記録ID: 5422525
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						大菩薩峠稜線歩き(大峠〜牛奥ノ雁ガ腹摺山〜大菩薩嶺)
								2023年04月29日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:23
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,493m
- 下り
- 1,537m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:35
					  距離 21.8km
					  登り 1,503m
					  下り 1,551m
					  
									    					15:56
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大菩薩峠の稜線は笹原が広がる美しい展望が味わえます。ただ、大峠から稜線までの400mの登りは急です。落ち葉もつもっていて下りではスリップに注意。 | 
写真
										ランチは山パスタ
キューピーのあえるパスタソース「ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て」を使用。美味でした。
https://www.kewpie.co.jp/products/product/aeru/aeru/4901577055218/
						キューピーのあえるパスタソース「ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て」を使用。美味でした。
https://www.kewpie.co.jp/products/product/aeru/aeru/4901577055218/
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																サブザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ツェルト
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					大峠から大菩薩嶺のピストン
笹原の美しい稜線と富士山や南アルプスの山々をたっぷりと楽しめる山歩きとなりました。いくつものピークを登るためアップダウンを繰り返します。山歩きのトレーニングとしてもなかなかのものでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:324人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									甲信越 [日帰り]
							
							
									小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									2/5
							
 
						
 
							








 BIG10 さん
											BIG10 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する