ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5400344
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

桜山展望台〜nmさんの足跡を辿って〜

2023年04月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
6.1km
登り
261m
下り
279m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:34
合計
3:25
距離 6.1km 登り 288m 下り 281m
11:08
11:14
22
11:36
44
12:20
12:21
81
13:42
11
13:53
14:19
6
14:27
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
駐車場から出発します
2023年04月23日 10:59撮影 by  SCG01, samsung
4
4/23 10:59
駐車場から出発します
定点観測😆お茶!お茶!お茶〜
2023年04月23日 11:00撮影 by  SCG01, samsung
4
4/23 11:00
定点観測😆お茶!お茶!お茶〜
先ずは桜山展望台へ
2023年04月23日 11:04撮影 by  SCG01, samsung
3
4/23 11:04
先ずは桜山展望台へ
展望台から。大岳山も今日は霞んでいます。
2023年04月23日 11:10撮影 by  SCG01, samsung
6
4/23 11:10
展望台から。大岳山も今日は霞んでいます。
西武ドーム方面。先が長くて不安なので早々に降ります。
2023年04月23日 11:11撮影 by  SCG01, samsung
5
4/23 11:11
西武ドーム方面。先が長くて不安なので早々に降ります。
愛宕神社で無事を祈願(。-人-。)
2023年04月23日 11:16撮影 by  SCG01, samsung
2
4/23 11:16
愛宕神社で無事を祈願(。-人-。)
ここ、ですよね😅昨年もwanko君と下りました。ちょっと滑りやすかったかな。
2023年04月23日 11:17撮影 by  SCG01, samsung
3
4/23 11:17
ここ、ですよね😅昨年もwanko君と下りました。ちょっと滑りやすかったかな。
wanko君に教わったポールの使い方を思い出しながら、無事に着地しました。
2023年04月23日 11:22撮影 by  SCG01, samsung
2
4/23 11:22
wanko君に教わったポールの使い方を思い出しながら、無事に着地しました。
山仕事の広場。niko-mikoさんとほぼ同じ1枚に(偶然です😅)
2023年04月23日 11:27撮影 by  SCG01, samsung
4
4/23 11:27
山仕事の広場。niko-mikoさんとほぼ同じ1枚に(偶然です😅)
ムラサキサギゴケとタンポポの共演。何気ない感じがいいなぁ😃
2023年04月23日 11:28撮影 by  SCG01, samsung
3
4/23 11:28
ムラサキサギゴケとタンポポの共演。何気ない感じがいいなぁ😃
お花の名前は何だっけ?
2023年04月23日 11:33撮影 by  SCG01, samsung
4
4/23 11:33
お花の名前は何だっけ?
ここを入ります。
2023年04月23日 11:37撮影 by  SCG01, samsung
2
4/23 11:37
ここを入ります。
緑のトンネル!
2023年04月23日 11:44撮影 by  SCG01, samsung
5
4/23 11:44
緑のトンネル!
やっと降りて来ました。湿地のような雰囲気です。
2023年04月23日 11:50撮影 by  SCG01, samsung
2
4/23 11:50
やっと降りて来ました。湿地のような雰囲気です。
分岐
2023年04月23日 11:56撮影 by  SCG01, samsung
1
4/23 11:56
分岐
分岐…今日は分岐が多いです
2023年04月23日 11:58撮影 by  SCG01, samsung
2
4/23 11:58
分岐…今日は分岐が多いです
基準点もたくさん見掛けました
2023年04月23日 12:05撮影 by  SCG01, samsung
1
4/23 12:05
基準点もたくさん見掛けました
ステキな丸太のベンチ!ちょうど1時間なので休憩します。思ったより歩けています。
2023年04月23日 12:06撮影 by  SCG01, samsung
4
4/23 12:06
ステキな丸太のベンチ!ちょうど1時間なので休憩します。思ったより歩けています。
つつじの赤、緑、空の青、雲の白、いいなぁ〜
2023年04月23日 12:17撮影 by  SCG01, samsung
5
4/23 12:17
つつじの赤、緑、空の青、雲の白、いいなぁ〜
メインルートに復帰しました。
2023年04月23日 12:18撮影 by  SCG01, samsung
1
4/23 12:18
メインルートに復帰しました。
niko-mikoさんのレコから学ぶ…φ(..)「アシュガ」かな?群生しています。
2023年04月23日 12:19撮影 by  SCG01, samsung
2
4/23 12:19
niko-mikoさんのレコから学ぶ…φ(..)「アシュガ」かな?群生しています。
アップ!好きな色です。
2023年04月23日 12:19撮影 by  SCG01, samsung
4
4/23 12:19
アップ!好きな色です。
何気ないここを左に上がります
2023年04月23日 12:22撮影 by  SCG01, samsung
1
4/23 12:22
何気ないここを左に上がります
分岐は右へ
2023年04月23日 12:36撮影 by  SCG01, samsung
2
4/23 12:36
分岐は右へ
とおせんぼは、跨ぎました
2023年04月23日 12:48撮影 by  SCG01, samsung
1
4/23 12:48
とおせんぼは、跨ぎました
やっと写真を撮る余裕が😅何のお花かな?
2023年04月23日 12:55撮影 by  SCG01, samsung
5
4/23 12:55
やっと写真を撮る余裕が😅何のお花かな?
何とか着地。ちょっとヤセオネっぽい所や、藪い所もあったのでホッとしました。
2023年04月23日 12:56撮影 by  SCG01, samsung
3
4/23 12:56
何とか着地。ちょっとヤセオネっぽい所や、藪い所もあったのでホッとしました。
渡ればショートカットっぽいですか、立入禁止。
2023年04月23日 12:57撮影 by  SCG01, samsung
1
4/23 12:57
渡ればショートカットっぽいですか、立入禁止。
ぐるっとまわって、少し道なき道をショートカットして。ここからまた上がります。
2023年04月23日 13:06撮影 by  SCG01, samsung
3
4/23 13:06
ぐるっとまわって、少し道なき道をショートカットして。ここからまた上がります。
と、ベンチが。ここで少し休憩!「こまち」さん(LEKI)も久しぶりの出動です。
2023年04月23日 13:13撮影 by  SCG01, samsung
3
4/23 13:13
と、ベンチが。ここで少し休憩!「こまち」さん(LEKI)も久しぶりの出動です。
本日1番のビューポイント!ベンチありました。ここでのんびりしたいです😊
2023年04月23日 13:17撮影 by  SCG01, samsung
6
4/23 13:17
本日1番のビューポイント!ベンチありました。ここでのんびりしたいです😊
あれ?面白い…
2023年04月23日 13:19撮影 by  SCG01, samsung
2
4/23 13:19
あれ?面白い…
アップ!挿し木??
2023年04月23日 13:19撮影 by  SCG01, samsung
5
4/23 13:19
アップ!挿し木??
何とか元の分岐まで戻りました〜。ホッ💨
2023年04月23日 13:34撮影 by  SCG01, samsung
2
4/23 13:34
何とか元の分岐まで戻りました〜。ホッ💨
ニガナ?写真を撮る余裕が再び(笑)
2023年04月23日 13:34撮影 by  SCG01, samsung
3
4/23 13:34
ニガナ?写真を撮る余裕が再び(笑)
阿須山はお初です!
2023年04月23日 13:42撮影 by  SCG01, samsung
3
4/23 13:42
阿須山はお初です!
ちょい。(これも久しぶり〜)
2023年04月23日 13:43撮影 by  SCG01, samsung
4
4/23 13:43
ちょい。(これも久しぶり〜)
展望台まで戻りました!😭
足底はかなり張ってます💦靴を脱いでストレッチ!マフィン食べてリラックス!
2023年04月23日 13:57撮影 by  SCG01, samsung
2
4/23 13:57
展望台まで戻りました!😭
足底はかなり張ってます💦靴を脱いでストレッチ!マフィン食べてリラックス!
ベンチにごろん。お疲れさま😌💓よく頑張りました。
2023年04月23日 14:12撮影 by  SCG01, samsung
3
4/23 14:12
ベンチにごろん。お疲れさま😌💓よく頑張りました。
撮影機器:

感想

nikomikoさんのレコを参考に、桜山展望台を歩いてみました。
11月以来の山歩き。足の確認も兼ねて、無理せず出来るだけトレースしてみようと思いました。
nikomikoさんの撮る写真はとても優しい景色やお花が多く、このコースではカモシカさんにも2度会っているそうです。
あわよくば私も…😆なんて思いましたが、歩くのに必死で、周囲に目が行かずでした。
もしかたら木陰からカモシカさん笑って見ていたかもしれませんね😳

メインルートから分岐したり戻ったり。所々、短く急な場所や、切り立ったヤセオネっぽい所もありました。ゆっくり慎重に歩けば私でも大丈夫でした。
最後は桜山展望台のベンチでごろんと、空を見げてスッキリ!ストレスも吹き飛びました。
やっぱり山歩きは良いですね🥰

Special Thanks nikomikoさん

nikomikoさんの記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5384825.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

しーさん こんにちは😃
桜山展望台行かれたんですね。ツツジの赤、新緑、青空に雲の白がとっても気持ちよさそうです。緑のトンネルも良い雰囲気。
ビューポイント近くの2本生えてる木は気づかなかった〜。面白いですね
私はこのくらいの距離が今は丁度良いのです。だんだん足の痛みが出てしまって恐る恐る歩いてます。

山歩きした後は、気持ちがスッキリします
カラダのメンテをしつつ、楽しみましょう〜😃

感想に書いていただいて嬉し恥ずかしです。
こちらこそ、ありがとうございました😊
2023/4/23 19:10
nikomikoさん

コメントありがとうございます。

nikomiko さんの記録がなかったら、私自らでは入りそうもない分岐ばかりでした😆。少し不安な時もいつもnikomiko さんが少し先を歩いているような気がして、がんばれました🥰
木から2本生えてる木、面白いですよね〜、自然って不思議です。

足の痛み、以前もお聞きして心配しておりました、どうぞお大事になさってください🙇‍♀️
きっと山の魅力でまた行きたくなってしまうと思います☺️⛰️
もし完治しないとしても、痛みが少なく出来るだけ現状維持出来ますように🙇‍♀️(私も!)
そしてお怪我の無いように祈念しております🙇‍♀️
2023/4/24 6:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
加治丘陵からあけぼの子どもの森公園
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら