記録ID: 563834
全員に公開
ハイキング
東海
矢頭山
2014年12月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 548m
- 下り
- 532m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高は低いですが、岩登りの様な所は無いですが登り下りの傾斜は結構厳しいです。(石を落とさない様に注意してください。) |
その他周辺情報 | 一志温泉やすらぎの湯 一般550円 65歳以上 350円 |
写真
感想
三重県津市一志町の矢頭山に行って来ました。
矢頭中宮公園の駐車所に車を停めました。
目の前に矢頭の大杉がありました。高さが42.5mもあるそうです
8:45出発 気温は6℃
9:00舗装道路の橋を渡って直ぐの左側に向かって登って行きます。
9:05鏡滝 手前を渡渉して登ります。
9:10不動滝を通過
傾斜を登りきると 先程の橋の手前に登山口があったのですが、その道と合流
9:14小屋の前を通過
9:23椿小屋 ここで一度林道に出会います。
木の根の張った比較的キツイ登りが何度もあります。
展望の有る所は2か所程あったでしょうか その他は樹林の中です。
10:18大日拝展望台に到着 ここでしばらく休息〜10:30
一度比較的キツイ下りを下ってから 登り返します。 登りは岩もありました。
10:45矢頭山山頂に到着 山頂は比較的広かったです。 気温は0℃程でした。
ここで昼食 奈良から来られたと言う10名の団体さんと一緒に食べましたが、
広さ的にはまだゆとりがありました。
山頂からは津市の方向の海も見えました。 良い所です。
11:27下山開始 下りも結構キツイです。
12:10舗装道路に出ました。 車も走っていました。
12:34駐車場に戻って来ました。
標高の割には傾斜がキツクて 登りガイのあるやまでした(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する