ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5422103
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山「掃部ヶ岳・硯岩・鬢櫛山・榛名富士😉 ぐるっと榛名湖一周!」

2023年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
9.2km
登り
879m
下り
866m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:30
合計
5:27
距離 9.2km 登り 879m 下り 885m
10:01
5
10:15
10:27
37
11:12
69
12:21
12:23
3
12:26
12:27
6
12:33
32
13:05
13:06
32
13:43
43
14:26
14:28
2
14:30
14:34
27
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車:JR高崎駅
バス:高崎駅西口→榛名湖
コース状況/
危険箇所等
掃部ヶ岳・硯岩・榛名富士(南側)の登山道は明るく登山者も多かったですが、鬢櫛山はちょっと暗くて道もワイルドな感じがしました。
榛名湖バス停に来ています! 群馬県の山って谷川岳くらいしか登っていないなと思い、上毛三山の一座である榛名山に登りに来ました!😃
1
榛名湖バス停に来ています! 群馬県の山って谷川岳くらいしか登っていないなと思い、上毛三山の一座である榛名山に登りに来ました!😃
バス停→掃部ヶ岳(かもんがたけ)→硯岩(すずりいわ)→鬢櫛山(びんぐしやま)→榛名富士→バス停と外輪山をぐるっと榛名湖を一周する山行です!
まずは掃部ヶ岳からです!
2
バス停→掃部ヶ岳(かもんがたけ)→硯岩(すずりいわ)→鬢櫛山(びんぐしやま)→榛名富士→バス停と外輪山をぐるっと榛名湖を一周する山行です!
まずは掃部ヶ岳からです!
奥多摩・奥武蔵のあたりの低山と違い、登り始めからしてこんな感じの笹の道です! なんかすでに高いところまで登ってきたみたいでお得感ある笑
1
奥多摩・奥武蔵のあたりの低山と違い、登り始めからしてこんな感じの笹の道です! なんかすでに高いところまで登ってきたみたいでお得感ある笑
ところが! めっちゃ急登が続く!! しかもそのほとんどがつづら折りになっておらず直登なんですよ!! かなりしんどい💦💦
1
ところが! めっちゃ急登が続く!! しかもそのほとんどがつづら折りになっておらず直登なんですよ!! かなりしんどい💦💦
両手を使わないと登れない岩場が一箇所。ちょっとでもこういうのがあると楽しいですね🙂
2
両手を使わないと登れない岩場が一箇所。ちょっとでもこういうのがあると楽しいですね🙂
分岐に来ました。掃部ヶ岳まではあと200メートル。
1
分岐に来ました。掃部ヶ岳まではあと200メートル。
山頂に来ました! 思ったより狭いです。。
2
山頂に来ました! 思ったより狭いです。。
なにはともあれまずは一座目、掃部ヶ岳登頂! 1449メートル。外輪山最高峰!! 榛名山としての標高はここになるのかな?
4
なにはともあれまずは一座目、掃部ヶ岳登頂! 1449メートル。外輪山最高峰!! 榛名山としての標高はここになるのかな?
山頂の南側だけが開けています。この日は曇りか晴れか微妙な感じの天気で、眺望ももやっとしていました😢 次は硯岩です!!
3
山頂の南側だけが開けています。この日は曇りか晴れか微妙な感じの天気で、眺望ももやっとしていました😢 次は硯岩です!!
掃部ヶ岳から硯岩へはこんな感じの階段を下っていきます。
1
掃部ヶ岳から硯岩へはこんな感じの階段を下っていきます。
分岐に来ました。硯岩まではあとすぐです。
1
分岐に来ました。硯岩まではあとすぐです。
二座目! 硯岩登頂です! 1251メートル。
2
二座目! 硯岩登頂です! 1251メートル。
硯岩からの榛名富士!😄😄 ここが一番のビューポイントだと思われるのですが、あいかわらずモヤモヤしてます笑 こればかりはしょうがないですね😅
3
硯岩からの榛名富士!😄😄 ここが一番のビューポイントだと思われるのですが、あいかわらずモヤモヤしてます笑 こればかりはしょうがないですね😅
硯岩から下をのぞき込んで、びびってるの図www

すごく狭いですが、硯岩の上でお昼をいただくことにします!
3
硯岩から下をのぞき込んで、びびってるの図www

すごく狭いですが、硯岩の上でお昼をいただくことにします!
私らしくなくおにぎり2個とスープのみ!笑 おにぎり一つ食べた時点で写真撮ってないことに気づき、一個だけ笑
食事していますと、がやがやと中高年のパーティーらしき一行の声が聞こえてきました。すると、、、、
2
私らしくなくおにぎり2個とスープのみ!笑 おにぎり一つ食べた時点で写真撮ってないことに気づき、一個だけ笑
食事していますと、がやがやと中高年のパーティーらしき一行の声が聞こえてきました。すると、、、、
と、絶叫されてるおばさまがいらっしゃいました!!!
私、登山歴あまり長くはないですが、「やっほー」という言葉を耳にしたのは初めてです!!😮😮😮
3
と、絶叫されてるおばさまがいらっしゃいました!!!
私、登山歴あまり長くはないですが、「やっほー」という言葉を耳にしたのは初めてです!!😮😮😮
貴重な体験ができた二座目の硯岩を後にし、三座目の鬢櫛山を目指して下っていきます。
1
貴重な体験ができた二座目の硯岩を後にし、三座目の鬢櫛山を目指して下っていきます。
少しの舗装路歩きがあって、鬢櫛山の登山口に着きました。
1
少しの舗装路歩きがあって、鬢櫛山の登山口に着きました。
鬢櫛山はあまり登山者が多くないのでしょうか?🤔 このように笹が登山道にかぶさってるところもありました。
1
鬢櫛山はあまり登山者が多くないのでしょうか?🤔 このように笹が登山道にかぶさってるところもありました。
このような痩せ尾根なども通り、、
2
このような痩せ尾根なども通り、、
山頂に着きました! 眺望はないですが、広めですね。
1
山頂に着きました! 眺望はないですが、広めですね。
三座目、鬢櫛山登頂! 1350メートル。
さて、お次は最後、榛名富士です!
4
三座目、鬢櫛山登頂! 1350メートル。
さて、お次は最後、榛名富士です!
鬢櫛山は掃部ヶ岳・硯岩と違って森が深い感じです。
1
鬢櫛山は掃部ヶ岳・硯岩と違って森が深い感じです。
分岐に来ました。今回は、とある理由があって烏帽子岳は登らないので、いったん榛名湖畔の道路まで下ります。
※結局、鬢櫛山で出会った登山者はひとり!笑 あまり人気ではないみたいです😅
1
分岐に来ました。今回は、とある理由があって烏帽子岳は登らないので、いったん榛名湖畔の道路まで下ります。
※結局、鬢櫛山で出会った登山者はひとり!笑 あまり人気ではないみたいです😅
おりてきて湖畔から撮った榛名富士! 日が照ってるときれいですねー🥰 山頂でのもやもやが残念過ぎる笑
3
おりてきて湖畔から撮った榛名富士! 日が照ってるときれいですねー🥰 山頂でのもやもやが残念過ぎる笑
四座目! 最後の榛名富士にとりかかりましょう!
1
四座目! 最後の榛名富士にとりかかりましょう!
こちらは北側の登山道になりますが、なんかわちゃわちゃした感じの道ですww
1
こちらは北側の登山道になりますが、なんかわちゃわちゃした感じの道ですww
斜度はありますが、掃部ヶ岳のように直登になっておらず、つづら折りの道なのでそこまでつらくはないです、、、そうこうしているうちに白い建物が!
1
斜度はありますが、掃部ヶ岳のように直登になっておらず、つづら折りの道なのでそこまでつらくはないです、、、そうこうしているうちに白い建物が!
榛名富士登頂! 1390メートル。山頂標識が見当たらなかったので富士神社をバックに!
3
榛名富士登頂! 1390メートル。山頂標識が見当たらなかったので富士神社をバックに!
神社をあとにし下っていきますと、ロープウェイの駅がありました。むろん、ロープウェイは使わずに登山道を使います。
1
神社をあとにし下っていきますと、ロープウェイの駅がありました。むろん、ロープウェイは使わずに登山道を使います。
下山完了です! さて、あとはバス停に戻るのみです。
1
下山完了です! さて、あとはバス停に戻るのみです。
すると、乗馬体験みたいなのをやってました!!
1
すると、乗馬体験みたいなのをやってました!!
馬車も! すっごく大きな馬車馬です!!😲 なでなでしてもホントにおとなしくて、かわいかったです!!😍😍😍💕💕💕
2
馬車も! すっごく大きな馬車馬です!!😲 なでなでしてもホントにおとなしくて、かわいかったです!!😍😍😍💕💕💕
バス停に戻ってきました! ひとまず山行は完了! お疲れさまでしたー。でも、このあと行きたいところがあるのです!!
1
バス停に戻ってきました! ひとまず山行は完了! お疲れさまでしたー。でも、このあと行きたいところがあるのです!!
Cafe水月さんです! こちらでよもぎ餅ぜんざいとコーヒーのセットをいただきます!!
1
Cafe水月さんです! こちらでよもぎ餅ぜんざいとコーヒーのセットをいただきます!!
疲れた体にぜんざいの甘さがしみる〜〜〜😋
そうです! お昼がおにぎり2個だったのも、烏帽子岳をパスしたのもこれが食べたかったからなのでした😁
4
疲れた体にぜんざいの甘さがしみる〜〜〜😋
そうです! お昼がおにぎり2個だったのも、烏帽子岳をパスしたのもこれが食べたかったからなのでした😁
食べ終えたあとバスまで時間があったので、湖畔から今日登った山々をぐるっと眺めます、、掃部ヶ岳。
2
食べ終えたあとバスまで時間があったので、湖畔から今日登った山々をぐるっと眺めます、、掃部ヶ岳。
鬢櫛山。
ぜんざいの誘惑に負けて登らなかった烏帽子岳(笑) 今度来た時は登るから!
4
ぜんざいの誘惑に負けて登らなかった烏帽子岳(笑) 今度来た時は登るから!
榛名富士。縦走した山々をこんな感じで眺められるって意外とないかも!なんて思いながら家路についたのでした🙂
4
榛名富士。縦走した山々をこんな感じで眺められるって意外とないかも!なんて思いながら家路についたのでした🙂

感想

榛名湖バス停到着が9時55分。帰りが16時40分発。烏帽子岳も回れるかなぁと計画当初は考えていたのですが、榛名湖畔はいろいろお店あるみたいだし、何か食べて帰りたいという欲求が勝り今回は外れてしまいました笑

帰りのバスがどれくらい混むのか読めず、高崎まで約1時間半もあるので、さすがに立って帰るのはつらい、となると30分くらい前までにはバス停にいたい。さらに食事もしたいということなら、発車の1時間前までには下山完了したい、ということで、私にしては速めのペースでした!

途中、ちょっと会話した10人くらいのパーティーの方に「速いですね〜」と言われましたが、「いえ違うんです、これには事情が! 普段はもっとのろいんです!」といいたい気持ちでいっぱいでした😅

群馬は谷川岳や至仏山、赤城山などの有名どころ以外にも面白そうな山が多いみたいなので、これからもちょこちょこ登りに来たいですね🙂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名富士からの榛名湖一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら