記録ID: 567297
全員に公開
ハイキング
近畿
若草山&春日山原始林
2014年12月30日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:13
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 554m
- 下り
- 540m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
ここでお昼
味噌汁
山での味噌汁の条件は?
寒い時は特に、簡単、超簡単!
お湯を入れればできることが条件
味噌と具など合わせるのはもってのほか(^_^;)
手元が汚れる、時間がかかる・・・。
味噌汁
山での味噌汁の条件は?
寒い時は特に、簡単、超簡単!
お湯を入れればできることが条件
味噌と具など合わせるのはもってのほか(^_^;)
手元が汚れる、時間がかかる・・・。
気になる干柿
ひとくくりに20個はある。
値段を見てびっくり!
と思ったけれど・・・。
わたしも今年はじめて干柿に挑戦したが
買った方が安い(^_^;)
味の方はわかりませんが・・・。
見栄えはこちらのほうが上↗
ひとくくりに20個はある。
値段を見てびっくり!
と思ったけれど・・・。
わたしも今年はじめて干柿に挑戦したが
買った方が安い(^_^;)
味の方はわかりませんが・・・。
見栄えはこちらのほうが上↗
撮影機器:
感想
山のお友達に頂いた近鉄きっぷ
最終回、奈良の若草山へ行ってきました。
若草山って子供が遠足で登るところ
そんなイメージしかありませんでしたが
とっても良い所です。
特に裏山が(^_^;)
春日山原始林です。
大文字山と共通するところがあります♪
ヤマレコの情報から若草山の近くに原始林があるという。
今まで訪れたのは若草山近くまで・・・。
それと柳生の道を歩いた時一部分を通っている。
随分前のことであるが・・・。
地図で確認する。
原始林近くをドライブウェーが・・・。
こんなところはできたら避けたい。
遊歩道があるのかなぁ
と思って近くまで行ってみると
ドライブウェーとは名前だけで未舗装の林道に近い。
これは好都合
レコで確認すると
若草山直登は150円、迂回すれば金はいらない。
その程度の知識で望んだのですが、
行ってみたら閉山中(^_^;)
結果的には良かった。
朝もやの中、原始林を歩くことができました。
残念ながら若草山からの展望は叶いませんでしたが
次回の楽しみ♪
季節を変えて訪れたいところです。
春日山原始林のシシオドシ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
奈良3部作レコ、ごちそうさまです。
明日香、大和三山、若草山をのんびり歩く、、、イイですな〜。
赤信号を横断するシカたち。
彼らは国の天然記念物様なので、人間ごときが作ったルールなどには縛られないのですね〜。
いやはや、写真11のシュールさがたまりませんな〜。
まだまだ物足りないです(^_^;)
実は、夜景さんの軌跡をプリントアウトして持って行きました。
まだ行っていないところがいっぱい。
消化不良です。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
春日原生林は、歩き易いところで自然が一杯。
今度は山の辺の道ですか。
奈良は歩くところが沢山ありますね。
春日の磨崖仏を見て、大柳生から笠置まで歩き
ましたが、その日は笠置山に登らず、車道を歩
いた為マメを作った苦い記憶もありますが、大
峰山脈に足を延ばすキッカケがこの原生林でし
た、芦生の原生林も同じですね。
二月に山の神さんと山の辺の道を歩きます。
その前に延伸部がありますが。
今年は、一緒に歩けるといいですね。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
春日原生林・・・。
良かったです♪
>大峰山脈に足を延ばすキッカケがこの原生林
そうでしたか。
ちょっと怖いです、嵌るのが・・・。
大峰山脈、芦生の原生林を少しは知っているだけに
この先どうなることやら!
行けない理由は交通の便ですね(^_^;)
そのうち体力も(^_^;)
山の辺の道・・・。
歩いたのは随分前ですが
櫻井〜天理は何度も、奈良〜天理は一度だけです。
てくてくマップにも載っていますね。
そうそう、てくてくマップは近鉄新田辺駅の構内に殆ど置いてありますよ。
笠置、柳生の里、当尾の里(岩船寺、浄瑠璃寺)は歩きましたが
その辺りのつながりを求めてまた歩きたいです。
京都〜笠置もつながっていません(^_^;)
>今年は、一緒に歩けるといいですね。
そうありたいですが・・・。
花の知識が追いつきません(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する