記録ID: 5669306
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 869m
- 下り
- 860m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:19
距離 10.4km
登り 869m
下り 868m
12:24
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:45時点でほぼ満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
皆様のコメント通りです |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル 日帰り温泉 ぬる湯ですがこの季節に合ってると思います 個人的には好きです 湯船から富士山見えます 1,000円 payday linepay利用可能 |
写真
感想
土曜日雨、日曜日晴れだったので翌日に影響がないコースを考え黒斑山にしました。
公共交通機関利用が前提ですが今回は2年振りに車にしました。
4時自宅発、0645、高峰高原ビジターセンター無料駐車場到着しましたがほぼ満車でした。
ちなみに帰りは1315発、1715自宅着 上里SA以降の関越道、その後の一般道が混雑してました。
雨上がりでしたがぬかるみは少なく快適な登山でした。
トーマの頭からの絶景から始まり、Jバンド以降の稜線は素晴らしいの一言です。
時計回りか反時計回りか悩みましたが今回は草すべりを下り、Jバンドを登るルートにしました
個人的には今回のコースが気に入り、興奮したのか2回も転倒しましたが大事に至らず一安心です。
ガトーショコラの季節にまた行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する