紅葉偵察? in 油山



- GPS
- 03:57
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 607m
- 下り
- 600m
コースタイム
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は一切ありません。 |
その他周辺情報 | トイレは、管理事務所前、自然観察センター前、キャンプ場、つり橋近所 |
写真
感想
初めて登山をする方の引率と、センブリ・キッコウハグマ見学と
紅葉の偵察で油山に行ってきました。
初登山、凄く楽しかったようで(私の引率が良かったから?)
早速、登山靴を買いに行きます!と言ってました(笑)。
そして、また連れて行って下さいと。良かった良かった。
山行きは、ウロウロ・テレテレで時間かけて山頂へ。
しかし・・・この日の福岡市内の気温は最高気温も20度を切っており
山頂の温度計は、9度でした!(壊れてなければ)
寒い日は、カップ麺&あったかいコーヒーに限ります。
一緒に行った方も、温かいコーヒーが美味しかったようで
バーナー買います!!とまでも(゜∀゜)
お目当ての、センブリ・キッコウハグマですが、皆さんがおっしゃる通り
写真撮影に苦戦しました。
小さいからピントが合わせ難い。
こんな時、マクロレンズがあるといいんでしょうね〜。
満タンの500円玉貯金が放置したまんまなので
それで・・・ゴニョゴニョ(チョット自分会議します(意味不明))
キッコウハグマは、もー終わりが近いでしょうかね〜
少し、花びらにくたびれ感がありました。
センブリは、まだ蕾もあったので、もう少し楽しめそうです。
肝心の紅葉ですが、(*'へ'*) ンー 今月中旬が見頃かな〜と。
場所を移動して、片江展望台に行きました。
たくさんのギャラリーの方がいらっしゃいました。
そんな中、1人、また場違いの格好の私(笑)。
ソフトクリームは流石に寒かったのでお預けして
ホットドックを頂きましたo(*^▽^*)o~♪
沢山のギャラリーの中の1人のオジサンが話しかけてきました。
天気が良い日は、ホットドック屋のオジサンの話相手をする為に
午後から展望台に来てるとか。
色々話していて、なんか運動せないかん!と連呼してて
最後には『今度、山に連れ行って下さい』と言われ
なんと!電話番号まで頂きました(笑)
これって・・・新手のナンパでしょうか???(笑)
今回も、またまた楽しい1日でございましたヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
紅葉偵察に行かなくて良さそうです。
ありがとうございました。(笑)
でも、寒くなってきたので一気に紅葉が加速しそうですね。
小さくてもいいので三脚があればうまく撮れると思いますよ。
風があると花が揺れてさらに難しくなりますけど。
マクロコンバージョンレンズが付くタイプであればそれを使う
とさらにいいかも。
>turuty70さん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
ツルさんが行かなくていいように、私が代わりに行ってきました(笑)。
おっしゃるように、急に寒くなって紅葉が加速するかもしれないので
後半辺りに偵察宜しくお願いします!!
三脚無くても・・・って考えが甘かったです
マクロコンバーションレンズでも、キレイに撮れますかね?
値段が全然違うから、あまり変わらないのであれば
それでも全然OKかと思うのですが・・・。
持ち運びも楽ですしねww
油山名人になってますねー!
カメラもどんどん上達してる!
今度Kさんと計画しようかな。
だいぶいいみたいですよ!
その時は案内してください!
>kururinさん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
いつもありがとうございます(o^∇^o)ノ
カメラは・・・まだまだです。
マニュアルモードでは、なかなか撮れてないので(汗)
みんなで、油山行きますか!?
宝満山に行ったメンバーさん達とも、近々お会いしたいですよねぇ♪
キッコウハグマ発見おめでとうございます。小さくて可愛らしい花ですよね。少しでも風が吹くと揺れてピンぼけ…案外、携帯カメラの方が綺麗に撮れるかもしれませんね、
>kamiさん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
実は・・・私じゃなくてお連れさんがお花は見つけたんです(笑)
油山は、キッコウハグマ・センブリは名前札があるので
探しやすいんですけどね
携帯でもチャレンジしたんですけど、私の腕の悪さで
うまく撮れませんでした。
油山の主は、山仲間を一人誘い込みましたね!
寒くなった時のバーナーありがたさまで伝授されて!
もう、お連れの方は山のトリコですね!^_^
>tuneQさん
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
お連れさんは、しっかり山のトリコになっちゃったみたいです
後半の3連休の頃が、紅葉がMAXだったら連れて行くには
絶好のチャンスなんですけどねぇ。
もしくは、宝満山に連れて行こうかな〜と思ってます
油山の紅葉調査お疲れ様です♪
chiakiさんモテモテやないですか
そうですね、それは山登りの隠れ蓑着たナンパでしょ(笑)
>Shu1102さん
(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★
ィェィェ。私、なんか知らないけど話しかけられ易いみたいです。
&昔からオヤジキラー(笑)
苦手なオヤジさんが居たらお任せください
shuさんも、お時間があれば油山の紅葉行ってみて下さい
chiaki1002さん。
寒くなったら、暖かいラーメンが最高ですよね〜
⇒でも、ラーメンよりkami2525さんが大崩で食べてたチョコフォンデュが美味しそうww
チョコの方がコーヒーにも合うし
tsuruty70さんのコメントにあったマクロコンバージョンですが、うちでは使ってますよ〜
価格も財布に優しく、結構、綺麗に撮れるので、コスパは高いです!
もし、買われるなら、5倍くらいのヤツが使いやすくて良いかも知れません。
でも、やはりマクロレンズには敵いませんので、最終的にはマクロが欲しくなります
自宅内の財務省へ稟議を上げてますが、通ることやら・・・
>maltenさん
( ゜▽゜)/コンバンハ
山頂で食べる温かいラーメンは最高です
自然に囲まれてるから、より一層美味しく感じるのでしょうか?(笑)
kamiさんの山料理は、どれも美味しそうですよね
私もいつか・・・チョコフォンデュご馳走になります
マクロコンバーションレンズ使われているんですね!!
値段は、お財布には幾分優しいのでどーなの?って思いましたが
maltenさん達が撮られてる接写は、コンバーションレンズを
使用されていらっしゃるんですね。
再度、拝見してみますヽ(*^^*)ノ
(T▽T)アハハ! 稟議上げてるけど、決済はまだ出てないんですねww
稟議が通る事を願っております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する