりました(笑)
まずは無事の下山なによりです
そして今年もお互い安全登山でよろしくお願いいたしま〜す(^o^)/
2015/1/5 10:15
あけました
To:nishimonさん

あけましておめでとうございます!
今年もこたつでヌクヌクなお正月だったようで(笑)

今回は無理に突き進んでも展望は望めなそう&天気も崩れそうということで途中でやめてしまいましたが、小屋でのひとときが居心地良すぎだったので満足です♪

あ、今年こそ去年流れてしまったアレやりますよ!!
2015/1/5 21:56
karatatsuさん&joe0119さん☆
 お二人さま、本年もどうぞよろしくお願いします。

 越年ラッセルお疲れさまでした。

 南関東とはいえ奥秩父の雪は侮れませんね。

 勇気ある撤退に大拍手であります。

 十文字小屋の優しいランプの灯にすぅーっと気が緩んでそのまま眠りに就きたくなります。

 ZZZzzz…
2015/1/5 19:37
LArcさん起きてくださーい!!(笑)
To:LArcさん

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

ラッセルというほどガッツリでもなかったのですが、ほんの少しだけ、道をつけるのに協力してきました(笑)
特に冬山は無理をしない…これにつきますね。
一瞬どうしようか悩んだのですが、撤退を決めた後みるみるうちに天候悪化、判断は誤ってなかったと胸をなでおろした次第です。

十文字小屋、ランプがどこまでも優しい感じで良かったです。
奥秩父はどの小屋も味わいがあって素晴らしいですね!
2015/1/5 21:59
刺身に雑煮におせち!!
明けましておめでとうございます。
十文字での年越し、とても山小屋とは思えない料理が凄すぎですね!
しかも雑煮は宗村さんの地元・越後長岡仕様で鮭にイクラ!
素晴らしすぎますね。
十文字は何と言ってもあのランプの明かりとこじんまりした空間、そして宗村さんの人柄ですね。
なんかまた行きたくなってしまいました。
というわけで今年もよろしく御願いいたします!
2015/1/5 19:59
ゴージャスな年越しでした♪
To:namifujiさん

あけましておめでとうございます!
まさかお刺身が並ぶとは思ってもいなかったので驚きでした
翌朝のおせちに具だくさんな雑煮も感動モノで、いい年越しができました

確かに、コンパクトにまとまった空間でランプの灯りのみで過ごすあの感じ、十文字小屋らしさが出ているのだと思います。
そこにいた皆さんも素敵な方々で、(雁坂小屋に続いて)山そっちのけで小屋が印象に残る山行でした(笑)

冬季営業は終了してしまいましたが、雪が融けた頃、ぜひ訪れてみてください♪
2015/1/5 22:04
お世話になりました^ ^。
十文字小屋でご一緒したものです。その節は、清里まで送ってもらい、ありがとうございました。良い年末年始を過ごせた充実した山行でした。

2015/1/5 20:32
お世話になりました。
ノーマルタイヤのお車は、大丈夫でしたでしょうか?
又、何処かの山でお目にかかる時まで。良いご山行を!
2015/1/5 20:37
お疲れ様でした!
To:Yamazukininさん

こんにちは!
先日はお疲れ様でした

少人数でまったりと、楽しく年越し山行をすることができて良かったです!
その後のノーマルタイヤの車なのですが、清里駅前の様子から大体想像できてしまう通りでした

絶対ダメだろう、と、駐車場を確認することなく韮崎のオートバックスへ駆け込みチェーンを入手、再び清里に舞い戻り、無事に雪の中から車を救出することに成功いたしました。
ご心配おかけしました

また、何処かで見かけましたらよろしくお願いします!
2015/1/5 22:08
ナイスチョイス(^_-)
こんばんは、joeさん(^^)v
&はじめまして、karatatsuさん!
そして・・明けましておめでとうございます

良いですねえ、十文字小屋
と言うか、下界よりも贅沢な食卓な気がするのですが(^-^;
ワタシはこちらはちょろっと通り掛かって休んだだけでしたが、
とても感じの良い小屋番さん(女将さんてしたっけ?)で、一度泊まってみたいなあと思った記憶があります・・以来全くお邪魔できておりませんが(^-^;
展望はないロケーションですけど、とても静かな雰囲気がとても奥秩父っぽい!
今年は暖かい時期にそちらでテント泊しようかと企んでおります

そのようなワケで、今年もどうぞ宜しくお願いします
と言うか、joeさん、去年は2回も同じ日に同じテン場でお話できませんでしたから、
今年こそはどこかのテン場でお話出来ると良いですね〜
2015/1/6 0:09
ナイスでベストなチョイスの十文字♪
To:kamasenninさん

こんにちは&あけましておめでとうございます!

十文字小屋、食べ物凄いしお酒も美味いし居心地いいしで動きたくありませんでした(笑)
そうなんですよ、女性の小屋番さんらしい雰囲気の小屋でした。
郷土料理がテーブルに並ぶのもいいですね

ちなみになんですが、同じく(?)次回のこの界隈はテント泊で考えております。
3度目の…ありますかね!?(笑)
今年こそはお山の上でちゃんとお話できることを祈ってます
2015/1/6 21:35
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
karatatsuさん、joeさんこんにちは。
私は秋に甲武信の方から十文字小屋→ 毛木平へと歩きましたので、
もうこんなに雪が積もっているのですね〜と驚いて拝見させて頂きました。
雪景色がとても素敵ですshine

大山から先はトレースが無いとの事。
真冬は甲武信から縦走される方も殆どいらっしゃらないのですね。
大山からの眺めもとても良かったのでは?

2015初山行が雪山で羨ましいです。
私も早く雪山歩きたいですconfident

ノーマルタイヤでの無事のご帰還。よかったですhappy01
2015/1/6 9:03
こちらこそよろしくお願いします
To:kakomidoさん

こんにちは!

小屋番さんのお話によると、ここ何年かの冬は甲武信から十文字への縦走を止めている?ようで、十文字から甲武信へ向かう人しかいないようです。
今回は大山までしか行きませんでしたが、山頂は展望良好、冬山の白い世界を存分に堪能できたので良かったです!

車はチェーン装着で無事に搬出できました。
でもこれで、駐車場回りだけ凍結してしまう山くらいだったら行けるようになったので、逆に行動範囲が広がりそうです(笑)
2015/1/6 21:40
すっかり雪深くなってますね。
karatatsuさん、joeさん、こんばんは。
素敵な年末年始山行になりましたね

それにしても、雪の深いこと深いこと。
今シーズンは暖冬だとの報道もありましたが、どこも例年より積雪が多いように感じます。
同じ道でも、積雪があるだけで雰囲気がガラリと変わりますよね。
進むのは大変そうですが、とても楽しそうです

十文字小屋、とても居心地のよさそうないい雰囲気の小屋ですね。
ランプの明かりもすごく味わいがありそうです。
そして、山小屋でお刺身とは
日本酒も〆張鶴と麒麟山とはなかなか渋いチョイス

山から下りると雪に包まれて…大変でしたね
こうなったらjoeさんもスタッドレス買うしかないのでは!?
2015/1/7 22:00
現時点で既にたっぷり積もってますよ!
To:rgz91さん

こんにちは!
想像以上の雪の深さに、完全に『小屋メイン』な山行になりました(笑)
十文字小屋まではしっかり踏み固められていたので問題なく歩けましたが、その先は自ら切り開く必要があり、しかも鎖場なんかもあってそこそこ大変な道中となっていましたよ。

そして、十文字小屋。
コンパクトサイズな上に人数も少なかったので、のんびり快適な時間を過ごすことができました!
発電機故障で全てがアナログな一夜でしたが、ランプの灯りでこれまたゆったり♪…逆にそれが良かったです
ところで、〆張鶴と麒麟山に食い付くあたり、ホンモノの飲兵衛と見ました (笑)

スタッドレス。。。ナンノコトヤラ
2015/1/8 7:51
新年!
お正月の雰囲気が出ている山行ですね!
山小屋内もよさげですし、長居したくなるのもわかります。
(そして、お酒もずいぶんと進んだようで )

十文字〜甲武信は、この時期はみなさんそれほどは歩かれていないんですね。
よって大山での撤退を判断したようですが、大山での青空と眺望の良さに
見ているこちらまで嬉しくなります

お二人のコラボ山行も、定例と化していくのでしょうか!?
タイミングが合えば、ぜひ混ぜてくださいね〜。
それでは本年もどうぞよろしくお願い致します
2015/1/10 1:40
明けきっちゃいました^^;
To:wildwindさん

こんにちは!
この年越し、元旦らしい飲んだくれ山行となりました(笑)
冬は毛木平から直接甲武信ヶ岳を目指すルートが一般的のようで、十文字経由のルートはほとんど人が入らないようです。
そのため、ひたすらラッセル地獄と化してしまうことも珍しくなさそうな、そんな感じがしました

このコラボも荒島を含めると4回目。
完全に定例化しました(笑)
今年の目標はテント泊です
wwさんもテントで宴会します??
2015/1/13 12:40
遅ればせながら 明けおめ です
いつも小生のつたないレコ見ていただき感謝感激です。
ででででで、、なんと小生も本当は甲武信ヶ岳を候補に挙げており、それも十文字小屋を! まさかの2年連続のご一緒の年越しになるところでしたねwww

お二人いいコンビですね、まだまだ若いお二人今年もガンガン登ってください。因みにjoeさんの山飯メニューは要チェックしてますのでこれからも気合入れて頑張ってください。^^*
2015/1/29 22:43
今年もよろしくお願いします
To:ippatuponさん

ギリギリ1月!?なあけおめです!(笑)
こちらこそ、いつもありがとうございます。

さてさて。
今回の年越しに十文字が候補に挙がっていたのですね!
実現していたら本当に2年連続でしたね
(打ち合わせなしにそれも凄いですが

karatatsuさんとの山行、行程は割と激しいのですが内容は緩い感じです(笑)
お互いの目線でそれぞれ気付かないことが気付けて、なかなか面白いですね

山メシ…実は結構適当なんですけどね、毎回
山も食も新しい方向性を模索しながら今年も歩いていきたいと思います!
2015/1/30 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら