記録ID: 5453726
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山室堂・雪の大谷
2023年05月04日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 2.3km
- 登り
- 33m
- 下り
- 56m
コースタイム
天候 | 晴れ 室堂は風なく暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
そこもいっぱいになるとずっと下の駐車場からシャトルバスになるよう # アルペンルートは4日前にWEBチケット(8時発)購入。 8時前は購入時点で売り切れ 往復12,300円 |
その他周辺情報 | # 平湯まで移動して温泉旅館に宿泊 |
写真
感想
2010年以来の13年ぶりのGWの立山室堂。
青森ロングライドで両足膝裏の腱が痛く、平地は問題ないが階段の昇り降りの度にズキズキ痛む。家で寝ている訳にもいかないので行くしかない。
扇沢8時発のバスをWEB予約したので、3時に自宅発で7時ごろ扇沢到着。すでに有料と無料の駐車場は満車で、無料P一段下に臨時駐車場が開設されており駐車できて一安心。ゆっくり支度して扇沢へ。以前ならチケット購入で並ぶ必要があったが、それがなくなり人の集中がなくなったのはとても良い。
8時発バス乗車しまずは黙々と室堂を目指す。乗り物乗り継いで90分ほどで室堂到着でスムーズ。ホテル立山のランチが10時からだったので、みくりが池まで雪上ウォーク。快晴無風で夏の陽気、大量に持ち込んだ防寒着がお荷物。スキーのシュプールたくさん、人がたくさん集まる印象で立山スキーは敬遠していたが、この広い斜面であれば混んでいる感じはなく楽しめそう。来シーズンテントで来てみようか。
10時少し前にホテル立山戻るとランチ待ちの長い列が。団体客用でかなりの座席が利用できないようで、個人客で案内されるのはかなり少ない人数。それでも並んだ甲斐あって15分ほど待って着席、白エビ丼も13年ぶり。ランチ後は雪の大谷ウォークでぐるっと1周。長居せず扇沢へ戻る、往復チケットが家族3人で3万したのでもったいない気もするが…。途中の黒部ダムは初夏の陽気で半袖でOK。売店のソフトクリーム購入し満足。車に戻り、平湯まで車を走らせる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する