記録ID: 5459315
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								阿蘇・九重
						なぜか久住山
								2023年05月04日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大分県
																				大分県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 03:09
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 633m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:06
					  距離 9.8km
					  登り 634m
					  下り 634m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 石ころや黒土で滑ります! 今回は結構やっちゃいました(´;ω;`) | 
| その他周辺情報 | 竹藪で鳥刺し買って帰りました。 | 
写真
感想
					朝起きると、バラバラと雨音がします。結構強いです。時間は5:30頃。
取敢えず、飯を食って車の片づけをして、雨が上がるのを待っていました。昨日から隣にいるご夫婦連れはまだお休みのようです。
小雨にはなって来ましたが、止むのか止まないのか?止まないならこれから強く降るのかそうはならないのか?
色々考えていたら何か馬鹿らしくなったので、帰ることにしました。これで親父山には2回連続で振られています。
帰路、阿蘇や久住が見えましたが、久住方面が何となく明るい。
ダメ元で久住に行き、一番楽ちんなルートでササっと登って帰ることにしました。
8:30の時点で牧の戸は満車。道路脇に停めてのスタートとなりました。
久しぶりの久住ですが、山のぼりテンションダダ下っているので黙々と登るだけです(テンションの下り具合は写真の数に出ています)。登ったらさっさと降ります。ただ、濡れた黒土に足を撮られて派手にスっ転びました。数十年振りの前方回転受け身が出ましたが、右手が大破しました。
指2本折れてはいないようですが、酷い突き指です。指先から手の甲はズタズタに切れています。参った参ったです。
やはり気が乗らない時は山なんか歩くもんじゃないですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:239人
	 SIRIO
								SIRIO
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いや〜思いつきで登ったら良か事なかですな🤣
お大事に〜👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する