 ワタシらは一足先に出発
									
																	
											ワタシらは一足先に出発
先行グループは車4台。気温はマイナス5℃位でした(i)											
											
											
									
									
											 14
											14
									 
																		12/28 7:05
																											
								 
								
								
										ワタシらは一足先に出発
先行グループは車4台。気温はマイナス5℃位でした(i)								
						 							
												
  						
																	
										 inaminさんから遅れること20分…だったのですが、途中まで歩いたところでサングラスを忘れたことに気づく痛恨のミス。
									
																	
											inaminさんから遅れること20分…だったのですが、途中まで歩いたところでサングラスを忘れたことに気づく痛恨のミス。
取りに戻って仕切り直し。
inaminさんから遅れること50分(!)、出発です!(joe)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/28 7:41
																											
								 
								
								
										inaminさんから遅れること20分…だったのですが、途中まで歩いたところでサングラスを忘れたことに気づく痛恨のミス。
取りに戻って仕切り直し。
inaminさんから遅れること50分(!)、出発です!(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 山伏登山口、昔よりは改善されているけれど案外分かりにくいと評判です。
									
																	
											山伏登山口、昔よりは改善されているけれど案外分かりにくいと評判です。
山火事の横断幕の右手に道がついています。(joe)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/28 7:44
																											
								 
								
								
										山伏登山口、昔よりは改善されているけれど案外分かりにくいと評判です。
山火事の横断幕の右手に道がついています。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 いきなり積雪あり♪
									
																	
											いきなり積雪あり♪
凍結気味なので足元注意。(joe)
スタートしてすぐ、いきなり尻もちでした(i)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/28 8:08
																											
								 
								
								
										いきなり積雪あり♪
凍結気味なので足元注意。(joe)
スタートしてすぐ、いきなり尻もちでした(i)								
						 							
												
  						
																	
										 割と低いところにある水場なのですが、イマイチここで水を取りたい気分になれず。。。(joe)
									
																	
											割と低いところにある水場なのですが、イマイチここで水を取りたい気分になれず。。。(joe)
全部で4か所ですね(i)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/28 8:18
																											
								 
								
								
										割と低いところにある水場なのですが、イマイチここで水を取りたい気分になれず。。。(joe)
全部で4か所ですね(i)								
						 							
												
  						
																	
										 久し振りの安倍奥に、ニヤニヤしながら歩いていきます。(joe)
									
																	
											久し振りの安倍奥に、ニヤニヤしながら歩いていきます。(joe)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/28 8:19
																											
								 
								
								
										久し振りの安倍奥に、ニヤニヤしながら歩いていきます。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 ワサビ田跡。
									
																	
											ワサビ田跡。
早足気味に歩いたので、ここまで30分弱でした。(joe)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/28 8:26
																											
								 
								
								
										ワサビ田跡。
早足気味に歩いたので、ここまで30分弱でした。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 雪化粧の登山道。
									
																	
											雪化粧の登山道。
これから先、もう少し積もってくると思います。(joe)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/28 8:38
																											
								 
								
								
										雪化粧の登山道。
これから先、もう少し積もってくると思います。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 気持ちのいい流れ。(joe)
									
																	
											気持ちのいい流れ。(joe)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/28 8:39
																											
								 
								
								
										気持ちのいい流れ。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 今日はチェーンスパイク大活躍
									
																	
											今日はチェーンスパイク大活躍
歩行に邪魔にならず、脱ぎ履きしやすいのがメリットです(i)
今回の積雪量だとチェーンスパイクが正解でしたね。(joe)											
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																		12/28 8:46
																											
								 
								
								
										今日はチェーンスパイク大活躍
歩行に邪魔にならず、脱ぎ履きしやすいのがメリットです(i)
今回の積雪量だとチェーンスパイクが正解でしたね。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 水場がたくさんあるので水には困りません。
									
																	
											水場がたくさんあるので水には困りません。
ここの水は真冬でも枯れないので重宝します。(joe)
ここが最後から2番目の水場かな。
昼食用の水はいつもここで汲んでいきます(i)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/28 8:46
																											
								 
								
								
										水場がたくさんあるので水には困りません。
ここの水は真冬でも枯れないので重宝します。(joe)
ここが最後から2番目の水場かな。
昼食用の水はいつもここで汲んでいきます(i)								
						 							
												
  						
																	
										 相変わらずガラガラと音を立てて崩れ落ちる斜面。(joe)
									
																	
											相変わらずガラガラと音を立てて崩れ落ちる斜面。(joe)
来るたびに道が崩落していってますね(i)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/28 9:05
																											
								 
								
								
										相変わらずガラガラと音を立てて崩れ落ちる斜面。(joe)
来るたびに道が崩落していってますね(i)								
						 							
												
  						
																	
										 蓬峠、到着。
									
																	
											蓬峠、到着。
少しだけガツガツ歩いて、ここまで1時間10分でした。(joe)
おつかれさま〜もう後5分ほど待っていればよかったですね(i)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/28 9:13
																											
								 
								
								
										蓬峠、到着。
少しだけガツガツ歩いて、ここまで1時間10分でした。(joe)
おつかれさま〜もう後5分ほど待っていればよかったですね(i)								
						 							
												
  						
																	
										 この辺りでjoeさんと合流〜
									
																	
											この辺りでjoeさんと合流〜
結構なペースで登ってきてくれました(i)
蓬峠で追いつくかと思ったのですが、ちょっと無理でした^^;(joe)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/28 9:18
																											
								 
								
								
										この辺りでjoeさんと合流〜
結構なペースで登ってきてくれました(i)
蓬峠で追いつくかと思ったのですが、ちょっと無理でした^^;(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 inaminさんの次男くん先頭で進んでいきます。(joe)
									
																	
											inaminさんの次男くん先頭で進んでいきます。(joe)
ノンビリと行かせていただきました(i)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/28 9:52
																											
								 
								
								
										inaminさんの次男くん先頭で進んでいきます。(joe)
ノンビリと行かせていただきました(i)								
						 							
												
  						
																	
										 だいぶ雪が増えてきましたね。(joe)
									
																	
											だいぶ雪が増えてきましたね。(joe)
イイ感じの雪の量で、アイゼンなしで行けました(i)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		12/28 10:12
																											
								 
								
								
										だいぶ雪が増えてきましたね。(joe)
イイ感じの雪の量で、アイゼンなしで行けました(i)								
						 							
												
  						
																	
										 雲の上に富士山が浮かぶ!!
									
																	
											雲の上に富士山が浮かぶ!!
ガスガスもやもやな道中で諦めていただけに、これは嬉しいサプライズ♪(joe)											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		12/28 10:29
																											
								 
								
								
										雲の上に富士山が浮かぶ!!
ガスガスもやもやな道中で諦めていただけに、これは嬉しいサプライズ♪(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 山伏らしく、立ち枯れの木と富士山。
									
																	
											山伏らしく、立ち枯れの木と富士山。
実は、3度目の山伏にして、初めてここから富士山を見ることができました。。。(joe)											
											
											
									
									
											 17
											17
									 
																		12/28 10:30
																											
								 
								
								
										山伏らしく、立ち枯れの木と富士山。
実は、3度目の山伏にして、初めてここから富士山を見ることができました。。。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 積雪はこの位です(i)
									
																	
											積雪はこの位です(i)											
											
											
									
									
											 16
											16
									 
																		12/28 10:33
																											
								 
								
								
										積雪はこの位です(i)								
						 							
												
  						
																	
										 埋もれたそこからもがきつつ脱出する図(笑)(joe)
									
																	
											埋もれたそこからもがきつつ脱出する図(笑)(joe)											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		12/28 10:31
																											
								 
								
								
										埋もれたそこからもがきつつ脱出する図(笑)(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 山頂のこの雪原!
									
																	
											山頂のこの雪原!
冬の山伏の醍醐味、ここにあり♪(joe)
改めて											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		12/28 10:31
																											
								 
								
								
										山頂のこの雪原!
冬の山伏の醍醐味、ここにあり♪(joe)
改めて								
						 							
												
  						
																	
										 山頂でランチタイム。
									
																	
											山頂でランチタイム。
今回は鶏のフォーにしました。野菜は火を通すのが面倒だったのでサラダをどさっと。
3分で完成、スピードメニュー。(joe)											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		12/28 10:53
																											
								 
								
								
										山頂でランチタイム。
今回は鶏のフォーにしました。野菜は火を通すのが面倒だったのでサラダをどさっと。
3分で完成、スピードメニュー。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 またも箸忘れた!(i)
									
																	
											またも箸忘れた!(i)
木のある山頂で良かったですね^^;(joe)											
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																		12/28 10:56
																											
								 
								
								
										またも箸忘れた!(i)
木のある山頂で良かったですね^^;(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 食後はコーヒーを入れつつ、パンケーキ。
									
																	
											食後はコーヒーを入れつつ、パンケーキ。
新東名駿河湾沼津SA、たまごやでお買い上げ。
inaminさんたちにも甘い配給を^^(joe)
ご馳走さまでした〜(i)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		12/28 11:11
																											
								 
								
								
										食後はコーヒーを入れつつ、パンケーキ。
新東名駿河湾沼津SA、たまごやでお買い上げ。
inaminさんたちにも甘い配給を^^(joe)
ご馳走さまでした〜(i)								
						 							
												
  						
																	
										 南アずらり♪
									
																	
											南アずらり♪
聖・赤石・荒川・そして笊。
冬は笹が雪の下に埋もれるのでより近い場所から俯瞰できます!(joe)											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		12/28 11:29
																											
								 
								
								
										南アずらり♪
聖・赤石・荒川・そして笊。
冬は笹が雪の下に埋もれるのでより近い場所から俯瞰できます!(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 inaminさん、お友達と山頂でばったり遭遇の図。(joe)
									
																	
											inaminさん、お友達と山頂でばったり遭遇の図。(joe)
意外すぎてぽか~んとしているの図(i)											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		12/28 11:29
																											
								 
								
								
										inaminさん、お友達と山頂でばったり遭遇の図。(joe)
意外すぎてぽか~んとしているの図(i)								
						 							
												
  						
																	
										 登山者の皆さん、思い思いに過ごされていました。
									
																	
											登山者の皆さん、思い思いに過ごされていました。
これは長居したくなりますね、はい。(joe)
我々も結局1時間位居たのですよ。
暖かくて良かったですねぇ(i)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		12/28 11:35
																											
								 
								
								
										登山者の皆さん、思い思いに過ごされていました。
これは長居したくなりますね、はい。(joe)
我々も結局1時間位居たのですよ。
暖かくて良かったですねぇ(i)								
						 							
												
  						
																	
										 山伏の山頂らしい風景。(joe)
									
																	
											山伏の山頂らしい風景。(joe)											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		12/28 11:36
																											
								 
								
								
										山伏の山頂らしい風景。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 唯一のスリーショット(i)
									
																	
											唯一のスリーショット(i)
2014…無事、登頂できました♪(joe)											
											
											
									
									
											 24
											24
									 
																		12/28 11:37
																											
								 
								
								
										唯一のスリーショット(i)
2014…無事、登頂できました♪(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 木の向こうにこっそり見える双耳峰のお山は竜爪山でしょうか?(joe)
									
																	
											木の向こうにこっそり見える双耳峰のお山は竜爪山でしょうか?(joe)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/28 11:39
																											
								 
								
								
										木の向こうにこっそり見える双耳峰のお山は竜爪山でしょうか?(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 俺たちの南アをバックに(i)
									
																	
											俺たちの南アをバックに(i)											
											
											
									
									
											 18
											18
									 
																		12/28 11:40
																											
								 
								
								
										俺たちの南アをバックに(i)								
						 							
												
  						
																	
										 相変わらずの怖い人仕様(joe)
									
																	
											相変わらずの怖い人仕様(joe)
写真で見ると・・・怖いねぇ(笑)
実物は気のイイお兄ちゃんなのに(i)											
											
											
									
									
											 14
											14
									 
																		12/28 11:37
																											
								 
								
								
										相変わらずの怖い人仕様(joe)
写真で見ると・・・怖いねぇ(笑)
実物は気のイイお兄ちゃんなのに(i)								
						 							
												
  						
																	
										 名残惜しそうに富士山を眺めます。(joe)
									
																	
											名残惜しそうに富士山を眺めます。(joe)
下山するのがもったいない・・・(i)											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		12/28 11:43
																											
								 
								
								
										名残惜しそうに富士山を眺めます。(joe)
下山するのがもったいない・・・(i)								
						 							
												
  						
																	
										 天気も良くて気持ちのいい山頂でしたね。(joe)
									
																	
											天気も良くて気持ちのいい山頂でしたね。(joe)
このまま泊まりたい気分でした。
次の日、雨だけど。。。(i)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/28 11:43
																											
								 
								
								
										天気も良くて気持ちのいい山頂でしたね。(joe)
このまま泊まりたい気分でした。
次の日、雨だけど。。。(i)								
						 							
												
  						
																	
										 殺人現場。表面がクラストしてて痛かった。。。(i)
									
																	
											殺人現場。表面がクラストしてて痛かった。。。(i)
さすがにちょっと硬めだったので、今回はこれやるのやめました^^;(joe)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		12/28 11:44
																											
								 
								
								
										殺人現場。表面がクラストしてて痛かった。。。(i)
さすがにちょっと硬めだったので、今回はこれやるのやめました^^;(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 山伏小屋の偵察をしに、ちょっと寄り道します。(joe)
									
																	
											山伏小屋の偵察をしに、ちょっと寄り道します。(joe)
スミマセンねぇ、わがまま言って(i)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/28 11:48
																											
								 
								
								
										山伏小屋の偵察をしに、ちょっと寄り道します。(joe)
スミマセンねぇ、わがまま言って(i)								
						 							
												
  						
																	
										 結構な勢いで下ります。
									
																	
											結構な勢いで下ります。
良く見ると、大無間山が確認できました。(joe)
こんなに下りるとは思わなかった。。。(i)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/28 11:56
																											
								 
								
								
										結構な勢いで下ります。
良く見ると、大無間山が確認できました。(joe)
こんなに下りるとは思わなかった。。。(i)								
						 							
												
  						
																	
										 夏は恐らく階段、今の時期はバリルートっぽく見えてしまってしょうがない道を下ります。
									
																	
											夏は恐らく階段、今の時期はバリルートっぽく見えてしまってしょうがない道を下ります。
…ここは踏み抜き地獄でしたね^^;(joe)
軽いラッセルもひざ下なので余裕♪♪(i)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/28 12:02
																											
								 
								
								
										夏は恐らく階段、今の時期はバリルートっぽく見えてしまってしょうがない道を下ります。
…ここは踏み抜き地獄でしたね^^;(joe)
軽いラッセルもひざ下なので余裕♪♪(i)								
						 							
												
  						
																	
										 こちら、山伏小屋。雰囲気いいですねー。
									
																	
											こちら、山伏小屋。雰囲気いいですねー。
中も綺麗で、宴会山行したくなりました(笑)(joe)
イイですねぇ〜鍋釜持って!(i)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		12/28 12:05
																											
								 
								
								
										こちら、山伏小屋。雰囲気いいですねー。
中も綺麗で、宴会山行したくなりました(笑)(joe)
イイですねぇ〜鍋釜持って!(i)								
						 							
												
  						
																	
										 とても静岡市とは思えない風景^^;(joe)
									
																	
											とても静岡市とは思えない風景^^;(joe)
外国映画に出てきそうな写真ですね(i)											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		12/28 12:07
																											
								 
								
								
										とても静岡市とは思えない風景^^;(joe)
外国映画に出てきそうな写真ですね(i)								
						 							
												
  						
																	
										 結構な登り返し、お疲れさまです(i)
									
																	
											結構な登り返し、お疲れさまです(i)											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		12/28 12:09
																											
								 
								
								
										結構な登り返し、お疲れさまです(i)								
						 							
												
  						
																	
										 お疲れ様…と思ったら、まだまだ登りました(汗)(joe)
									
																	
											お疲れ様…と思ったら、まだまだ登りました(汗)(joe)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/28 12:17
																											
								 
								
								
										お疲れ様…と思ったら、まだまだ登りました(汗)(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 分岐に戻りました。
									
																	
											分岐に戻りました。
暑くなってきたので上着を脱ぎます。(joe)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/28 12:26
																											
								 
								
								
										分岐に戻りました。
暑くなってきたので上着を脱ぎます。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 下りも雪を楽しみながら歩きます。(joe)
									
																	
											下りも雪を楽しみながら歩きます。(joe)
ヒップそりでも持ってくればよかったかも(i)											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		12/28 12:38
																											
								 
								
								
										下りも雪を楽しみながら歩きます。(joe)
ヒップそりでも持ってくればよかったかも(i)								
						 							
												
  						
																	
										 先頭はinaminさん。(joe)
									
																	
											先頭はinaminさん。(joe)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/28 12:46
																											
								 
								
								
										先頭はinaminさん。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 その後ろを次男くんがついていきます。(joe)
									
																	
											その後ろを次男くんがついていきます。(joe)											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		12/28 12:46
																											
								 
								
								
										その後ろを次男くんがついていきます。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 午後になり、富士山は傘を被ってしまいました。
									
																	
											午後になり、富士山は傘を被ってしまいました。
明日は雨ですね、間違いなく。(joe)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/28 12:56
																											
								 
								
								
										午後になり、富士山は傘を被ってしまいました。
明日は雨ですね、間違いなく。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 蓬峠に戻りました。
									
																	
											蓬峠に戻りました。
この上、どうなってるんだろう?と思いつつも登ったことはありません。
(登ったはいいけど降りるのが大変そうで…)(joe)
ワタシも行ったことはありません(i)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/28 13:27
																											
								 
								
								
										蓬峠に戻りました。
この上、どうなってるんだろう?と思いつつも登ったことはありません。
(登ったはいいけど降りるのが大変そうで…)(joe)
ワタシも行ったことはありません(i)								
						 							
												
  						
																	
										 北側の斜面に来るとこんな感じ。あと少しが結構滑る(i)
									
																	
											北側の斜面に来るとこんな感じ。あと少しが結構滑る(i)
アイゼンを外したinaminさん、結構苦戦されていました。(joe)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/28 13:59
																											
								 
								
								
										北側の斜面に来るとこんな感じ。あと少しが結構滑る(i)
アイゼンを外したinaminさん、結構苦戦されていました。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 沢沿いの道まで戻ってきました。(joe)
									
																	
											沢沿いの道まで戻ってきました。(joe)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/28 14:05
																											
								 
								
								
										沢沿いの道まで戻ってきました。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 午後になったら凍結も解消しているかと思いきや、全然でした。
									
																	
											午後になったら凍結も解消しているかと思いきや、全然でした。
気を抜くとツルツル滑る!!(joe)
この辺りはみんなでツルツルしていましたね(i)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/28 14:34
																											
								 
								
								
										午後になったら凍結も解消しているかと思いきや、全然でした。
気を抜くとツルツル滑る!!(joe)
この辺りはみんなでツルツルしていましたね(i)								
						 							
												
  						
																	
										 このレールを見ると下山した感じがします(笑)
									
																	
											このレールを見ると下山した感じがします(笑)
(実際にはまだあと5分くらい下る)(joe)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/28 14:37
																											
								 
								
								
										このレールを見ると下山した感じがします(笑)
(実際にはまだあと5分くらい下る)(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 戻りました!お疲れ様でしたー。(joe)
									
																	
											戻りました!お疲れ様でしたー。(joe)
お喋りしながらなのであっという間でした(i)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/28 14:43
																											
								 
								
								
										戻りました!お疲れ様でしたー。(joe)
お喋りしながらなのであっという間でした(i)								
						 							
												
  						
																	
										 駐車場から見るこの風景がちょっといい雰囲気でした。(joe)
									
																	
											駐車場から見るこの風景がちょっといい雰囲気でした。(joe)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/28 14:51
																											
								 
								
								
										駐車場から見るこの風景がちょっといい雰囲気でした。(joe)								
						 							
												
  						
																	
										 車でそのまま梅ヶ島を北上、突き当たったところにある日帰り温泉『湯元屋』で汗を落とし温まります。(joe)
									
																	
											車でそのまま梅ヶ島を北上、突き当たったところにある日帰り温泉『湯元屋』で汗を落とし温まります。(joe)
500円から700円に値上がりしてた(悲) (i)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		12/28 15:09
																											
								 
								
								
										車でそのまま梅ヶ島を北上、突き当たったところにある日帰り温泉『湯元屋』で汗を落とし温まります。(joe)
500円から700円に値上がりしてた(悲) (i)								
						 							
												
  						
																	
										 そして、ここでおでんをいただきます♪
									
																	
											そして、ここでおでんをいただきます♪
やっぱり「しぞーか式」ですね。(joe)
やっぱり「はんぺん」は外せないですね(i)											
											
											
									
									
											 19
											19
									 
																		12/28 16:06
																											
								 
								
								
										そして、ここでおでんをいただきます♪
やっぱり「しぞーか式」ですね。(joe)
やっぱり「はんぺん」は外せないですね(i)								
						 							
												
  						
																	
										 おでんを食べて、解散。
									
																	
											おでんを食べて、解散。
赤い飲み物を入手し、飲みながら帰路につくのでしたー。(joe)
遠路はるばるおつカレ〜(i)											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		12/28 16:27
																											
								 
								
								
										おでんを食べて、解散。
赤い飲み物を入手し、飲みながら帰路につくのでしたー。(joe)
遠路はるばるおつカレ〜(i)								
						 							
										
		 
		
		
joeさん、inaminさん、次男くん。こんにちは。
この日に山伏に行かれることは分かっていたのですが。。。
二日酔いではありませんでしたが、寝不足&寒いの怖い〜〜!!
で、山はキャンセルになってしまいました。
とっても良い眺めだったんですね〜
雪の山伏も良い雰囲気ですね。
To:yamayoさん
こんにちは!
無事に(?)山伏いってくることができました!
この日の山伏、案外穏やかな天候で山頂温度計も2℃と温かい感じでした!
山伏、冬こそ本領発揮だと思いますので、寒さにマケズ、ぜひぜひお出かけくださいませ
私にとっては「噂の山伏」でしたが、
この時期は立派な冬山なんですね。
でも青空の中、ようやく見れた富士山は映えますねー
おでんも十分煮込まれた感があって、美味しそう
inaminさん、初めまして。
次男くんも難なく登るようで頼もしいですね!
山頂での親子の笑顔がステキです
To:wildwindさん
こんにちは!
噂の山伏です(笑)
静岡安倍奥、まだまだもう1mは雪が積もります。
冬の低山としては面白く遊べるエリアですよ
おでんにつられる感じでぜひぜひ登りに行っちゃいましょう♪
inaminさん、はじめまして!ジョーさんこんにちは!
山伏・2014m!雪を踏みふみ、今年のおヤマをやっつけに行ったんですね。
以前、ジョーさんと2014mの話をしたとき、「しぞーかにもあるんですよ!」と言っていた山伏。
名前からして人里離れた奥深い地にある印象でしたが、人も多く景色も抜群ですね。
標高年は終わってしまいますが、いつか山伏訪れてみたくなりました。
To:LArcさん
こんにちは!
今回の山伏、過去の山行の中でも一番人が多かったです(笑)
上に登るまで絶景は拝めないのですが、登ってしまえば富士山と南アが思いのまま♪です
今の時期は山頂の笹原も真っ白な銀世界で、オススメですよ
inaminさん, joe0119さん、こんばんは
今年の〆は今年の山...素晴らしいコラボですね!!!
僕はだいたい毎年山伏には行っていたのですが今年に限って縁がありませんでした
未だ調べていませんが来年の山はどこなのでしょう? きっと縁が無いと思いますが...。
joeさんにはまだお会いした事がありませんが機会がありましたらヨロシクお願いします
inaminさんは今年も本当にお世話になりました!!!
ヤマレコで今年お世話になった人ランキングで間違いなくTOP3に入ります
また来年も雪山、ランニングと楽しみましょう
To:kaikaireiさん
こんにちは!
今年最後に、しぞーかで2014コラボしちゃいました
快晴の山伏で、間違いなくニヤニヤしていたと思われます
ツワモノ揃いの皆様と違い凡人ハイカーですが、機会がありましたらぜひ♪
そして来年、南極からの2015レコをお待ちしております(笑)
(ここに縁があったら凄すぎですね。笑)
>yamayoさん
山頂は結構あったかくて、yamayoさんでも全然OKな感じでしたよ。
かなりリスキーではありますが
山伏なら当日の朝の予報で行けますから、気温の上がりそうな2月位に行ってみるのも良いかもしれませんね。万が一のためにご一緒しますよ
>wildwindさん
初めまして〜
幸い次男はどこにでもついてきてくれます
割と小さいころから慣れ親しんだ安倍奥なのでさほど心配なく遊べます。
ウチから1時間とかからずに行けますし。
静岡おでんを食べにぜひいらして下さいませ
>LArcさん
安倍奥で唯一と言っていいくらい人が入る山です。
実はこの山伏、反対側には林道が通っていて登山口から20分位で登ってこれる山だったりします(冬期は通行止めですが)。
ガッツリでもノンビリでもどちらでも楽しめますので是非!
>kaikaireiさん
こちらこそお世話になりました。
トレイル"レース"は引退とのことですが、雪山、ロングトレイル、深南部などご一緒したい所がまだまだ山ほどあります。来年も是非ともよろしくお願いします
ところで、標高2015mの山ですが国内には無いっぽいです。
南極にフォスター山と言うのがあるらしいので狙ってみますか?
咳払いなんかしちゃいましたけど(笑)
甲斐駒の時のkenpapaさんよりビックリされた顔でしたね(^^)
また来年もよろしくお願いします(^^)/
いやはや、もう不意打ちにも程がある感じでしたね
また、来年もサプライズされる側なのかなぁ
To:nai1964さん
こんにちは!
そろそろinaminさんを驚かすのが定番となってきそうな勢いですね
今年も期待してレコを眺めさせていただきたいと思います(笑)
マニアック師匠こんにちは。inaminさん、はじめまして!
山伏行ってきたんですね!!!!
いいなー^^
雪のある山伏も綺麗でいいですね!!
僕も安部奥また行ってみたいですが、遠くてなかなか。。泣
Tsuさん、はじめまして
あけましておめでとうございます
以前、不動岳にjoeさんとご一緒されてた方ですよね
静かな山がお好みなら、山伏から北上した青笹、青薙方面がオススメです。
もう、ビックリするくらい人がいませんから
To:Tsu0283さん
こんにちは!
メジャーな山伏へ行ってきました
この山はやっぱり冬です♪
山頂の笹原が全部雪の下に埋もれて、広い雪原と化すので気持ちいいですよー。
新東名が出来てからかなり行きやすくなった安倍奥なので、遠慮せず通ってください(笑)
inaminさん、はじめまして。joeさんこんにちは。
山伏は雑誌でも「2014mの山」として紹介されていましたし、今年は特に賑わったのかもしれませんね。
すっかり雪景色で、富士山も南アルプスの眺望も楽しめるとは、かなりスペックの高いお山ですね
山梨百名山にも選ばれているお山ですので、温泉と静岡おでんとセットでいつか訪れてみたいと思います
お疲れ様でした〜
rgzさん、はじめまして
あけましておめでとうございます
お手軽に登れる割には眺望が良い山ですので、静岡市民には人気の山です。
是非、いらして下さいませ。
To:rgz91さん
こんにちは!
2014mの山として取り上げられ、一躍注目を浴びることになった(?)山伏。
過去の山行の中でも最も多く登山者を見かけました(…と言っても20人はいませんが。笑)
で、、、このお山、山梨100だったのですね
確かに県境にあるのですが、山梨側には登山道が付いていないので、静岡側から登るしかないんですよ。
そんな山伏ですが、山頂の展望は素晴らしいのでぜひ歩いてみてください
joe0119さん おはようございます。そして始めまして
よく訪問頂きありがとうございます
山伏小屋いいですね〜
2000年に2000mの山、大谷嶺に山伏小屋に泊まり登りました。
夜はみんなでおでんを囲み呑んだくれました
登ったり登ったり静岡の素敵な山々です。山伏、大谷嶺、八紘嶺、十枚、第一、二真富士、篠井、高ドッキ−、大光、奥大光、思親、朝日、沢口、黒法師、不動、バラ谷の頭・・・etc
まだまだ登りたい静岡の山々です。
To:ten-no-kiさん
こんにちは、はじめまして。
登られるお山が個人的にヒットなところが多く、よくお邪魔させていただいてます。
今回は静岡在住のinaminさんと静岡出身の自分でコラボするという形で、山伏へ登ってきました!
小屋の雰囲気もいいですね。おでんを囲んで呑んだくれ、、、素敵です
静岡おでんを担ぎたいです(笑)
静岡の山は登山道に若干クセのあるお山が多いような感じがするのですが、どこも味があるので大好きです。
挙げられている以外にも、天子山塊(毛無山周辺)や愛鷹、伊豆などもまた独特の雰囲気で面白いと思います
ぜひぜひ歩いてみてください!(既に歩かれてそうな気もしますが…)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する