ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 542074
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

紅葉偵察? in 油山

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
chiaki1002 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:57
距離
8.1km
登り
607m
下り
600m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
1:00
合計
3:48
距離 8.1km 登り 625m 下り 601m
10:15
75
市民の森管理事務所
11:30
12:30
93
14:03
市民の森管理事務所
寄り道しまくりの為、時間はマッタリです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市民の森駐車場(有料300円)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は一切ありません。
その他周辺情報 トイレは、管理事務所前、自然観察センター前、キャンプ場、つり橋近所
紅葉は染まり始めって所です。
2014年11月03日 10:43撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/3 10:43
紅葉は染まり始めって所です。
場所によっては黄金色の所もあります。
2014年11月03日 10:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
9
11/3 10:45
場所によっては黄金色の所もあります。
イチョウの絨毯
2014年11月03日 10:47撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
12
11/3 10:47
イチョウの絨毯
椿の花
2014年11月03日 10:48撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
11/3 10:48
椿の花
もみじ谷はまだまだですね〜
2014年11月03日 10:50撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
11/3 10:50
もみじ谷はまだまだですね〜
山頂からの景色
2014年11月03日 11:33撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
11/3 11:33
山頂からの景色
肉眼の方がもう少しガスが無くキレイに見えました。
2014年11月03日 11:33撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
2
11/3 11:33
肉眼の方がもう少しガスが無くキレイに見えました。
ふゆイチゴ
2014年11月03日 13:10撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
5
11/3 13:10
ふゆイチゴ
ありました!!キッコウハグマ
まつげパーマかけてるみたい。
クリンクリン
2014年11月03日 13:35撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
11/3 13:35
ありました!!キッコウハグマ
まつげパーマかけてるみたい。
クリンクリン
小さくてピント合わせが難しい(>_<)
2014年11月03日 13:39撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
10
11/3 13:39
小さくてピント合わせが難しい(>_<)
トリミングしてみました(笑)
11
トリミングしてみました(笑)
センブリも見つけました!
2014年11月03日 14:03撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
11/3 14:03
センブリも見つけました!
キッコウハグマ同様、ピント合わせが難しく
トリミングしてみました(笑)
6
キッコウハグマ同様、ピント合わせが難しく
トリミングしてみました(笑)
管理事務所前の広場の紅葉はなかなかキレイですよぉ〜。
2014年11月03日 14:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
12
11/3 14:18
管理事務所前の広場の紅葉はなかなかキレイですよぉ〜。
2014年11月03日 14:18撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
11/3 14:18
2014年11月03日 14:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
6
11/3 14:19
片江展望台に移動しました(車で)
真正面には、三群山のレーダーがあるのですが
写真では分かり辛いですね。
2014年11月03日 14:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
11/3 14:49
片江展望台に移動しました(車で)
真正面には、三群山のレーダーがあるのですが
写真では分かり辛いですね。
福岡市街地方面。
後方には、立花山も見えます。
2014年11月03日 14:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
4
11/3 14:49
福岡市街地方面。
後方には、立花山も見えます。
おぉ。我が家の近所の赤い屋根の神学校が!
先日、日本一に輝いたホークスの本拠地
ヤフオクドームも見えます。
2014年11月03日 14:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
11/3 14:49
おぉ。我が家の近所の赤い屋根の神学校が!
先日、日本一に輝いたホークスの本拠地
ヤフオクドームも見えます。
真っ青なお空
2014年11月03日 14:56撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
11/3 14:56
真っ青なお空
ソフトクリームは寒くてお休みしました。
代わって、ホットドックを頂きました(。・ρ・)モグモグ
2014年11月03日 15:04撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
13
11/3 15:04
ソフトクリームは寒くてお休みしました。
代わって、ホットドックを頂きました(。・ρ・)モグモグ
撮影機器:

感想

初めて登山をする方の引率と、センブリ・キッコウハグマ見学と
紅葉の偵察で油山に行ってきました。

初登山、凄く楽しかったようで(私の引率が良かったから?)
早速、登山靴を買いに行きます!と言ってました(笑)。
そして、また連れて行って下さいと。良かった良かった。

山行きは、ウロウロ・テレテレで時間かけて山頂へ。
しかし・・・この日の福岡市内の気温は最高気温も20度を切っており
山頂の温度計は、9度でした!(壊れてなければ)
寒い日は、カップ麺&あったかいコーヒーに限ります。
一緒に行った方も、温かいコーヒーが美味しかったようで
バーナー買います!!とまでも(゜∀゜)

お目当ての、センブリ・キッコウハグマですが、皆さんがおっしゃる通り
写真撮影に苦戦しました。
小さいからピントが合わせ難い。
こんな時、マクロレンズがあるといいんでしょうね〜。
満タンの500円玉貯金が放置したまんまなので
それで・・・ゴニョゴニョ(チョット自分会議します(意味不明))
キッコウハグマは、もー終わりが近いでしょうかね〜
少し、花びらにくたびれ感がありました。
センブリは、まだ蕾もあったので、もう少し楽しめそうです。
肝心の紅葉ですが、(*'へ'*) ンー 今月中旬が見頃かな〜と。

場所を移動して、片江展望台に行きました。
たくさんのギャラリーの方がいらっしゃいました。
そんな中、1人、また場違いの格好の私(笑)。
ソフトクリームは流石に寒かったのでお預けして
ホットドックを頂きましたo(*^▽^*)o~♪
沢山のギャラリーの中の1人のオジサンが話しかけてきました。
天気が良い日は、ホットドック屋のオジサンの話相手をする為に
午後から展望台に来てるとか。
色々話していて、なんか運動せないかん!と連呼してて
最後には『今度、山に連れ行って下さい』と言われ
なんと!電話番号まで頂きました(笑)
これって・・・新手のナンパでしょうか???(笑)

今回も、またまた楽しい1日でございましたヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

今週は
紅葉偵察に行かなくて良さそうです。
ありがとうございました。(笑)
でも、寒くなってきたので一気に紅葉が加速しそうですね。

小さくてもいいので三脚があればうまく撮れると思いますよ。
風があると花が揺れてさらに難しくなりますけど。
マクロコンバージョンレンズが付くタイプであればそれを使う
とさらにいいかも。
2014/11/4 16:29
Re: 今週は
>turuty70さん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
ツルさんが行かなくていいように、私が代わりに行ってきました(笑)。
おっしゃるように、急に寒くなって紅葉が加速するかもしれないので
後半辺りに偵察宜しくお願いします!!

三脚無くても・・・って考えが甘かったです
マクロコンバーションレンズでも、キレイに撮れますかね?
値段が全然違うから、あまり変わらないのであれば
それでも全然OKかと思うのですが・・・。
持ち運びも楽ですしねww
2014/11/4 16:48
chiakiちゃん
油山名人になってますねー!
カメラもどんどん上達してる!
今度Kさんと計画しようかな。
だいぶいいみたいですよ!
その時は案内してください!
2014/11/4 17:51
Re: chiakiちゃん
>kururinさん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
いつもありがとうございます(o^∇^o)ノ
カメラは・・・まだまだです。
マニュアルモードでは、なかなか撮れてないので(汗)
みんなで、油山行きますか!?
宝満山に行ったメンバーさん達とも、近々お会いしたいですよねぇ♪
2014/11/4 23:31
こんばんは。
キッコウハグマ発見おめでとうございます。小さくて可愛らしい花ですよね。少しでも風が吹くと揺れてピンぼけ…案外、携帯カメラの方が綺麗に撮れるかもしれませんね、
2014/11/4 22:14
Re: こんばんは。
>kamiさん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
実は・・・私じゃなくてお連れさんがお花は見つけたんです(笑)
油山は、キッコウハグマ・センブリは名前札があるので
探しやすいんですけどね
携帯でもチャレンジしたんですけど、私の腕の悪さで
うまく撮れませんでした。
2014/11/4 23:34
油山は今からみたいですね!
油山の主は、山仲間を一人誘い込みましたね!

寒くなった時のバーナーありがたさまで伝授されて!
もう、お連れの方は山のトリコですね!^_^
2014/11/4 23:30
Re: 油山は今からみたいですね!
>tuneQさん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
お連れさんは、しっかり山のトリコになっちゃったみたいです
後半の3連休の頃が、紅葉がMAXだったら連れて行くには
絶好のチャンスなんですけどねぇ。
もしくは、宝満山に連れて行こうかな〜と思ってます
2014/11/4 23:38
モテモテ♪
油山の紅葉調査お疲れ様です♪
chiakiさんモテモテやないですか
そうですね、それは山登りの隠れ蓑着たナンパでしょ(笑)
2014/11/5 0:29
Re: モテモテ♪
>Shu1102さん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
ィェィェ。私、なんか知らないけど話しかけられ易いみたいです。
&昔からオヤジキラー(笑)
苦手なオヤジさんが居たらお任せください

shuさんも、お時間があれば油山の紅葉行ってみて下さい
2014/11/5 15:46
マクロコンバージョン
chiaki1002さん。

寒くなったら、暖かいラーメンが最高ですよね〜
⇒でも、ラーメンよりkami2525さんが大崩で食べてたチョコフォンデュが美味しそうww
 チョコの方がコーヒーにも合うし

tsuruty70さんのコメントにあったマクロコンバージョンですが、うちでは使ってますよ〜
価格も財布に優しく、結構、綺麗に撮れるので、コスパは高いです!
もし、買われるなら、5倍くらいのヤツが使いやすくて良いかも知れません。

でも、やはりマクロレンズには敵いませんので、最終的にはマクロが欲しくなります
自宅内の財務省へ稟議を上げてますが、通ることやら・・・
2014/11/7 19:13
Re: マクロコンバージョン
>maltenさん
( ゜▽゜)/コンバンハ
山頂で食べる温かいラーメンは最高です
自然に囲まれてるから、より一層美味しく感じるのでしょうか?(笑)
kamiさんの山料理は、どれも美味しそうですよね
私もいつか・・・チョコフォンデュご馳走になります (勝手に言ってるけど)

マクロコンバーションレンズ使われているんですね!!
値段は、お財布には幾分優しいのでどーなの?って思いましたが
maltenさん達が撮られてる接写は、コンバーションレンズを
使用されていらっしゃるんですね。
再度、拝見してみますヽ(*^^*)ノ

(T▽T)アハハ! 稟議上げてるけど、決済はまだ出てないんですねww
稟議が通る事を願っております
2014/11/8 2:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら