記録ID: 563770
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
今倉山〜松山(赤岩)〜二十六夜山 ・・・赤岩からの眺望を2回楽しむ
2014年12月22日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 924m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:30
距離 8.3km
登り 924m
下り 934m
14:36
ゴール地点
天候 | 快晴 風:やや強い風、後微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
都留方面への道は標高が高いので、凍結注意、冬タイヤ使用の標識 が所々にありますが、普通タイヤで十分でした。 駐車場は道坂隧道バス停前にあり、数台停められます。 私の他には、2台、帰りは+1台停まっていました。 トイレがないので、途中の道の駅どうしに寄ってすませます。 山にはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストはありませんでした。 全体的に迷う所はありません。 積雪は殆どありませんが、所々凍結している場所があるので注意が必 要です。 軽アイゼンは使いませんでしたが、着けるか迷う所はいく つかありましたので、この時期持っていくのは必要かと思います。 今倉山まで:霜はありますが、凍結も殆どなく危険個所もありません。 今倉山から松山(赤岩)経由、二十六夜山までは木の間から富士山や 近くの山が見える気持ちの良い道です。ただ、凍結で軽アイゼンを着 用した方が良さそうな所は何カ所かあります。 今倉山〜松山(赤岩)間の分岐からの沢道:沢沿いの荒れた道ですが、 道標やテープで道迷いする所はありません。ただ、落葉がすごく、危 険なガレ場などを隠していますので、注意が必要です。変化にとんで、 私は好きな道ですが、落葉や積雪がある場合はお勧めできません。 (私は見事に転倒、岩に思いきり膝をぶつけ、数分間歩けませんでし た。) |
その他周辺情報 | 車の場合、’道の駅どうし’ が近くにあるので、休息やお土産を買った りできます。あまり時間に余裕がなかったので詳しくお伝えできません が。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気が良さそうだったので、相棒を誘って、赤岩の展望を楽しみに行
きました。 万が一、眺望が今一のようであれば、隣の御正体山に行
くという選択を残した計画です。
幸い天気は快晴で、赤岩の眺望を思いきり楽しみました。
この山もレコの記録から初めて知った山です。投稿して下さった方に
又も感謝です。
期待通り、富士山を始め、360度の展望です。
時間に余裕があるので、帰りの舗装路を止め、赤岩を2度通過するプチ
ピストンのコースにしました。
これも山の様子が少し変わり、風も殆どなくなって、とても良かった
です。
ただ帰りに通った沢道で、良く見えなかった木の枝にもろに乗り上げ、
前のめりに転倒、左膝を岩に思いきりぶつけてしまいました。
服は何ともありませんが、帰りに道の駅で見たら、擦り傷2か所(これ
はバンドエイドで済む程度)。歩くのにはそんなに支障はありません
が、まだ膝が痛いので、明日病院に行くかどうか思案中です。
いつもの事ながら、快調に下っている時が一番危ないですね。
懲りない自分が情けない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
nino33さん はじめまして
駐車場の隅っこに一番乗りで駐車していたkyom4と申します。
朝方の登り始めは風が強くて寒かったですが、
最高の富士山、御正体山が見えて素晴らしかったですね
同じ今倉山を通過しながらニアミスで、しかも反対方向、
お行き会いすることはありませんでしたが、
丁寧なレコを読ませていただき、
東峰だけだったのがちょっぴり残念です。
kyom4もアイゼンを携行していましたが
アイゼンなしで尾根を歩けて本当に良かったです
膝を怪我されたとのこと、お大事に。
自分も下りで怪我をしていますので、注意しています。
kyom4さん
初めまして。
予報だともう少し風が強く大変かなと思いましたが、それ程
でもなく、気持ち良く歩けましたね。
私の前に停められていた方ですね。
もう1台の方は、同じ方向でした。
少しの時間差でお会いできなくて残念ですが、トレランの好
青年の方は多分お会いしましたよ。
載せていませんが、写真を撮って頂きました。
幸い、膝はそれ程でもなく、結局病院に行かずに済ませられ
ました。
お気遣い頂き有難うございます。
どこかでお会いする事があれば幸いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する