ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546483
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都一周トレイル東山コース延長 再ちょこっと

2014年11月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
9.6km
登り
202m
下り
199m
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
六地蔵駅から歩き始め山道へ
2014年11月13日 14:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
11/13 14:07
六地蔵駅から歩き始め山道へ
竹林を抜け
2014年11月13日 14:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 14:16
竹林を抜け
交差点へ出た
2014年11月13日 14:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 14:17
交差点へ出た
京都一周トレイル東山コースの延長に出たようだ。
2014年11月13日 14:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 14:17
京都一周トレイル東山コースの延長に出たようだ。
やっぱりそうだ
2014年11月13日 14:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
11/13 14:17
やっぱりそうだ
あたり!
2014年11月13日 14:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
11/13 14:17
あたり!
更に進むと
2014年11月13日 14:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/13 14:21
更に進むと
ここからJR墨染へ下山できそう
2014年11月13日 14:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/13 14:21
ここからJR墨染へ下山できそう
見覚えのある塔
いつも大文字山三角点から・・・。
2014年11月13日 14:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/13 14:26
見覚えのある塔
いつも大文字山三角点から・・・。
遠くに愛宕山
2014年11月13日 14:27撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
11/13 14:27
遠くに愛宕山
遠くに京都市街と京都西山
2014年11月13日 14:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
11/13 14:32
遠くに京都市街と京都西山
展望所
2014年11月13日 14:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/13 14:46
展望所
2014年11月13日 14:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 14:32
京都一周トレイル
2014年11月13日 14:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
11/13 14:32
京都一周トレイル
2014年11月13日 14:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 14:32
展望は素晴らしい
2014年11月13日 14:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/13 14:36
展望は素晴らしい
愛宕山
2014年11月13日 14:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
11/13 14:37
愛宕山
半国山
2014年11月13日 14:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 14:37
半国山
小塩山
2014年11月13日 14:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 14:38
小塩山
ポンポン山
2014年11月13日 14:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
11/13 14:38
ポンポン山
伏見桃山城
まだ行ったことがない
2014年11月13日 14:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
11/13 14:43
伏見桃山城
まだ行ったことがない
大阪のビル群
2014年11月13日 14:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/13 14:44
大阪のビル群
アベノハルカスが一段と高く見える
2014年11月13日 14:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
11/13 14:45
アベノハルカスが一段と高く見える
京都西山
2014年11月13日 14:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/13 14:46
京都西山
黄色い花
2014年11月13日 14:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
11/13 14:48
黄色い花
白い花
2014年11月13日 14:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
5
11/13 14:48
白い花
こちらを下るが・・・。
2014年11月13日 14:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 14:57
こちらを下るが・・・。
荒れた神社の鳥居
2014年11月13日 14:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
11/13 14:59
荒れた神社の鳥居
道標あり
2014年11月13日 14:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
11/13 14:59
道標あり
このまま進んで良いものか?
大岩山ってどこ
もう一度確認するために引き返す。
2014年11月13日 14:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 14:59
このまま進んで良いものか?
大岩山ってどこ
もう一度確認するために引き返す。
再び展望広場
大岩山の山頂ってどこ?
ガードマンに聞いてもわからない。
NTTの車が来たので聞いてみるが分からない。
諦めて引き返す。

ちょうどその時
下から登って来られた男性
道に迷ってここまで来られたようだけど
「引き返した方がいいですか」と聞かれる。

わたしはこれから進んでもいいし、引き返しても良いと思ったので男性とご一緒に御香宮神社へ下ることにした。
2014年11月13日 15:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
11/13 15:02
再び展望広場
大岩山の山頂ってどこ?
ガードマンに聞いてもわからない。
NTTの車が来たので聞いてみるが分からない。
諦めて引き返す。

ちょうどその時
下から登って来られた男性
道に迷ってここまで来られたようだけど
「引き返した方がいいですか」と聞かれる。

わたしはこれから進んでもいいし、引き返しても良いと思ったので男性とご一緒に御香宮神社へ下ることにした。
トレイルを逆コースに歩く
2014年11月13日 15:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 15:33
トレイルを逆コースに歩く
2014年11月13日 15:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 15:36
2014年11月13日 15:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 15:37
2014年11月13日 15:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 15:38
このあと道標を失う。
きっと見落としたに違いない(^_^;)

下ったのは六地蔵駅近く(^_^;)
男性はこの辺りは全然わからないというので京阪六地蔵まで送ることにする。
駅で男性の持っていた京阪沿線ウォーキングまっぷの地図をほしいと思った。
駅でゲット♪
2014年11月13日 15:40撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
11/13 15:40
このあと道標を失う。
きっと見落としたに違いない(^_^;)

下ったのは六地蔵駅近く(^_^;)
男性はこの辺りは全然わからないというので京阪六地蔵まで送ることにする。
駅で男性の持っていた京阪沿線ウォーキングまっぷの地図をほしいと思った。
駅でゲット♪
今日の歩行数
今月の・・・。
撮影機器:

感想

今日も所用で六地蔵へ
今日は違うところから歩いてみようと思った。
京都一周トレイル東山コースの改訂版はまだ手に入れていないのでどういうコースになっているんかわからない。
歩いているうちに道標が見つかったら見っけもん!
軽い気持ちで歩く。

とりあえず今日の目標は大岩山
なんとここの展望所は素晴らしい。
お天気具合にもよるし一概には言えないが
大文字山からの眺望、将軍塚からの眺望とはまた違った風景
京都東山連山?のいちばん南
大阪方面の景色が一段と大きく見えました。

大岩山山頂ってどこかなぁと思いながら歩いてみるがよくわからない。
もしかしてゴルフ場の中?

その後は
時間的にも無理だったので展望所でお会いした男性と御香宮神社方面へ下りるつもりだったが結果的に六地蔵方面へ
男性の持っていた京阪沿線ウォーキングまっぷは役に立ちそう。
京阪六地蔵駅まで行き頂きました。

15日には京都一周トレイル東山コース延長の催があるので参加します。
京都一周トレイル東山コースの改訂版の地図、おにぎり、お水付きで参加費500円

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1364人

コメント

京阪沿線ウォーキングマップ
あれは、なかなか良いです。
全シリーズ持ってますよ
私市〜交野山、あたりだとあれで十分
実際あれで歩きました

でも…、
後香宮と六地蔵って方角違わなくない ??
2014/11/14 12:44
Re: 京阪沿線ウォーキングマップ
えっ、全シリーズ持っているの?
ということは京阪沿線にお家、お仕事・・・。
京阪沿線ウォーキングマップは持っていませんが
「歩くための京阪沿線ハイキングガイド32コース」持っている?
もう絶版かなぁ。
持っているよ 

御香宮と六地蔵・・・。
違う、違う!
確かに方向が90度違うわ(^_^;)
山ん中では多少自信があるんだけれど地上では 
2014/11/14 13:31
追加ルートは。
京阪伏見桃山駅〜稲荷大社奥社までですね。
このあたりは、高校時代からうろちょろと
娘の大学も藤森神社の近く、良く行くお酒
屋さんも。
イベントは、明日でしたね、記録を楽しみ
にしています。
私たちは、明日香路を歩く予定です。
リックに農産物で膨らみそうです。
2014/11/14 13:26
Re: 追加ルートは。
京阪伏見桃山駅〜稲荷大社奥社・・・。
strasseさんの青春時代の拠り所でしたか。
石峰寺の石仏を見に行った事があります。

娘の大学も藤森神社の近く・・・。
学校の先生なんですね。

良く行くお酒屋さんも・・・。
高校生の時からですか(^_^;)
それでお酒のことむちゃくちゃ詳しんだ!

わたしが関西で初めて歩いたのは
明日香であり山の辺の道でした。
収穫の秋ですね♪
2014/11/14 13:44
訂正があります。(笑)
高校生の時からですか>
まさか、 藤森商店街に津乃嘉酒店がありまして、
月の桂(増田さん)に紹介して頂いて、酒米(祝)の
田植えから、刈り取り、仕込み(月の桂で)のイベ
ントに参加してからですよ。
京都のお酒、地方のお酒、焼酎など商っておられ
ます。
酒造りは、増田さんから、焼酎、地方のお酒は、
この津乃嘉酒店から教えていただきました。
お酒を嗜む程度の知識は、ですよ(笑)。
最近は、麺類に目覚めております。
ただし、圧力鍋で「ほうとう」モドキの作成には
至っておりませんが(笑)。
2014/11/14 14:31
Re: 訂正があります。(笑)
そんなにムキになって訂正しなくてもいいのに(^_^;)
さすが本格的ですね。
お酒もお蕎麦も・・・。

わたしも先日マッコリーを飲んで
もしかしたらビールよりお酒のほうが飲めるのかなぁと思ったり・・・。
雰囲気は絶対お酒ですね 
2014/11/14 15:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら