記録ID: 548426
全員に公開
ハイキング
奥秩父
からの〜☀た【二子山・西岳上級コース】リトライ(^-^*)/
2014年11月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 235m
- 下り
- 230m
コースタイム
13:45 登山口、出発
13:55 股峠
14:38 二子山 西岳
15:21 下山
13:55 股峠
14:38 二子山 西岳
15:21 下山
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路の路肩に駐車スペースあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<<二子山の西岳を往復>> 登山口から股峠まで数分で到着。 ここより急登になり、上級ルートと一般ルートの分かれ道。 ★上級ルートは度々滑落事故が発生してるので、行かれる方は最新の注意を(以前あった鎖は撤去されいる) ★西岳より一般ルートを経て股峠の区間も、鎖場や急斜面を降りるので細心の注意を。 |
その他周辺情報 | <<下山後のお風呂>> 道の駅に両神温泉 薬師の湯があります。 |
写真
感想
両神山から 二子山が良く見えた。
いえ、見えてしまった(^^;
今日、行けるんじゃない?
tさんはいつもの事ですが、下山後のお風呂の事しか頭に無いぃ〜(笑)
行こう!行こう!
渋るtさんを引っ張り、二子山へきました。
今回は股峠まで近道のルートで!(前回もコレでも良かったのでは?)
そこからはまた上級コース!(☆▽☆)キラーン
やっぱり晴れてると高度感がすごいです。
前回とは全く気持ちが違います。
ガスって見えない時よりも、やはり緊張感が強まりますね。
時間も遅く、今日は八丁尾根も歩いているので無理をせず周回は諦めました。
それでも、前回見えなかった眺望を堪能できて本当に来て良かったです。
ただ、やはり落石などもありますしヘルメットは必要だと再認識しました。
無事、二つの山を終え下山する事ができました。
感謝。
両神山に続いてダブル登山。
前回の二子山がガスで何にも見えなかっただけに、リトライしたいと言うkさんの要望に応えてだ。
俺はもう登る気はなかったけど・・・!
まあ! 二子山の短縮コースなら山頂までスグだし厳しくないからね。
そやけど、また上級コースから登るなんて・・・!
両神山に続いて気が抜けへんかったわ。
ホンマ岩が大好きやのう・・・kさんは♪
前回ガスで何にも見えず迫力が無かった山頂も、すっきり晴れて見えると凄い迫力にに圧倒されました。
時間が無かったので、今回の縦走は諦め、またの機会として下山しました。
あ〜しんどかった♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1519人
いいねした人