記録ID: 5450448
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山全山縦走(塩屋→宝塚)
2023年05月03日(水) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:32
- 距離
- 43.6km
- 登り
- 2,854m
- 下り
- 2,808m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 13:32
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 14:12
距離 43.6km
登り 2,855m
下り 2,816m
22:05
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 阪急宝塚線 宝塚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にコース状況は良好。道迷いの心配なし。 |
写真
感想
塩屋から宝塚まで、六甲全山縦走路を歩いた。
トレランは一切やらないので、今回もひたすら歩くスタイル。
リュックを背負い、ツェルト、非常食、水2リットル、ヘッドランプなども持参。背負う荷物は6〜7kgぐらい。
50代の男が六甲全山縦走路を、本当に一日で歩けるのか。実際に試してみよう、というのが今回の目的。後半にバテないよう、歩くペースをかなり抑え気味にしたが、それでも一日で全コースを踏破できることが分かった。
私の場合、過去に足腰の大怪我が一回もない。現在も痛む箇所は全くない。こういう恵まれた条件だから、この歳でも、一日で歩き通せたのだと思う。持病や怪我を抱える方には、このコースはお勧めできない。その点、丈夫な体に生んでくれた親に感謝するばかりである。
今回の山行で、六甲全山縦走路の歩き方がなんとなく分かった気がする。今後もこの42kmコースを、何回も歩いてみたいと思っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する