(^.^)富士山・みかんの薩埵峠→浜石岳


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 930m
- 下り
- 927m
コースタイム
天候 | ☀晴れ(ですが、気温は低いので、防寒必須です) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:なし コース上のWC:薩埵峠駐車場・青年センター・浜石岳駐車場(簡易) コース注意点:薩埵峠〜浜石岳は、ハイキングコースと書かれていますが、みかん畑の小道や竹林やトラバース箇所や、アップダウンがあり、あまり人が通っていない雰囲気なで、距離もあるので、しっかりしたした準備をお勧めします。すれ違ったのは地元のトレランの方のみでした。 漁協の食堂:10:00〜15:00迄 |
その他周辺情報 | お風呂:ヘルシーパーク裾野 |
写真
感想
薩埵峠→浜石岳へ。
この季節、この気温、どこの山も雪が降りそうということで、できる限り温かい山へと、静岡の気になっている薩埵峠と浜石岳に行くことへ。山地図がないなど、情報不足でしたが、漁港、小道、みかん畑、青空、富士山、海に癒されて、あっと言う間に薩埵峠へ。そして、地元の方に、みかんや、登山口を教えて頂いて、登山道にはいると、びっくり!細いし、雲の巣があったり、なんとか抜けて、ほっとすると、細い道、激しい段差、木陰は冷えるし、でもって、地図がないので、距離感がつかめず、これは、ハイキングコースではないと実感しました。青空が近くなり、山頂広場にでると、青空、海、山々がみえて、のんぼり雰囲気でとても良いと感じました。
下山も、みかん畑の方から、みかんを頂いたり、町にでると犬の散歩している方をお話しながらと、良い山旅となりました。そして、お風呂で、体を温めて、大変、良い一日になりました。また、登りましよう!さすがに、次はスキーかな?
こんにちはoootokoです。
今回びっくりしたのは、天気もさることながら、みかんの露店販売です。キウイも売ってましたが食べ頃までに時間がかかりそうなので、すぐ食べられる美味しそうなみかんを買いました。
薩埵峠からの富士山は、写真や絵で見る景色よりも自分の目で見た景色の方が最高でした。
浜石岳山頂での富士山は、生憎だったけど、達成感は、十分でした。
どこからみても富士山は、すばらしい景観で流石日本一の山だな〜と思いました。
相変わらず調べもせず着いて行くだけの僕を連れてきたメンバーに感謝。
みかんは全部で8個食べました。
今回は、地元の方とたくさんお話ができて、楽しい山歩きができました(^-^)/
桜えびのおいしい由比漁港からスタートして、ミカン畑に囲まれた道を歩いて、振り替えれば富士山、キラキラ輝く駿河湾。
な~んか安心するこの景色(^-^)
途中いただいた「ハルミ」というミカン、すごく美味しかったなぁ~♪
ありがとうございましたm(__)m
ところで、oootokoさんミカンは全部で何個食べたのかなぁ…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
vToTvさん、oootokoさん、hinamiuさん こんばんわ
vToTv さんとhinamiuさんが主に山行の下調べとかされるんですね〜
あっちを見れば駿河湾、こっちを見れば富士山、天気もいいし最高ですね
静岡、山方面の道端にミカンの木とかミカン畑があったのをレコを見て思い出しました。(あの時は、海水浴に行く為でしたが
oootokoさんがザック背負うと、60ℓサイズが40ℓに見えるような・・・
oootokoさんがミカン食べると、キンカン食べてるのかと勘違いしそうな・・・
もう師走
また、次回のレコも楽しみにしております
doritosさん、こんばんわ〜(^o^)
コメント、ありがとうございます(^-^)
もう少し先の清水方面に行くと海水浴出来るんですよね!
私も小さい頃、よく行きました(^.^)
静岡は暖かくて、自然がたくさんあって、おいしいものいっぱいです(^^)v
ダイエット中のoootokoさんは、みかんを食べると痩せる?とか言ってたくさん食べてましたが、今回の山で2㎏痩せたそうなので、そうなのかもしれません( ̄▽ ̄;)
またお会いできるのを楽しみにしてます\(^o^)/
皆さんおはようございます。土日は生活が狂って山に登れてないloversoulです。
ついにバリルートデビューですか!こりゃなんとも
浜石岳なんて初めて聞きましたよ。
里山は色々ありすぎて、よくわからないっすが、里山に限って道迷いとかありそうなんで、気をつけて楽しんでくださいね。
自分も登山口がわからなくて路頭に迷ったり、諦めたりなんて山盛り結構あったりしますね。
わたくしも土日の生活リズム戻さなくちゃ…
あ、今週も行けないんだった…
loversoulさん、こんにちは!
暖かい静岡、しかも700メートルの標高なのにもかかわらず、めちゃめちゃ寒かったです(>_<)
というより、夏と同じかっこで登ったらダメですよね(^-^;
oootokoさんのあつ〜いギャグで、耐えられましたが。
そして、vToTvさんの細かい下調べと地元の方の親切な案内で、迷わず登頂できました(^-^)/
loversoulさん、相変わらずお忙しそうですが、お体に気をつけて下さいね♪
それではまた(^-^)
いい景色の山ですね!知りませんでした。
参考にします!
お風呂はどちらへ行きましたか?
ご無沙汰しております
はい!ここはホントいい景色で、山も海も最高です
食べ物もおいしくて、ついでに美味しい日本酒もあります!
ただし、問題がお風呂で・・・
一番近いのは、おそらく湯らぎの里(新富士駅の近く)で、スーパー銭湯、休日は一日750円。何度か利用したことがありますが、結構混んでるんですよね
今回はゆっくりしたかったので、高速にのってヘルシーパーク裾野まで行きました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する