記録ID: 5458050
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山 大日岩
2023年05月04日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:53
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,588m
- 下り
- 1,597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 9:49
距離 12.1km
登り 1,588m
下り 1,599m
14:53
天候 | 晴れ、富士山には雲海がかかっていた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
韮崎駅からバスの便がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場から富士見平小屋までが1時間弱。道は比較的良い。富士見平小屋のすぐ手前に水場があるので、ここで給水することをお忘れなく。 富士見平小屋にはトイレがあるが、朝大行列で混み合う。100円なり。ここから瑞牆山まで1時間強だが一度、谷に降りてから登るコースで途中、鎖場や岩登りが何箇所かある。さほど危険なところはない。金峰山途中の大日岩までは特に危険箇所はない。金峰山頂上付近チェーンスパがあると安心。 |
その他周辺情報 | 金峰山の直下に山小屋あり 大日小屋は不気味すぎて近寄りがたい。 |
写真
感想
当初、瑞牆山と金峰山の両方登頂を目指すつもりだったが、金峰山に関しては大日岩先で断念した。
とにかくゴールデンウィークなので人だらけだった。駐車場は深夜に来ても停めるることころはなかった。富士見平小屋も人でいっぱいで、早朝はあまり綺麗とは言えないトイレに大行列ができていた。このトイレに100円払うのは忍びなかった。瑞牆山からは雲海の富士山をはじめ、日本アルプスが全て見えていた。天気の時は壮観であった。また、ギリシャのメテオラの巨岩を思わせる岩は圧巻であった。
下山後すぐに金峰山を目指すが、運動不足がたたって尾根に上がる前にダウン。リベンジを誓いながら下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する