記録ID: 5601911
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
南高尾
2023年06月13日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 800m
- 下り
- 785m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:17
距離 14.9km
登り 800m
下り 799m
10:16
ゴール地点
天候 | 霧•曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨によりぬかるみだらけ |
その他周辺情報 | 高尾山口駅前に極楽湯1100円 |
写真
感想
梅雨の合間に楽に行けるところへ。高尾山へ登ってから南高尾へ行こうかと当初は考えていたが、疲れが出てきた時に南高尾のアップダウンとぬかるみはしんどいかもしれないな、と急遽南高尾からスタートすることにした。
低山のさまざま鬱蒼とした草木が濡れて緑が映え、きれいだった。前日までの雨で地面は濡れ、ぬかるみでとても歩きづらいが、こういった地面が濡れたルートをそれほど歩いたことがなく、良い経験だった。ただ、いつも以上に疲れを感じだかもしれない、今年の夏に濡れたルートを歩くことがあるかもしれないが、その際は体力の消耗を考えながらペースを決めないといけない。
流石に今日の朝はあまり登山客がいなかったように感じたが、稲荷山コースに入るとまあまあ人はいた。小学生の団体さんも登っていた。今回は南高尾では、静かな山行を楽しめた。
今は梅雨なので山へ行けるチャンスを逃さず、夏に向けてトレーニングがてら、短時間でも山に行ければと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する