記録ID: 5575958
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山〜仙ノ倉山 仙ノ倉で待ち合わせ
2023年06月04日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:05
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,389m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
反時計回り周回。 帰りの松手山鉄塔からの急下りに注意。 |
その他周辺情報 | 谷川岳を西黒尾根から歩いてくるグロさんと仙ノ倉山頂で待ち合わせして合流しました。 |
写真
笹藪の足元にひっそりと。ミヤマシキミかな?
そして、この辺りで囀るウグイスを探しているとき、目の前の笹藪がガサガサ。なんか動物がいる、と言った瞬間、グロさんが登山道を横切るオコジョを目撃!
曲がり角で私は見られず。悔しくてうん十年ぶりに地団駄踏みました。
そして、この辺りで囀るウグイスを探しているとき、目の前の笹藪がガサガサ。なんか動物がいる、と言った瞬間、グロさんが登山道を横切るオコジョを目撃!
曲がり角で私は見られず。悔しくてうん十年ぶりに地団駄踏みました。
感想
快晴なのでグロさんは予定を前倒しして谷川主脈縦走へ行くことになり、私は縦走はできないので、谷川方向からやってくるグロさんをお迎えに一人仙ノ倉まで向かいました。
12時に仙ノ倉山頂に着けばいいのでのんびり歩き、お花を満喫できました。
ハクサンイチゲなどはこれからが本番といった感じです。今回は少し早かった気がしますが、その分ミネザクラやシャクナゲなども楽しめました。
グロさんと無事合流すると、グロさんは縦走してきたというのに疲れも見せずケロっとしていました。
そして、明日は苗場山行くんだと言います。ここまでですでに疲れている私はびっくりです。私ももう少し鍛えないといけないなと思いました。
それから、残念だったのはオコジョとのニアミス!
草むらのガサガサに気づいてたのに見れなかったのが悔しくて、うん十年ぶりに地団駄踏みました。今でも悔しいぞ。
また会いに行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する