ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 554913
全員に公開
ハイキング
関東

風の道、もみじ回廊 町田ウォーキング協会の歩きです

2014年11月29日(土) [日帰り]
情報量の目安: C
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
mariji3 その他30人
GPS
--:--
距離
20.2km
登り
158m
下り
168m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
15:20
ゴール地点
天気予報外れでした、参加者が多く居たのにそして元気に歩き出したが、
空には雲が覆いかぶさり今にも泣きそうになってます。
一時間も経たずに雨は落ちて来ました、参加者は雨具で凌ぎながらウォーキングです。
相模原駅から市街地を抜けて境川を渡った、橋の名前は平成橋です。
その上流には昭和橋と大正橋が架かっています、街が広がってしもに
平成橋が架かったのでしょう。
町田街道を横切り尾根道に上がって行く、名残惜しい木々が落ち葉を
散らし歩道を敷きつめてます、歩くには有りがたいが此れで秋は終わり
にと寂しく感じながら踏んでました。

王貞治球場の横を通った後輩がこの雨でも練習をしていた、勝ち抜く
為の努力なのでしょう。
歩きは南大沢へと進んだ雨は本降りと成ってこの先の進行が不安要素が
出て来るので早めのお昼タイムとなる、軒下を借りての昼ごはんを
食べる。
ガードマンが何か言いたいのか役員さんに注文?を付けている、早く
済ませたので、そして寒さが出ないうちにと集合が掛かり、短距離は
この辺で終わりとしたようだ。

残った参加者と役員さんで次のポイント永林禅寺まで行くと言う、
南大沢アウトレットエリアから首都大学東京キャンパスの小路に
廻った、雨が無ければこれこそ歩ける小路が待ってました。

雨が邪魔です、キャンパスは広く長くも有ったその分堪能できる
歩きが出来最後にしてウォーキングの道だと思わせる。
キャンパスの先に無人の公園が有った、富士見台公園です。

晴れて居れば名前通り富士山が見えるのでしょう、トイレタイムを
取り野猿街道から路地に入り永林禅寺へ向かう、由緒ある寺、
徳川家康も拝礼に訪れた寺。

境内を散策した時に役員さんがローバイが咲いていると言った、
まさか此の時季に咲くわけがないと疑った。見てと聞こえたので
行くと緑の葉にちゃんとローバイの花が付いている。
新年に成る前の出来事です。時には暮れ頃も有ったが二か月も
早く咲かせたとは驚きでした。

ウォーカーは最後まで歩いたのは十人足らずで終わった、最寄の
バス停から帰ると成っていたが仲間と別れ単独で帰る事にし、
途中の墓地に眠る愛犬choroに会いに立ち寄り尾根道から下がった。

尾根幹から長池公園に立ち寄ったが人けは無くひっそりの林でした、
この様な道も取り入れて歩ければと考えながら家に着いたときは
20km越えて居た。

雨でも楽しめたもみじ回廊は後少しで閉鎖です。
天候 曇りから雨
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
集まりはJR相模原駅。
帰り予定  17kmはJR片倉駅と京王片倉駅
10km参加者は下柚木バス停から南大沢駅へ
コース状況/
危険箇所等
有りませんでしたが雨の為に木段や石段は滑り安い個所も。
出発地相模原駅
近くの公園
色付きメタセコイヤ
1
出発地相模原駅
近くの公園
色付きメタセコイヤ
里山には
大切にしたい
場所もある
2
里山には
大切にしたい
場所もある
元気ですね
108人の仲間です
1
元気ですね
108人の仲間です
南京ハゼ名前では
分からないが
蝋の材料だとか
1
南京ハゼ名前では
分からないが
蝋の材料だとか
いろは紅葉が
輝いてました
2
いろは紅葉が
輝いてました
虫食いでも
おしゃれ
2
虫食いでも
おしゃれ
途中から
本降りになり
傘が歩く
途中から
本降りになり
傘が歩く
落ち葉の
歩道
ふあふあでした
1
落ち葉の
歩道
ふあふあでした
ひっそり
富士見台公園
1
ひっそり
富士見台公園
今日の立ち寄りの寺
永林禅寺
2
今日の立ち寄りの寺
永林禅寺
境内の中
作りも静かな佇まい。
1
境内の中
作りも静かな佇まい。
この木何の木?
気に成るきになる
其れは ローバイなのです
如何したのかしら
此の時季に花を
付けるとは
気候変動の影響かね。
6
この木何の木?
気に成るきになる
其れは ローバイなのです
如何したのかしら
此の時季に花を
付けるとは
気候変動の影響かね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら