記録ID: 559951
全員に公開
ハイキング
東海
八曾山(黒平山)
2014年12月13日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:05
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 315m
- 下り
- 315m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:05
10:15
10分
亀割駐車場
10:25
53分
山の神
11:18
11:25
15分
八曾山(黒平山)
11:40
11:51
20分
八曽滝
12:11
22分
パノラマ展望台
12:33
12分
岩見山
12:45
12:51
4分
東屋にて休憩
12:55
13:00
10分
厳頭洞
13:10
13:14
6分
アウトドアベース犬山キャンプ場
13:20
亀割駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースは手入力 ・登山ポスト・・・亀割駐車場に赤いポストあり ・道標多数 踏み跡明瞭 |
その他周辺情報 | ・登山後の温泉 さら・さくらの湯 ¥500 http://www.loreleybeer.co.jp/yuyu.html |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25
000地形図
ガイド地図(1)
コンパス
笛(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
日焼け止め(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
雨具・ザックカバー(1)
防寒着(1)
水筒
時計(1)
非常食(1)
手袋(1)
帽子(1)
靴下(1)
医薬品
カメラ(1)
車(1)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この翌日に八曽山に行きましたが、景色が全く違い、
僅か1日でこの差はスゴイと思いました。
元々は、こちらのようなハイキングを思い描いていたのですけどね。。。
messiahさん
こちらこそ、はじめまして
返信遅くなりましたが、コメントありがとうございます
messiahさんのレコ、拝見しました
景色、まるで違いますね
でもモノトーンでとてもいいですよね
もっともっと降って、積雪した八曾を歩くのも楽しそう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する