記録ID: 557179
全員に公開
ハイキング
奥秩父
からの〜上級破線ルート【四阿屋山・つつじ新道】 (^ー^* )フフ♪
2014年12月05日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:37
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 495m
- 下り
- 483m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この周辺に駐車場は無いが、道路脇に少しながらスペースがある。 この道路、大型ダンプの通行が激しいので離合に注意してください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<<秩父 四阿屋山 つつじ新道上級コース周回>> 指導標があり登山道は明瞭で問題ないが、山居への分岐を見て山頂まで、岩場と鎖場が続く危険な難所コース(看板に上級者コースと表記) 駄目と判断したら、迷わず引き返しましょう。 山頂直下の一般ルートにも鎖場があるので注意(落葉が深く足元が滑りやすい) 帰りの福寿草園から大堤へ続く巻き道は、明瞭ですが道幅が細いので足元に注意してください。 |
その他周辺情報 | <<下山後の温泉>> 道の駅 両神温泉・薬師の湯 http://www18.ocn.ne.jp/~ogano/onsen.html JAFの会員優待で割引 |
写真
紅葉で、なにしてんの? もう狂ってしまったのか(笑) (t)
落ちてた枝です。誰か持ってきたのかなぁ〜🍁
「藤娘」ならぬ「紅葉娘」(k)
「紅葉婆」じゃないのかぁ?(爆)(t)
(`ε´)ぶーぶー(K)
落ちてた枝です。誰か持ってきたのかなぁ〜🍁
「藤娘」ならぬ「紅葉娘」(k)
「紅葉婆」じゃないのかぁ?(爆)(t)
(`ε´)ぶーぶー(K)
感想
昨年秋に この「つつじ新道」に挑もうと思ったのですが、
生憎の霧雨と道がわからなかったので、そのままになっていました。
今回、御嶽山下山後に時間があったら、とtさんにお願いしていました。
地図上では破線ルートになっている上級者コース。
いきなりの急登が続き、初めの垂直の鎖場が足がかりが殆ど無く、
「なるほど」と思いました。
その後もどんなトラップが?とワクワクしましたがそれ以降は両神山八丁峠コース
を制覇できた方なら歩けそうな鎖場でした。
今回の山頂は☀て素晴らしい眺望を堪能でき、再来して良かったです。
ただ、帰りのルートは・・想定外の「下山の登り」に ↓↓
鎖場が好きな方でしたら、ピストンの方が良いかもしれません(^^)
山スカにメットとイワイワはやっぱりNGですね(笑)
感謝。
秩父 四阿屋山。
本日、秩父御岳山に続いてのダブル登山。
本当は御岳山のみの予定でしたが、kさんの願いとあってはお断りできない。
というわけで、しんどかったけれど挑戦した。
以前、一般ルートで登ったが、今回は初のつつじ新道コース。
しかも岩場・鎖場ありの上級者ルート。
いざ! 挑戦してみると、一箇所だけ垂直のクサリで難儀したが、後はたいしたことのない岩尾根だけでした。
見晴らしも抜群で、山頂から見える荒々しい両神山と二子山の眺望は格別。
小さい山なだけに変化に富んだルートは楽しかったです。
次は節分草や福寿草が咲く時期に訪問してみたい♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1709人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人