記録ID: 564121
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
2014ラスト登山? 強風の樽前山
2014年12月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 737m
- 下り
- 733m
コースタイム
天候 | 晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート横に6-7台の駐車スペースあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
国道の分岐からヒュッテまではスノーモービルで踏み固められていて つぼ足でも比較的快適に歩けます。 ヒュッテからは深雪で、腿まで埋まるようなところもありますが 樹林帯を抜ける2−300m程度、その先は埋まってもくるぶし程度でした。 まだ雪がクラストしておらず、スパイク長靴で登ることができました。 |
その他周辺情報 | <コンビニ> 常盤にあるセイコーマートがラスト(6:00−24:00) <トイレ> 夏季に使用しているトイレが冬季も使用できます。 <温泉> 所要のため、温泉はパス。暖まって帰りたかった(´・ω・) |
写真
撮影機器:
感想
たぶんこれが年内ラスト登山...
にもかかわらず、スノーシュー修理中( ゜Д゜)
泣く泣く、つぼ足でも行けそうな山を模索
一週前のmurakami2231さんのレコを参考に
樽前山を今年の締め登山に決定しました(=゜ω゜)ノ
よく考えてみると、夏じゃ物足りなくて候補に挙がってこないので
クラストする前に様子を見に行くことができて良かった
長い長いヒュッテまでの道のりは全行程の7割近くを占めます
歩くの好きな自分が、ちょっと飽きる(ー_ー)!!
それでも、久々に青空の下を歩く時間はとても気持ちよくて
今年の最後を締めくくるには十分な山行でした(*^-^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
同じ日に、イチャンコッペ山から、樽前山が雲に隠れたり見えたりしていました。
山頂で雲の中
冬の溶岩ドームの迫力が魅力ですので、スノーシューが治ったら、
冬型の気象で、他の山がやばい時に再訪をお勧めします。
でも、冬型が強いと風が凄まじいです。
クラストすると、夏道ではなく、北側へルートを取ると登りやすいですよ。
また、お目にかかれることを楽しみにしております。
murakami2231 さん
樽前はクラストしているとちょっと怖いと思っていたので
一週前の記録、とても参考になりました。ありがとうございました(*^_^*)
同日はイチャンコッペに登っていたんですね〜
帰り道に沢山車が止まっているのを見かけたので
山頂はさぞかしにぎやかだったのでは?
雪山も少しずつ登って行きたいので
現在、アイゼンの購入を検討中です(^_^;)
夏のペースとは行かないかもしれませんが
冬季もどこかの山に出没していますので、私もお会いできるのを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する