記録ID: 5577891
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
和泉葛城山〜大石ヶ峰
2023年06月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 224m
- 下り
- 229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:48
距離 6.0km
登り 230m
下り 243m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは有りますがペーパーはありません。 |
写真
感想
先週、何とか山登りを再開出来たのだけれど、これからが花盛り。
毎週行きたいが、どの程度歩けるかわからないので、今週はあまり高低差の無いコースを選んだ。
お目当てのピンクのギンリョウソウは見られなかったが、べっぴんさんのギンリョウソウやカキノハグサ、イチヤクソウやオオバノトンボソウ、ササユリの蕾も見ることが出来たのでまずまず。
そして最後の最後に帰路の車中から奇跡的にサイハイランを見つけ、何とか咲いていてくれたのを見ることが出来たのは本当にラッキーだった。
来週は岩湧山。
晴れてくれると良いのだが。
11821歩
お好み焼き。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
銀竜草(ギンリョウソウ)には驚きました。山歩きしても見過ごしているのか、見ていないのか、考えてみるとこの時期には山に登っていなかった🤷♀️
植物の名前は覚えきれませんが写真を見せていただいて、只今お勉強中です。
もしかしたら島根とは植生が違うかもしれませんね。
これから7月半ばまで見たいお花がたくさん有るのでとっても楽しみです。♪
(あまり暑い時にはお花が咲いていても1000m前後の山は苦手です。)
ただ、お花の名前は間違っていることも多いのでご承知おきくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する