記録ID: 547458
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 初めての男体山
2014年11月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 692m
- 下り
- 679m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
薬王院近くの林道脇へ駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は落ち葉が沢山あり、トレッキングシューズであれば滑らず安全です |
写真
撮影機器:
感想
筑波山神社付近では紅葉の見ごろのようなので、人混みを避け
薬王院より登ることにしました。目指すは一度も行ったことのない男体山。
薬王院コースは、往復ともに登山者にもあまり会わず、とても静かな時間を過ごせました。御幸ヶ原に着くと、別世界で沢山の人で賑わっていました。男体山までは渋滞個所もありましたが、危険個所も無く快適に登頂出来ました。
今回は背筋の肉離れからの復帰登山だったので無理をせず、軽装備で登れる筑波山を選びました。三日間歩くのも困難だった時期を思うと、歩ける喜びが込み上げてきました。
歩けることは素晴らしい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:620人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今晩は。お身体大丈夫ですか?
mori_mpです。
背中の肉離れって初めて聞いたので想像できないのですかが、、、σ(^_^;)
痛々しいですね(>_<)
健康って大事だなって年を重ねてくるとしみじみ感じます。
普通に3食頂けること。自分の意思で手足が動かせる事。行きたい場所に行けること。
今できることを精一杯日々の生活の中で行うことが幸せかなって(^ω^)
年末年始お忙しいでしょうから、お身体ご自愛下さいませ。
こんばんは。
ご心配をおかけ致しましたが、今は毎日、トレーニングに励んでいます!
背中の肉離れは、医学的に筋肉の部分断裂なので回復は意外と早かったですよ(*^^)v
健康の大切さはpanndamoriさんと同感で年を重ねるたびに感じます。心身共に健康でいれば、なんでも出来ますよね!
それともう一つ、年を重ねると自然に対する感じ方が変わってきませんか??例えば20代での山登りよりも今の方が細かな事に敏感で、花や鳥、木、葉、など一つ一つに惹かれたり。
今は健康で山登りしている時が本当に楽しいし、癒されます(^^♪
お互いに心身共に健康でいましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する