記録ID: 546909
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都一周トレイル東山コース 伏見・深草トレイル
2014年11月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 273m
- 下り
- 274m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:49
距離 12.9km
登り 273m
下り 285m
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
先日もらった京阪沿線ウォーキングまっぷ「伏見周辺」
お友達は全シリーズ持っているという。
ダメ元で聞いてみる。
「大きい駅でないと揃わないけれど」と言って
あるものだけでもと一部分頂いた。
そのあとザッグに閉まっていたら、
また
「ちょっと汚れているかもしれませんが」といって追加を頂いた。
この気持が嬉しい!
お友達は全シリーズ持っているという。
ダメ元で聞いてみる。
「大きい駅でないと揃わないけれど」と言って
あるものだけでもと一部分頂いた。
そのあとザッグに閉まっていたら、
また
「ちょっと汚れているかもしれませんが」といって追加を頂いた。
この気持が嬉しい!
京都一周トレイルF12
隊列を組んでそれなりに歩いていたらF10,F11が飛んでしまった(^_^;)
ほとんどの方はどこに道標があるかどうかは興味なさそう。
地図を見る人もいない。
わたしは現在地を確認しコンパスと地図で整値、
写真を撮ったり
結構忙しい。
隊列を組んでそれなりに歩いていたらF10,F11が飛んでしまった(^_^;)
ほとんどの方はどこに道標があるかどうかは興味なさそう。
地図を見る人もいない。
わたしは現在地を確認しコンパスと地図で整値、
写真を撮ったり
結構忙しい。
撮影機器:
感想
先日お友達から京都一周トレイルが延長されると聞いた。
京都市の広報に載っていると・・・。
見ていなかった(^_^;)
早速申し込み
定員は100名
その後確認の電話があった。
早めに申し込んで良かったと思った。
会場に到着すると沢山の人、人・・・。
とても100名ではなさそう。
反響が大きく100名追加募集したそうだ。
イベント前の来賓の挨拶など長々と(^_^;)
テープカット
隊列を組んで歩くのはもうとっくに卒業していたのに・・・。
はじめは気恥ずかしかった。
そのうち嫌気が差して逃げ出したい気持ちになったが、
ゴールするとおにぎりとお水が出ることを知っていたので
我慢、我慢・・・。
コースは住宅地も多い。
白線の中へ入るようにとか、携帯電話をしていて注意される人もいたり
3時間の隊列歩行にはうんざりだった。
山は自分のペースで自由に歩きたい♪
しばらくはイベントとはおさらば・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お天気も良く、沢山の人でだったようですね。
お疲れ様でした。
合間を見つけて歩いて見ましょう。
たくさんの人でね、疲れますよ。
旗持って隊列を組んで歩くの・・・。
今度はゆっくり歩きたいです。
見つかって良かった〜、安心しました。
でも、近鉄駅と予測してたのが京阪だったとは…。
外れてショックや
でも、200名も参加とは…、すごいですね。
ブーム(あるのかな?)去ってから、行くとにしよ
京阪の駅員さんは親切だったよ。
イベントの来賓にも京阪電車の人は来ていたけれど
近鉄の方はいなかった。
案内係は京阪、近鉄にはいたけれどJRにはいなかった。
わたしは安近短のJR派です。
伏見稲荷の参道でたまたま深草トレイルの標識を見つけ、F30の地点まで
行き、更に宝塔寺・七面山・深草霊園経由で京阪深草駅まで歩いてみました。家に帰りネットで検索してこの記録を見つけました。地図と写真でコースの全体が大変よくわかりました。近日中に全体を通して歩いてみようと思います。
気が付いたことですが、地図に表示されたF29(写真100)〜F34(写真106)それぞれの位置が実際とは少しずつずれているように思われるのですが、いかがでしょうか。
重要な指摘ありがとうございます。
カメラの時間設定がずれていたようです(-_-;)
修正いたしました。
これでほぼ
場所と写真の位置があっていると思います。
ご確認いただければ幸いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する