記録ID: 556997
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山
2014年12月04日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 404m
- 下り
- 409m
コースタイム
四季彩館出発13:20→岩湧の道→ダイトレ→14:40山頂14:50→急坂の道→四季彩館着15:40
天候 | 雨 上は雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今季初の積雪(2センチほど) |
写真
感想
三日ほど前は晴れの予報だったのに、いつの間にか雨予報に変わってしかもそれがぴたりと当たり、今日は雨の山行となりました。
あっち行こう、こっち回ろうという気が起こらず森の遊歩道1周、誰にも会わず楽しい散歩でした。
下では雨だったのが高度を上げるにつれてみぞれになり、やがて雪となっていく様子が体感できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
雨かなと思ってたんですが雪だったんですか。
いい時に歩けましたねー
この天気でも森に向かうあつきさんだから初冠雪の岩湧山を歩けたんですね。
最初雨だったのが、歩いてうちにだんだん雪に変わっていく様子を見ながら山頂の景色をわくわくと想像しながら上って行きました。誰も歩いていない新雪を進むのは気持ちいいです。
冬山シーズン到来か。神秘的でとっても綺麗。
タイヤは冬用に履き替えましたか?
あっ!そろそろタイヤ変えないといけませんねえ。
四季彩館辺りだと最低気温、氷点下になっていそうですね。
atukiさん、こんばんは。
雨の木曜日、atukiさんは行ってるんだろうなと思ってましたが初冠雪でしたか!
雨もだいぶ冷たかったと思いますが風邪などひかれないようご自愛くださいね
上の方では雪になってくれて雪景色を見ることができてラッキーでした。
冷たい雨や汗が身体を冷やすので下山後すぐに着替えましたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する