燕岳 スイカとイルカと絶景と


- GPS
- 09:45
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 9:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
収容台数:40台 駐車料金:無料 駐車場に仮設トイレ2基(登山口の常設トイレが綺麗) 前日の17時30分着で6割埋まってました。 |
その他周辺情報 | 有明荘 700円 https://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/nagano/220075.html#onsen |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
駐車場問題や人が多いであろうから
行きたいけど敬遠していた燕岳。
行くなら6月の平日と決めていた。
相棒が月曜日に休みを取ってくれたので
満を持していざ燕岳へ!
前日の日曜に駐車場へ前乗り。
第一駐車場に余裕で停められ
ご飯を作ってビールやワインで前夜祭。
早めに就寝した。夜、空を見たら星の数が多い。
綺麗だったな。
3時半に起きて支度して4時半ごろから登山口へ。
合戦小屋までは3時間。でもお花を探しながら登ったからそんなに大変じゃ無かった。
合戦小屋がありがたくももう営業していて
念願のスイカが食べられた。甘くて美味しかった。
ここから燕山荘までの登りがキツかった。
燕山荘が見えているのになかなか着かない。
でも北アルプスの勇姿や槍が見えるとテンション
上がるので頑張れる。
稜線直下はお花畑〜。
しかも北アルプスのパノラマビューが最高。
燕山荘のベンチでしばらく絶景を楽しんだ後
燕岳へ!
イルカちゃんは?メガネはどこだ?
雷鳥さんはいない?コマクサ咲いてる子は?
色々忙しい。
燕岳はさすが北アルプスの女王。
白いビーチに奇石に囲まれて美しく
佇んでいた。
燕岳まで行くと立山方面まで見えて感動。
壮大な北アルプスがぜんぶ見えるよ。
お昼は燕山荘でと決めていたので名残惜しい
けど戻ります。
食堂のオープンまで時間があったので
先にデザートのケーキを食べよう。
こんな特等席でチョコレートケーキ食べるなんで
贅沢の極みだ。
食堂で食べたチキンカレーとビーフシチューも
絶品でした。
小屋周りのお花を探しながら、
東側からガスが湧いてきたので下ります。
燕山荘のスタッフブログで合戦尾根に
イチヨウランが咲く事を知ったので
登りも下りも咲いていそうな場所を念入りに
探したらいっぱい見つかった!!
白い子やそばかすの子もいて可愛い〜。
わざわざ見に行くようなお花だから
嬉しかったなぁ。
2023夏山は最高な山行で始まりました!
百名山はどこに行こうかなぁ。
いいねした人