記録ID: 5401241
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
屏風岳(表蔵王)コガ沢から周回
2023年04月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:10
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:09
距離 12.3km
登り 1,201m
下り 1,207m
天候 | 晴れ 遠くは霞 稜線少し風強い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コガ沢渡渉箇所跨いで渡れました。 屏風に上がる所は雪あり急登なので滑止め必要。 他は夏道で所々雪あり。 稜線はギリギリ雪道で歩けましたがクラック多数。 |
写真
感想
ヤマレコを通じて知り合いになった方と山行する事が出来て本当に嬉しかったです。
tomoyama517さんありがとうございました。
山行は強風と低温を心配していましたが、全然OKでした。
が、写真にも載せましたが今までは無かった倒木が数ヶ所あり注意が必要ですね。
tomoyama517さんはダイナミックな歩行をする方で、
体調が万全であれば、僕なんかは軽く置いていかれるスピードの持ち主です。
転勤前にkestrelさんと一緒にコガ沢ルートから不忘周回したかったのでレコで連絡しお願しました。そして今日決行です強風予報でしたが天気は最高!でした。調子よくスタートしましたが3日前から腰の調子が悪く次第にスピードダウン、痛み止めを飲みかつストレッチしながらの何時ものスタイルとなってしまいkestrelさんには大変ご迷惑をお掛けしました。
しかしkestrelさんの軽快な足取りには関心しっぱなしでした。コガ沢の急登りはあっという間に見えなくなるし、何よりも屏風に上がる残雪の急登り箇所をポールも持たずキックスッテプ(ツボ足)だけで登って行ったのは圧巻でした。滑り落ちたらアウトです。
さすがロングハイカー&スピードスター技術もスゴイ!あっぱれでした。私は怖いのでチェーンスパイク着用しました。(笑)
不忘で食事休憩し山行話で盛り上り久しぶりに楽しいひと時を過ごす事ができました。kestrelさんには感謝です。有難う御座いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する