ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5612260
全員に公開
ハイキング
白山

別山チブリ尾根〜エコーで白山周回 日焼けした💦

2023年06月17日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
29.4km
登り
2,540m
下り
2,541m

コースタイム

日帰り
山行
10:15
休憩
0:25
合計
10:40
距離 29.4km 登り 2,540m 下り 2,541m
3:59
14
4:13
41
5:27
5:28
69
7:32
16
7:48
7:49
10
7:59
8:00
61
9:01
8
9:09
9:10
21
9:31
9:36
26
10:02
10:14
13
11:26
25
11:51
26
12:17
8
12:31
20
12:51
12:52
8
13:00
15
13:15
18
13:33
13:34
21
13:55
13:56
43
14:39
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス 市ノ瀬〜別当出合のシャトルバス運行7/9(土)〜
金曜日の晩なら別当に停められるはず。
0:00〜規制通行止めになります下りはOKのはず
別山白山周回なら問題無しですが。
コース状況/
危険箇所等
ピッケル不要。
チェーンあるとロス少ない、残雪あと僅か。
巨大ハクサンマイマイの殻を発見!
足元を気にしないダサ男に踏まれたのです😫
2023年06月17日 04:15撮影 by  SCG14, samsung
7
6/17 4:15
巨大ハクサンマイマイの殻を発見!
足元を気にしないダサ男に踏まれたのです😫
フタリシズカ。
2023年06月17日 04:32撮影 by  SCG14, samsung
3
6/17 4:32
フタリシズカ。
サンカヨウのブルーベリー。
2023年06月17日 04:33撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 4:33
サンカヨウのブルーベリー。
ヤマボウシ。
2023年06月17日 04:37撮影 by  SCG14, samsung
3
6/17 4:37
ヤマボウシ。
ツガザクラ。
2023年06月17日 05:09撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 5:09
ツガザクラ。
ギンチャンはそこらじゅうに。
2023年06月17日 05:19撮影 by  SCG14, samsung
8
6/17 5:19
ギンチャンはそこらじゅうに。
おー!ハクサンマイマイがお寝んねしてました。
絶滅危惧種。
2023年06月17日 05:23撮影 by  SCG14, samsung
6
6/17 5:23
おー!ハクサンマイマイがお寝んねしてました。
絶滅危惧種。
白山に朝陽が射します。
2023年06月17日 05:27撮影 by  SCG14, samsung
3
6/17 5:27
白山に朝陽が射します。
チブリ尾根の素晴らしい森。
2023年06月17日 05:29撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 5:29
チブリ尾根の素晴らしい森。
サラサドウダン。
2023年06月17日 05:37撮影 by  SCG14, samsung
3
6/17 5:37
サラサドウダン。
アカモノ。
2023年06月17日 05:41撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 5:41
アカモノ。
ゴゼンタチバナ。
2023年06月17日 05:44撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 5:44
ゴゼンタチバナ。
No〜!またまたハクサンマイマイ🐌
しかもつがい、カップルちゃん!!
2023年06月17日 06:00撮影 by  SCG14, samsung
3
6/17 6:00
No〜!またまたハクサンマイマイ🐌
しかもつがい、カップルちゃん!!
黒光りのダンディと色白の乙女。
巨大過ぎる〜😂
2023年06月17日 06:01撮影 by  SCG14, samsung
3
6/17 6:01
黒光りのダンディと色白の乙女。
巨大過ぎる〜😂
昨年は4匹/7回で勝ち越し!
今年も3匹/3回なんで勝ち越しにしておこう。
2023年06月17日 06:02撮影 by  SCG14, samsung
5
6/17 6:02
昨年は4匹/7回で勝ち越し!
今年も3匹/3回なんで勝ち越しにしておこう。
ピンクの縁取り、ツマトリソウ。
2023年06月17日 06:04撮影 by  SCG14, samsung
5
6/17 6:04
ピンクの縁取り、ツマトリソウ。
快晴で清々しい。
2023年06月17日 06:14撮影 by  SCG14, samsung
8
6/17 6:14
快晴で清々しい。
ラン科のハクサンチドリ。
2023年06月17日 06:16撮影 by  SCG14, samsung
5
6/17 6:16
ラン科のハクサンチドリ。
今が盛りです。
2023年06月17日 06:21撮影 by  SCG14, samsung
6
6/17 6:21
今が盛りです。
コバイケソウは1つだけ開いてました。
2023年06月17日 06:24撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 6:24
コバイケソウは1つだけ開いてました。
キヌガサソウは映えますね。
2023年06月17日 06:53撮影 by  SCG14, samsung
5
6/17 6:53
キヌガサソウは映えますね。
アオノツガザクラ。
2023年06月17日 07:25撮影 by  SCG14, samsung
3
6/17 7:25
アオノツガザクラ。
別山尾根は笹原と這松。
2023年06月17日 07:33撮影 by  SCG14, samsung
6
6/17 7:33
別山尾根は笹原と這松。
登頂〜
別山山頂は岐阜県大野郡です。
2023年06月17日 07:40撮影 by  SCG14, samsung
12
6/17 7:40
登頂〜
別山山頂は岐阜県大野郡です。
別山南斜面のハクサンイチゲと三ノ峰
2023年06月17日 07:43撮影 by  SCG14, samsung
7
6/17 7:43
別山南斜面のハクサンイチゲと三ノ峰
ありましたね〜😂
世界一の可愛いい子。
まだ開ききってないおぼこいさん。
2023年06月17日 07:45撮影 by  SCG14, samsung
7
6/17 7:45
ありましたね〜😂
世界一の可愛いい子。
まだ開ききってないおぼこいさん。
この日の為にキャノンの一番いいマクロレンズを買ったが全く使えない😩スマホの方が綺麗で融通が利く
17万のスマホの勝ち!
だからチェーンを省いたのは失敗、一眼は重いだけ。。
2023年06月17日 07:51撮影 by  SCG14, samsung
5
6/17 7:51
この日の為にキャノンの一番いいマクロレンズを買ったが全く使えない😩スマホの方が綺麗で融通が利く
17万のスマホの勝ち!
だからチェーンを省いたのは失敗、一眼は重いだけ。。
白山とハクサンイチゲ〜
2023年06月17日 08:04撮影 by  SCG14, samsung
6
6/17 8:04
白山とハクサンイチゲ〜
御嶽山、待っててね〜
2023年06月17日 08:05撮影 by  SCG14, samsung
9
6/17 8:05
御嶽山、待っててね〜
乗鞍岳、行かないよ〜
2023年06月17日 08:05撮影 by  SCG14, samsung
6
6/17 8:05
乗鞍岳、行かないよ〜
槍は行こうかな。
2023年06月17日 08:05撮影 by  SCG14, samsung
7
6/17 8:05
槍は行こうかな。
ん?行かんね。
2023年06月17日 08:06撮影 by  SCG14, samsung
5
6/17 8:06
ん?行かんね。
いや〜いい天気だったな〜
2023年06月17日 08:06撮影 by  SCG14, samsung
8
6/17 8:06
いや〜いい天気だったな〜
ハクサンイチゲ満開〜
2023年06月17日 08:10撮影 by  SCG14, samsung
8
6/17 8:10
ハクサンイチゲ満開〜
ハクサンコザクラは、ちと早い😣
来週ベストか!
2023年06月17日 08:14撮影 by  SCG14, samsung
5
6/17 8:14
ハクサンコザクラは、ちと早い😣
来週ベストか!
バチって開いてるのが無かった。
昼過ぎは開いたかな?
2023年06月17日 08:16撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 8:16
バチって開いてるのが無かった。
昼過ぎは開いたかな?
これがキャノンのマクロレンズの力。
2023年06月17日 08:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
6/17 8:25
これがキャノンのマクロレンズの力。
シナノキンバイも満開!
2023年06月17日 08:30撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 8:30
シナノキンバイも満開!
稜線にもサンカヨウありました😳
2023年06月17日 08:31撮影 by  SCG14, samsung
3
6/17 8:31
稜線にもサンカヨウありました😳
暑すぎて水分不足。
雪解け水ガブ飲みしたりました!
2023年06月17日 09:29撮影 by  SCG14, samsung
5
6/17 9:29
暑すぎて水分不足。
雪解け水ガブ飲みしたりました!
近くに熊糞😮‍💨
2023年06月17日 09:32撮影 by  SCG14, samsung
3
6/17 9:32
近くに熊糞😮‍💨
池塘に逆さ白山。
2023年06月17日 09:42撮影 by  SCG14, samsung
8
6/17 9:42
池塘に逆さ白山。
今年は雪が少なかったので早いです。
2023年06月17日 09:43撮影 by  SCG14, samsung
5
6/17 9:43
今年は雪が少なかったので早いです。
残雪期に咲く花は美しいね〜🥰
2023年06月17日 09:49撮影 by  SCG14, samsung
6
6/17 9:49
残雪期に咲く花は美しいね〜🥰
残雪アート。
2023年06月17日 10:02撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 10:02
残雪アート。
南龍山荘前で休憩。
昆布おにぎり🍙
山荘は開いてません。
2023年06月17日 10:05撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 10:05
南龍山荘前で休憩。
昆布おにぎり🍙
山荘は開いてません。
登山道にもチラホラ咲いてます!
2023年06月17日 10:23撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 10:23
登山道にもチラホラ咲いてます!
テント場にはたくさん張ってありました。
ヨーロッパ風〜?
2023年06月17日 10:27撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 10:27
テント場にはたくさん張ってありました。
ヨーロッパ風〜?
ビールでもう一服、暑さでフラフラ。
2023年06月17日 11:18撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 11:18
ビールでもう一服、暑さでフラフラ。
山頂は大渋滞でスルー。
2023年06月17日 11:52撮影 by  SCG14, samsung
7
6/17 11:52
山頂は大渋滞でスルー。
今年のドラコンアイは全くイマイチなのでスルー。
2023年06月17日 11:54撮影 by  SCG14, samsung
9
6/17 11:54
今年のドラコンアイは全くイマイチなのでスルー。
黒ボコ下は、リュウキンカが満開!
2023年06月17日 12:35撮影 by  SCG14, samsung
7
6/17 12:35
黒ボコ下は、リュウキンカが満開!
終始快晴はいつぶりか!?
山小屋やっててありがたいです。
2023年06月17日 13:53撮影 by  SCG14, samsung
5
6/17 13:53
終始快晴はいつぶりか!?
山小屋やっててありがたいです。
爽やか〜市ノ瀬に到着。
2023年06月17日 14:36撮影 by  SCG14, samsung
4
6/17 14:36
爽やか〜市ノ瀬に到着。
抹茶ペロでおしまい。
2023年06月17日 15:24撮影 by  SCG14, samsung
11
6/17 15:24
抹茶ペロでおしまい。
撮影機器:

感想

膝が崩壊して絶不調でもハクサンコザクラは見ないといけない。一年の山登りはこの為にあるから。
この為に生きていると言っても過言ではない。
ところが、早池峰山のヒメコザクラを見てしまうとグラグラ😵‍💫くるのは仕方無いのだろうか?
あの純白に薄黄色、一目見たい。
来年行けるだろうか。
いつも別山の土手に一番早く咲くが今年はもう花が傷んでいた、やっぱり早いのか、たまたまなのか。
土が剥き出しになっていたので先週かなりの盗掘があったようだ、ハクサンコザクラを狙っている。
ハクサンマイマイも踏みつけられていたし盗掘まであるとはろくな奴がいないな。その場その時見る価値が解らん感受性の低い奴。

残雪あと僅かですが雪慣れしてない人はチェーン必要。縦走、御池巡りする人。
ハクサンイチゲ、チドリ満開
ハクサンコザクラ、コバイケソウ咲き始め
クロユリ蕾多数、2輪咲いていたそう。


Hakusan in Ishikawa of Japan is the active volcano which is 2,700m above sea level. I stop, and the earthquake is safe without outbreak of the gas now, too.
The access from Tokyo is two and a half hours at Hokuriku Shinkansen Tokyo Station - Kanazawa Station. It is 15,000 yen.
I change a 2,100 yen bus from Kanazawa Station to the batman encounter of the starting point of a mountain climb by bus to Kanazawa Station - Ichinose for 2 hours 15 minutes and am Ichinose - batman encounter 20 minutes, all 800 yen one way rate.
I have gone to the Himalayas of Nepal three times, but the beauty of Hakusan does not lose. There are 6km, the mountain trail in two maintained refuge huts, staying mountain hut four to batman encounter - mountaintop.
The splendor of Hakusan is a flower, water, a forest, the crater, remaining snow. It is the Japanese outstanding mountains sightseeing spot.
In addition, Kanazawa-City has a lot of noted places feeling samurai culture in culture, a town, a castle town of the art in a local city. The fresh fish, sashimi are particularly delicious, and the sake which assumes Hakusan a water source is particular. The night lounge and bar have many stylish shops.

http://www.hokutetsu.co.jp/en

https://map.ishikawa.jp/archives/news

https://www.city.hakusan.lg.jp/otherdata/sightseeing/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

こんにちは😃
足はだいじょうぶですかーー😣😣😣
それはさておき、鈴鹿では見られないお花いっぱい😍
本当にかわいいですね!
盗掘 許さん😡😡😡
2023/6/18 17:33
アッキーさん
コメントありがとうございます!
ちょっと愚痴が・・・
フタリシズカは削除するつもりでしたが忘れてました😅鈴鹿と違う花を意識してたのに。
足は本当に自分でも驚きなんですが下山で足が吊って、今日も御池に行くつもりが筋肉痛で諦めました。膝と言うより脚が登山開始前に戻った感覚で全然ダメです😭
可愛いの見られて満足です🥰

2023/6/18 19:46
この為に生きている そういうのがあるって幸せですよね 無理する要因になるのが難点ですが でも魅了されるに十分な ですね アイシングストレッチメンテナンスお願い致します
2023/6/22 13:31
99さん
ありがとうございます。
絶好調ガーリーのようにまたいつか毎日登ってみたいです。筋肉痛が酷いので初心に返って次からアミノバイタル服用するようにします。
花が一巡しようとしているので1年早いですね、また雪山、そしてスプリングエフェメラルと。
2023/6/22 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら