ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548300
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

麗しの奈良へ : 大和三山を歩く《 Ten Thousand Light-years from Home 》

2014年11月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
yakidango その他1人
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
268m
下り
279m

コースタイム

橿原神宮前駅12:00〜久米寺12:20〜橿原神宮12:45〜畝傍山13:20〜(昼食)〜元薬師寺跡14:55〜みるく工房飛鳥15:15〜香具山15:30〜藤原宮跡16:15〜耳成山16:50〜大和八木駅17:30
天候 好天だがとても寒かった
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東京駅から新幹線で京都駅へ、橿原神宮前駅へは近鉄急行で。
コース状況/
危険箇所等
里山歩きです
その他周辺情報 畝傍山からは国道を横切るのでチェーンの飲食店があります。香具山の手前にみるく工房があり色々な甘味を頼めます。
えきねっとで事前予約し新幹線に無事乗車。駅弁とお茶で至福の時間である。
8
えきねっとで事前予約し新幹線に無事乗車。駅弁とお茶で至福の時間である。
近鉄でハイキングコースのマップを入手。ただこの地図は手書きなので見るのにコツがいるwww
2
近鉄でハイキングコースのマップを入手。ただこの地図は手書きなので見るのにコツがいるwww
途中、近鉄が信号機+線路故障で集合時間に遅れました。ただZ氏はもっと遅れたので結果オーライでした。
1
途中、近鉄が信号機+線路故障で集合時間に遅れました。ただZ氏はもっと遅れたので結果オーライでした。
まずは近くの久米寺へ
2
まずは近くの久米寺へ
ピッカピカである
5
ピッカピカである
本堂。久米寺は聖徳太子の弟が建立したとのこと
3
本堂。久米寺は聖徳太子の弟が建立したとのこと
立派な塔があります
4
立派な塔があります
隣の橿原神宮へ。空は青空だが今日はものすごく寒い!
7
隣の橿原神宮へ。空は青空だが今日はものすごく寒い!
橿原神宮でお参り。学生さんの男女グループがキャッキャッ盛り上がりながら恋愛おみくじを引いていました。青春万歳!!
1
橿原神宮でお参り。学生さんの男女グループがキャッキャッ盛り上がりながら恋愛おみくじを引いていました。青春万歳!!
橿原神宮の山道に畝傍山の登山口があります。
橿原神宮の山道に畝傍山の登山口があります。
途中、奈良の市内が見渡せます。いいところだな〜
3
途中、奈良の市内が見渡せます。いいところだな〜
20分ほどで山頂に着いた
3
20分ほどで山頂に着いた
木々の隙間から耳成山を望む
3
木々の隙間から耳成山を望む
金剛山と葛城山。山頂にいた初老の方に解説していただいた。
4
金剛山と葛城山。山頂にいた初老の方に解説していただいた。
そしていつか行きたい二上山
3
そしていつか行きたい二上山
畝傍山を下山、イトクの森付近でネコちゃんに絡まれるwww
11
畝傍山を下山、イトクの森付近でネコちゃんに絡まれるwww
畝傍御陵前駅の地下道を横切る。この時点でZ氏が空腹で倒れそうである
畝傍御陵前駅の地下道を横切る。この時点でZ氏が空腹で倒れそうである
国道沿いの餃子の王将にて
3
国道沿いの餃子の王将にて
空腹を満たしたぜ!さあ行こう!
空腹を満たしたぜ!さあ行こう!
元薬師寺跡。夏はホテイアオイが満開とのこと
1
元薬師寺跡。夏はホテイアオイが満開とのこと
飛鳥川を渡ります
飛鳥川を渡ります
真っ赤に実ってます
9
真っ赤に実ってます
こんな風景を楽しみながら歩きます。古の風を肌で感じながらの最高のウォークであります!!
1
こんな風景を楽しみながら歩きます。古の風を肌で感じながらの最高のウォークであります!!
むむむ・・・みるく工房とな
むむむ・・・みるく工房とな
ここか・・・これは食べねば(使命感)
1
ここか・・・これは食べねば(使命感)
大和茶のソフト。今日は寒すぎてソフト日和ではないのだがwww
5
大和茶のソフト。今日は寒すぎてソフト日和ではないのだがwww
さあ奥の香具山へ登ろう!
1
さあ奥の香具山へ登ろう!
途中耳成山が見える
2
途中耳成山が見える
香具山へ着きました。国常立神社が鎮座する
2
香具山へ着きました。国常立神社が鎮座する
香具山からは先ほど登った畝傍山が見える
3
香具山からは先ほど登った畝傍山が見える
香具山を降りると天香具山神社が鎮座しています
1
香具山を降りると天香具山神社が鎮座しています
耳成山へ向かう。ここも旧家が多くてほんとうに良い道である!
2
耳成山へ向かう。ここも旧家が多くてほんとうに良い道である!
国道から天香具山を望む
5
国道から天香具山を望む
藤原宮の一部を発掘作業中らしい
2
藤原宮の一部を発掘作業中らしい
藤原宮は何もない原っぱ
3
藤原宮は何もない原っぱ
藤原宮跡より。畝傍山に夕日が沈む・・・
11
藤原宮跡より。畝傍山に夕日が沈む・・・
次は国道と線路を越えて耳成山を目指します・・・行き止まりでタイムロス^^;;;
1
次は国道と線路を越えて耳成山を目指します・・・行き止まりでタイムロス^^;;;
日没が迫ってきたが耳成山へ向かう
日没が迫ってきたが耳成山へ向かう
登山口はもう暗闇に近い・・・
1
登山口はもう暗闇に近い・・・
山頂下の耳成山口神社でお参り
2
山頂下の耳成山口神社でお参り
そして山頂に着きました。耳成山は木々に囲まれて眺望がありませんでした
1
そして山頂に着きました。耳成山は木々に囲まれて眺望がありませんでした
山名表示もこれだけwww
1
山名表示もこれだけwww
なんとか日没前に下山
1
なんとか日没前に下山
大和三山、最高のウォークでした!!Z氏も大満足!!
1
大和三山、最高のウォークでした!!Z氏も大満足!!
奈良駅付近で宿泊。濃いもの食べましたwww
12
奈良駅付近で宿泊。濃いもの食べましたwww

感想



Z氏が関西を旅するとのこと。そこで私も二日間だけ便乗することにした。

奈良は歩きたいコースがたくさんあるが、特に二上山と大和三山はいつか行こうと思っていた。明日はZ氏希望の「山の辺の道」を歩く。その流れで今回は大和三山をチョイスした。

さてその大和三山。

京都駅より近鉄特急で橿原神宮前駅へ向かうも、信号機と線路故障のダブル遅延によりいきなり出鼻を挫かれるwww橿原神宮前に11時過ぎに着。前泊しているZ氏も近鉄奈良駅からようやく動けたとのこと。結局Z氏は12時に着。約二時間遅れのスタートとなった。

大和三山はいずれも200mに満たない低山。だがその三山を結ぶ里山のルートが素晴らしい。秩父路にいくぶん似てはいるが、雰囲気というか、古の空気がまるで違う。そう、まほろばの大和、である。

やまとは 国のまほろば
たたなづく 青垣
山隠れる やまとしうるはし

ギリギリで日没に間に合い予定どおり大和八木駅まで完歩した。まほろばの里山ウォークを充分楽しんだZ氏とyakidangoであった\(^o^)/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら