記録ID: 5495386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
尻別岳・橇負山
2023年05月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 672m
- 下り
- 674m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。ロープ設置場所が5箇所あり。 |
その他周辺情報 | 近くの真狩村に真狩温泉あり。 |
写真
感想
消費カロリー:853kcal、水分摂取量:1.0L、現地登山口の気温は18℃
目的地まで車で片道2時間弱ほど。片道約80kmで往復距離は温泉寄り道で約180km。
札幌から定山渓に向かって中山峠を越え、喜茂別町に入る。276号線との合流地点からルスツリゾート方面に向かうルートと、尻別岳を反時計回りに276号線を進んで257号線から登山口に向かうルートあり。
今回は後者で登山口に向かった。種苗管理センターを過ぎたあたりで左折して砂利道に入る。尻別岳への看板が見つからなかったが、消毒用の水溜りがあるので目印になった。
幅広い砂利道をしばらく上がっていくと尻別岳登山口に着く。車は脇道も含めれば10台は停めれそうだった。
登山道入口からは緩やかな道が続き、スキーリフトを過ぎて尾根沿いを登っていく。眼下にルスツリゾートが見えて景色は良い。左手には羊蹄山がずっと見える。
ひと山越えて少し下ると、すぐに尻別岳の本峰へ。ここからは急登でロープも5箇所あって、短いながらもけっこうきつかった。
山頂付近には雪がまだあったが、山頂は広くて雪はなかった。独立峰なので360度遮るものがなくて景色は格別だった。
尻別岳を下山したあとは、少し砂利道を歩いて橇負山(そりおいやま)山頂まで足を運んだ。思ったよりも暑くて水分消費が激しかった。帰りは真狩村の真狩温泉で汗を流した。
最後の急登はロープもあってけっこう苦しいが、コースは短く危険箇所も少ないので比較的登りやすい山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人